研究課題/領域番号 |
20H01582
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 東京女子大学 |
研究代表者 |
赤堀 三郎 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (30408455)
|
研究分担者 |
出口 剛司 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40340484)
堀内 進之介 東京都立大学, 人文科学研究科, 客員研究員 (40590708)
飯島 祐介 東海大学, 文化社会学部, 准教授 (60548014)
河合 恭平 大正大学, 心理社会学部, 専任講師 (80822220)
磯 直樹 東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 特任講師 (90712315)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2022年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 信用スコア / デジタル社会 / 与信管理 / メタ解釈 / データ駆動社会 / 人工知能 / 受容意向 / 先端技術 / デジタルトランスフォーメーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、今日勃興しつつある信用スコアサービス、およびその基礎にある与信管理技術に関し、受容意向という側面に着目し、社会学の立場からこの種の対象を総合的に扱うための枠組を構築しようとするものである。すなわち、第一に、信用スコアに関するデータを収集・整理し、国内外の社会学研究者や他分野の研究者のさらなる探究に資するデータベースを作成し、公開する。第二に、信用スコアの受容意向に関する実態調査を行い、結果を公表する。第三に、上記データベースと調査結果の分析および考察を通じ、「信用スコアの社会学」を確立し、与信管理技術を代表例とする新技術の社会的影響という広範なテーマを扱える社会学理論の創造をはかる。
|
研究成果の概要 |
本研究では、大別すると次の3点を行った。(1) 先行研究の収集・整理:信用スコア及び「データ駆動社会」に関する研究動向を世界中から収集し、その成果をウェブサイトにおいて誰でも閲覧可能な形で公開した。他方、専門家へのヒアリングも計5回行い、得られた音声データのテキスト化まで行った。(2) 信用スコアの受容意向に関する実態調査:信用スコア及び「データ駆動社会」に対する「解釈」についての調査を3回行った。(3)社会学理論の再構築:(1)(2)を踏まえて、メタ解釈(=解釈枠組の解釈枠組)としての社会学理論の研究を行った。以上3点の研究成果は、学会大会等で口頭発表したほか、論文としても公表した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究においては、デジタル社会の諸問題を扱うのに必要な社会学理論の研究がなされた。この他に、本研究では「データ駆動社会研究会」(Data-Driven Society Study Group: DDSSG)と銘打ったウェブサイト(https://www.ddssg.net/)を立ち上げたが、ここではデジタル社会研究に関するデータベースが広く一般に公開されている。また、本研究で行った調査データについても追って一般に公開する予定である。これらは今後、デジタル社会研究を行おうとする者にとって役立つはずであり、この意味で学術的意義・社会的意義をもつ。
|