• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ライフコースと世代」の再編に関する比較家族史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01567
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関愛知教育大学

研究代表者

山根 真理  愛知教育大学, 教育学部, 特別教授 (20242894)

研究分担者 宮坂 靖子  金城学院大学, 生活環境学部, 教授 (30252828)
平井 晶子  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (30464259)
青木 加奈子  京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 准教授 (30737531)
磯部 香  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授 (30786158)
長坂 格  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (60314449)
安藤 究  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (80269133)
李 キョンウォン  岡山大学, 教育学域, 教授 (90263425)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードライフコース / 世代 / 比較家族史 / ジェンダー
研究開始時の研究の概要

本研究では第一に、6地域におけるライフコース調査を通して20世紀から21世紀にかけての「ライフコースと世代」の比較家族史的認識を得る。調査予定地域は、名古屋、大邱、大連、イロコス、イスタンブール、コペンハーゲンである。
第二に、各地域において分担者が「ライフコースと世代」に関する地域独自の課題を探求する。
第三に、歴史人口資料調査及び既存収集データの分析を行う。日本の人口資料を「ライフコースと世代再編」の観点をもって分析し、近代以降の研究動向、資料分析とあわせて考察する。あわせて韓国、中国における歴史人口学研究動向を把握し、東アジア地域の基層から現代に至る比較家族史研究の可能性を探る。

研究成果の概要

本研究は20世紀から21世紀にかけて生きてきた人々のライフコースと歴史的時代との関係について考え、家族変動論との対話を行うことで、人生・家族・社会変動の関係を比較史的に捉えることを目指している。対象地域は、韓国、中国、フィリピン、デンマーク、トルコ、日本、主な研究方法はインタビューである。6地域において、2023~4年に、1950年代生まれ、1980年代生まれの人々を対象に、ケアとリプロダクションに重点化したライフコースのインタビュー調査を行った。公開研究会やオンライン・カフェの形で、歴史人口学、家族史との対話を行った。2024年3月に科学研究費報告書を刊行し、同年4月にWebで公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、ライフコース研究と家族変動論の対話をはかる点にある。人生の出来事と歴史的時代のかかわりを具体的に記述、理解するライフコース研究からわかることを通して家族変動論と対話し、歴史的時間のなかの人間の人生と家族変動を結びつけた比較家族史的認識を得ることができると考える。
本研究の社会的意義は、未婚化、晩婚化、少子化、成人期への移行の危機、ケア労働力不足など、現代社会において「少子高齢化」と連動して語られる「ライフコースと世代再生産」の「危機」に対して比較家族史的認識をえることを通して、「ライフコースと世代再編」に関して、冷静で包括的な認識を生みだす可能性を探る点にある。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 6件、 オープンアクセス 17件、 査読あり 3件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (11件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 嶺南大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 大連外国語大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Canakkale Onsekiz Mart Universitesi(トルコ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 嶺南大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 大連外国語大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 国家政策と家族の狭間で生き抜く「50后」の中国女性たちのライフストーリー2024

    • 著者名/発表者名
      磯部香・李東輝
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ベトナム出身高学歴留学生のキャリア形成上の困難―インタビューデータを通した考察―2024

    • 著者名/発表者名
      レ ティ チャン・山根 真理・高綱 睦美
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告. 人文・社会科学編

      巻: 73 ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国の教員養成課程の大学生におけるしつけと虐待に関する認識2023

    • 著者名/発表者名
      李璟媛・呉貞玉・森田美佐
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 133

    • NAID

      130005470300

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 少子高齢化が到来した現代中国における「循環するケア」の検討 -費孝通(1910-2005)の提唱した「フィード・バック型」ケアを主軸として-2023

    • 著者名/発表者名
      磯部香
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「パブリック/プライベート」空間の重なりと家族・ワークライフバランス:特集への招待2022

    • 著者名/発表者名
      安藤究・巽真理子
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 34 号: 1 ページ: 43-49

    • DOI

      10.4234/jjoffamilysociology.34.43

    • ISSN
      0916-328X, 1883-9290
    • 年月日
      2022-04-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 男女共同参画に関する高校生の意識―家庭生活と社会生活を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      李璟媛・ 細田萌
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 180

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 世代間関係の日韓比較2021

    • 著者名/発表者名
      山根 真理 , 李 璟媛 , 平井 晶子 , 呉 貞玉
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 35 号: 0 ページ: 39-55

    • DOI

      10.11442/jscfh.35.39

    • ISSN
      0913-5812, 2185-7245
    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大学生のライフコースとケアにかんする意識調査 ―コペンハーゲン調査結果の報告―(資料)2021

    • 著者名/発表者名
      青木 加奈子
    • 雑誌名

      福祉生活デザイン研究

      巻: 第4号 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多文化共生と就学前教育2021

    • 著者名/発表者名
      磯部 香
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 72 号: 5 ページ: 295-300

    • DOI

      10.11428/jhej.72.295

    • NAID

      130008049217

    • ISSN
      0913-5227, 1882-0352
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童虐待防止教育に関する中学校教員の意識と現状2021

    • 著者名/発表者名
      李 璟媛・谷口 晴香
    • 雑誌名

      研究収録(岡山大学大学院教育学研究科編)

      巻: 177 ページ: 85-93

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三〇〇年からみる日本の家族と人口2021

    • 著者名/発表者名
      平井 晶子
    • 雑誌名

      社会学雑誌

      巻: 38 ページ: 6-19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家事・育児における性別役割分業とサポートネットワーク -名古屋・ハルビン・コペンハーゲンの比較考察-2021

    • 著者名/発表者名
      宮坂 靖子・青木加奈子・鄭楊・磯部香・山根真理・李東輝
    • 雑誌名

      研究所紀要(金城学院大学消費生活研究所)

      巻: 25(1) ページ: 11-22

    • NAID

      40022646868

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 幼稚園教育要領「環境」領域における国際理解の課題2021

    • 著者名/発表者名
      磯部香
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 第81号 ページ: 1-8

    • NAID

      120006994645

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生のライフコースとケアにかんする意識調査 ―コペンハーゲン調査結果の報告―2021

    • 著者名/発表者名
      青木加奈子
    • 雑誌名

      福祉生活デザイン研究

      巻: 第4号 ページ: 1-9

    • NAID

      120007161077

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近年における「祖父母・孫関係」研究の動向2020

    • 著者名/発表者名
      安藤 究
    • 雑誌名

      家族関係学

      巻: 39 号: 0 ページ: 57-68

    • DOI

      10.24673/jjfr.39.0_57

    • NAID

      130007973593

    • ISSN
      0915-4752, 2433-765X
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 性別役割意識と実態―韓国昌原市における未就学児の親調査に基づいて2020

    • 著者名/発表者名
      李璟媛・呉貞玉・山根真理・平井晶子
    • 雑誌名

      研究集録

      巻: 175号 ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] しつけと虐待に関する意識と実態―宮崎県における未就学児の親調査に基づいて2020

    • 著者名/発表者名
      篠原久枝・李璟媛・呉貞玉
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 194号 ページ: 139-159

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 新刊短評 Berry, Mary E. and Yonemoto, Marcia eds., 2019, What Is a Family? Answer from Early Modern Japan. University of California Press,2020

    • 著者名/発表者名
      平井晶子
    • 雑誌名

      人口学研究

      巻: 56 ページ: 93-94

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 比較家族史学会監修/小島宏・廣嶋清志編著 人口政策の比較史―せめぎあう家族と行政2020

    • 著者名/発表者名
      平井晶子
    • 雑誌名

      家族関係学

      巻: 39 号: 0 ページ: 79-79

    • DOI

      10.24673/jjfr.39.0_79

    • NAID

      130007973631

    • ISSN
      0915-4752, 2433-765X
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 山間地域における移住者の社会的役割 : その継承と生成に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      福田 恵 , 長坂 格
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: 55 ページ: 569-575

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] デンマーク・地方都市における子育ての実態 インフォーマルな子育てネットワークに注目して2023

    • 著者名/発表者名
      青木加奈子
    • 学会等名
      第45回日本家政学会関西支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多様化する結婚に関する高校生の意識2023

    • 著者名/発表者名
      李璟媛・田邊詩歩
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 死が身近な社会の中の家族:歴史人口学的アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      平井晶子
    • 学会等名
      第72回比較家族史学会春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] デンマークの向シニア世代のライフコースとウェルビーイング2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂靖子
    • 学会等名
      日本家政学会家族関係学部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「ケアとジェンダーでみるライフコースの変容:アジア・ヨーロッパ6社会の事例から」シンポジウム趣旨2023

    • 著者名/発表者名
      山根真理
    • 学会等名
      2023年比較家族史学会第73回秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における子育て支援政策と世代間関係の変容―「黄昏育児」のゆくえ-2023

    • 著者名/発表者名
      李璟媛・洪上旭
    • 学会等名
      2023年比較家族史学会第73回秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ケアをめぐる彼女たちの選択―自己・家族と国家のはざまで― (中国)2023

    • 著者名/発表者名
      磯部香・李東輝
    • 学会等名
      2023年比較家族史学会第73回秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フィリピンにおける1950年代生まれ女性のライフコース:地方在住公務員と農業従事者の出産、育児、就業、介護経験を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      長坂格
    • 学会等名
      2023年比較家族史学会第73回秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] デンマークにおけるケア規範およびケア実践の変遷―1950年代生と1980年代生の世代間比較を通して2023

    • 著者名/発表者名
      青木加奈子・宮坂靖子
    • 学会等名
      2023年比較家族史学会第73回秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ケア・ネットワークの比較を通してみた日本の「ライフコースと世代」再考2023

    • 著者名/発表者名
      山根真理
    • 学会等名
      2023年比較家族史学会第73回秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コメント1 歴史人口学・家族史の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      平井晶子
    • 学会等名
      2023年比較家族史学会第73回秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パネル・ディスカッション 家族関係学部会 2022年家政学原論部会夏季セミナー 統一テーマ「家政学・家政学原論の未来を切り拓く:日本家政学の SDGs ポジション・ステートメント(3&5,11,12)試案(公表とパネル・ディスカッション)」2022

    • 著者名/発表者名
      山根真理
    • 学会等名
      家政学原論部会夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジェンダー構造のねじれをほどく――アジアの中で日本家族の近代化を考える(テーマセッション「アジアの多様性/アジアの中の日本――『リーディングス アジアの家族と親密圏』を手がかりに」組織者:落合恵美子)2022

    • 著者名/発表者名
      平井晶子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 近代化は日本女性に何をもたらしたのか― 18-20世紀の歴史人口学的考察―2022

    • 著者名/発表者名
      平井晶子
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 子育ての担い手に関する国際比較 ―名古屋・ハルビン・コペンハーゲンでの調査結果をもとに―2021

    • 著者名/発表者名
      青木 加奈子・宮坂 靖子・磯部 香・山根 真理・鄭 楊・李 東輝
    • 学会等名
      日本家政学会家族関係学部会 第41回家族関係学セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「パブリック/プライベート」空間の重なりと家族・ワークライフバランス―「職住分離の不明瞭化」の影響を考えるために2021

    • 著者名/発表者名
      安藤 究・巽真理子
    • 学会等名
      日本家族社会学会(於:九州大学(オンライン))
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] On Migration, Family and Gender: Views from Asia”2021

    • 著者名/発表者名
      Nagasaka, Itaru
    • 学会等名
      16th Asia-Pacific Sociological Association Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人口からみた近代移行期の日本:近代移行期の世帯と家族2021

    • 著者名/発表者名
      平井 晶子
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子育てと情緒規範―日本・中国・デンマークの国際比較を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      宮坂 靖子・青木加奈子・磯部香・山根真理・李東輝・鄭楊
    • 学会等名
      第40回家族関係学セミナー((一社)日本家政学会家族関係学部会主催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 性別分業意識と実態―韓国の未就学児の親調査にもとづいて2020

    • 著者名/発表者名
      李璟媛・呉貞玉・山根真理・平井晶子
    • 学会等名
      日本家政学会(高崎健康福祉大学)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 現代中国における母親のライフコース選択 -「代沟 daigou」を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      磯部香・青木加奈子
    • 学会等名
      第40回家族関係学セミナー 日本家政学会家族関係学部会主催
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アジアの家族と親密圏2020

    • 著者名/発表者名
      落合恵美子・森本一彦・平井晶子
    • 学会等名
      比較家族史学会報告(於:日本大学zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 外国人住民の結婚と出生2020

    • 著者名/発表者名
      平井晶子
    • 学会等名
      日本人口学会報告(於:埼玉県立大学zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] デンマークを知るための70章 第2版(青木担当章「第66章 デンマークの子育て -親たちが感じる「子どもがかわいそう」とは?」pp.348-352)2024

    • 著者名/発表者名
      村井誠人(編著)、青木加奈子(共著)
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750356891
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 文化のポリフォニー (青木 加奈子担当章「第8章 北欧、5つの社会の家族政策とジェンダー」pp.118-135)2023

    • 著者名/発表者名
      石川裕之・大風薫(編著)、青木加奈子(共著)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780312928
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Japanizing Japanese Families: Regional Diversity and the Emergence of a National Family Model through the Eyes of Historical Demography2023

    • 著者名/発表者名
      Ochiai Emiko and Hirai Shoko eds.
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004499638
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] <わたし>から始まる社会学――生・ケア・家族から世界へ2023

    • 著者名/発表者名
      平井晶子・中島満大・中里英樹・森本一彦・落合恵美子編
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641149441
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 子ども家庭支援の心理学―生涯発達・子どもの家庭と心の健康の理解2022

    • 著者名/発表者名
      藪中 征代・玉瀬 友美編著(磯部香 分担執筆)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      9784893473721
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ケアと家族愛を問う2022

    • 著者名/発表者名
      宮坂 靖子編(青木 加奈子、磯部 香、山根 真理 分担執筆)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787235022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 家と子どもの社会史:日本における後継者育成の研究2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵編(分担執筆 平井 晶子)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016674
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 家族イデオロギー リーディングス アジアの家族と親密圏2022

    • 著者名/発表者名
      森本 一彦・平井 晶子・落合 恵美子編
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174689
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 結婚とケア リーディングス アジアの家族と親密圏2022

    • 著者名/発表者名
      平井 晶子・落合 恵美子・森本 一彦・編
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174672
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] セクシュアリティとジェンダー リーディングス アジアの家族と親密圏2022

    • 著者名/発表者名
      落合 恵美子・森本 一彦・平井 晶子編
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174696
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 少子老齢化社会与家庭―中日政策与実践比較  所収論文著者名:宮坂 靖子・李東輝・青木加奈子・磯部香・鄭楊・山根真理 論文名:従老人護理規範和情感規範看家庭意識的変遷 ―-以対中日大学生的問巻調査為依据 ページ:268-2792020

    • 著者名/発表者名
      張季風主諞、胡澎、吴小英副主諞
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      社会科学文献出版社(中国・北京)
    • ISBN
      9787520174152
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] L&G研究会 公開研究会(オンライン)2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2023 年 比較家族史学会 第 73 回 秋季研究大会 シンポジウム「ケアとジェンダーでみるライフコースの変容:アジア・ヨーロッパ6社会の事例から」2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi