• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「社会意識の分断」に着目した政治行動の計量的解明と新たな政治社会学モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H01588
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

金澤 悠介  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (60572196)

研究分担者 坂本 治也  関西大学, 法学部, 教授 (30420657)
橋本 努  北海道大学, 経済学研究院, 教授 (40281779)
吉田 徹  同志社大学, 政策学部, 教授 (60431300)
富永 京子  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70750008)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード社会意識 / 政治社会学 / 投票行動 / 市民参加 / 潜在クラス分析 / 政治行動
研究開始時の研究の概要

本研究は2020~2022年度の間に3つの調査プロジェクトを実施する。具体的には、2020年度に「若年層の社会意識上の分断についてのweb調査」、2021年度に「社会意識と社会関係の関連についての質的調査」、2022年度に「現代日本の社会意識上の分断についての全国調査」を実施する。そして、2023年度に、先の3つのプロジェクトの成果を社会意識論、社会運動論、政治学、政治・経済思想という異なる観点から解釈することで、社会意識上の分断をもとに人々の政治行動を分析する理論枠組みを構築する。

研究成果の概要

現代日本人の間に潜在する社会意識の分断をデータ内在的に解明するとともに、それと人々の政治行動の対応関係を経験的に明らかにするために、大規模なweb調査を実施し、そのデータを分析したところ、以下の3つの知見が得られた。第一に、人々の社会意識のありかたを類型化したところ、従来の「保守-リベラル」という観点からは十分に捉えることができない「社会意識の分断」が見出された。第二に、上記の分析の結果として解明された「社会意識の分断」と回答者の投票行動の間には明確な対応関係があることも明らかになった。第三に、社会意識の類型によって市民参加のパターンも異なることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「社会意識の分断」とそれに対応する政治行動の差異化という知見から、現代の日本政治についての新たな像が描出できた、ということが、本研究の政治社会学という研究分野に対する貢献である。人々の社会意識を計量的に分析することで、「リベラル-保守」あるいは「革新-保守」という従来の分断に加え、社会的投資国家の是非をめぐる新たな分断」を明らかにした。そして、人々の政治行動を分析することを通じて、従来型の分断は、人々の投票行動や市民参加を通じて、政治の場に反映されるが、社会的投資国家の是非をめぐる新たな分断については、それに対応する政治勢力がないために、政治の場に必ずしも反映されないことも明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 6件、 査読あり 9件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 14件、 招待講演 12件) 図書 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 義務投票制に対する賛否態度の分析2024

    • 著者名/発表者名
      坂本 治也
    • 雑誌名

      日本政治と自助・共助・公助 (研究双書 ; 第179冊)

      巻: - ページ: 1-44

    • DOI

      10.32286/0002001069

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/2001069

    • 年月日
      2024-03-10
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自由であるとはどういうことか?2024

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 52-1 ページ: 213-220

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 過去の社会運動に対する否定的評価は政治参加にどう影響するのか2024

    • 著者名/発表者名
      坂本 治也、富永 京子、金澤 悠介
    • 雑誌名

      ノンプロフィット・レビュー

      巻: 23 号: 1+2 ページ: 47-57

    • DOI

      10.11433/janpora.NPR-D-22-00013

    • ISSN
      1346-4116
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 調査研究と協働/共同の「狭間」、活動家と研究者の「狭間」――マスメディアで発信する社会運動研究者の抱える「原罪」と「贖罪」の過程2024

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88(4) ページ: 712-731

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protest tourism as gendered experience: constraints, feelings and gender roles of female activists2023

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Kyoko
    • 雑誌名

      Frontiers in Sustainable Tourism

      巻: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/frsut.2023.1154646

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 1970-80年代の雑誌を通じた「性の解放」と「個の解放」:『ビックリハウス』における女性の身体・キャリア言説を通じて2023

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 74(2) ページ: 298-315

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 贈与投資説2023

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51-2 ページ: 172-183

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 兵庫県における一般社団法人とNPO法人の実態調査からの考察2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋新・坂本治也・鬼本英太郎
    • 雑誌名

      関西大学法学論集

      巻: 72 (6) ページ: 202-218

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災被災地における社会的孤立の構造:2022

    • 著者名/発表者名
      金澤 悠介
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 37 号: 2 ページ: 285-301

    • DOI

      10.11218/ojjams.37.285

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「強い国家」ゆえの脆弱性?:コロナ危機とフランス政治行政2022

    • 著者名/発表者名
      吉田徹・村上裕一
    • 雑誌名

      日仏政治研究

      巻: 16 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『書くこと』による読者共同体の生成メカニズム――若者雑誌『ビックリハウス』の投稿を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 67(1) ページ: 99-115

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 方法としての社会運動論――佐藤健二の「社会運動研究における「大衆運動」モデル再検討の射程」から2022

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      社会の解読力<文化編>

      巻: - ページ: 137-156

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代における信頼生成メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      金澤悠介
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 77(8) ページ: 646-651

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Bundle of Rights Reversed: Anticommons in a Japanese Common Property Forest Due to Legalization2021

    • 著者名/発表者名
      TAKAMURA, Gakuto Nishide, Takashi, Kanazawa, Yusuke, & Hayashi, Masahide(
    • 雑誌名

      International Journal of the Commons,

      巻: 15(1) 号: 1 ページ: 259-275

    • DOI

      10.5334/ijc.1080

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「社会的公正」をめぐる意識の変容:不公平感の計量社会学2021

    • 著者名/発表者名
      金澤悠介
    • 雑誌名

      公正社会のビジョン:学際的アプローチによる理論・思想・現状分析

      巻: - ページ: 72-98

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 格差覚醒時代の階層帰属意識2021

    • 著者名/発表者名
      金澤悠介
    • 雑誌名

      シリーズ 少子高齢社会の階層構造2 人生中期の階層構造

      巻: - ページ: 145-166

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェルビーイングとナッジ政策――自律のオプション化について2021

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 85(12) ページ: 831-835

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスト・グローバル時代のフランス――いまだ『強い国家』なのか2021

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      ポスト・グローバル化と国家の変容

      巻: - ページ: 147-175

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会学の社会運動論──隣接領域との関連から2021

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      新社会学研究

      巻: 5 ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 若者の「社会運動嫌い」?――社会運動に対する忌避感とその原因2021

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 288 ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 極右に投票する労働者――歴史的ヘゲモニー・ブロックの崩壊?2020

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2020-Ⅱ ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Parliaments in an age of populism2020

    • 著者名/発表者名
      Toru YOSHIDA
    • 雑誌名

      Handbook of Parliamentary Studies, Edward Elgar Publishing

      巻: - ページ: 291-303

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「資本主義の精神とは何か――ウェーバー「プロ倫」の読み方」2020

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2020年12月号 ページ: 18-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「カフェテリアをデザインする」2020

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      ナッジ!?:自由でおせっかいなリバタリアン・パターナリズム

      巻: - ページ: 151-173

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 『社会運動する若者』はどのように存在しうるのか?――消費社会に『対抗』し、『やり過ごし』、『利用する』主体の運動2020

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      社会文化研究

      巻: 22 ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 若者文化における政治への関心と冷笑――雑誌『ビックリハウス』を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      年報社会学論集

      巻: 33 ページ: 85-96

    • NAID

      130008077414

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protest journey: the practices of constructing activist identity to choose and define the right type of activism2020

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 雑誌名

      Interface

      巻: 12(2) ページ: 19-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The State of Populism in Japan: A comparative perspective2024

    • 著者名/発表者名
      Toru Yoshida
    • 学会等名
      European Center for Populism Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 福祉国家の変容と「新しい」リベラル:社会調査による検討2023

    • 著者名/発表者名
      金澤悠介・橋本努
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 『民主主義』とA.Iの補完・共犯・対抗関係2023

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      慶應義塾大学グローバルリサーチインスティチュートMUFG寄附講座「2040年:私たちのライフと信頼の再創造」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Is Japanese Democrasy as 'Silever' as it appears?: Young people and civic engagement in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Toru Yoshida
    • 学会等名
      European Association of Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La strategie japonaise pour l’Asie-Pacifique : a l’ombre de l’Amerique2023

    • 著者名/発表者名
      Toru Yoshida
    • 学会等名
      Colloque "Realites plurielles de L’INDO-PACIFIQUE" Chaire de recherche en Etude d'Indo-pacifique
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マクロンのフランスにおける『ヨーロッパ・パワー』の限界2023

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本国際政治学会2023年度研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Le vieillissement demographique et ses consequences socio-economico-geopolitiques :regard croise Japon-France2023

    • 著者名/発表者名
      Toru Yoshida
    • 学会等名
      Master class organisee par le Master Histoire - Relations internationales
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 青年会議所への参加は善き市民の育成につながるのか?ー混合研究法による実証的検討2023

    • 著者名/発表者名
      坂本治也
    • 学会等名
      日本NPO学会第25回研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 労働者協同組合での就労は善き市民の育成につながるのか?2023

    • 著者名/発表者名
      坂本治也
    • 学会等名
      日本NPO学会第25回研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1970-1980年代若者文化における「戦争語り」の変遷:雑誌『ビックリハウス』を事例として2023

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      第14回戦争社会学研究会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Activist Tourism as a Process of Prefiguration Development: The Case of Tourism at the World Conferences of Women, 1975-19852023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      Mobilization Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prefiguration performed by ‘pretend’ squatting: The case of the self-build community engaged by activists2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      AFPP 2023 Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Housing, Working, and Networking with Neighborhoods: Constructing Autonomy and Reconstructing Community by Ex-Activists Youth2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      APSA ASIA Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 市民社会組織としての労働者協同組合2023

    • 著者名/発表者名
      坂本治也
    • 学会等名
      厚生労働省主催労働者協同組合法周知フォーラム~九州・沖縄ブロック~
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 冷戦終結の「始末」――フランス・ミッテラン大統領による「欧州連邦構想」の出自と帰結2022

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本政治学会2022年度研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 市民社会組織としての労働者協同組合2022

    • 著者名/発表者名
      坂本治也
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非国家的政治学の可能性と限界2022

    • 著者名/発表者名
      坂本治也
    • 学会等名
      非国家的政治研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 義務投票制に対する賛否態度の分析2022

    • 著者名/発表者名
      坂本治也
    • 学会等名
      関西行政学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Process of Forming Activist Identity under Media Coverage: the Perfect Standard, Right Type of Activism, and Gendered Experience2022

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      Mobilization Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Who Meets the Perfect Standard of a ‘Real’ Feminist?: Writings by Feminist Activists in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      kyoko Tominaga
    • 学会等名
      AFPP Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Critical Examination of measurement of the generalized trust question2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kanazawa
    • 学会等名
      13th Annual INAS Conference 2021 online (INAS 2021 online)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パネル調査から見る震災被災地住民の生活の変化2021

    • 著者名/発表者名
      金澤悠介
    • 学会等名
      第71回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 過去の社会運動に対する否定的評価は政治参加にどう影響するのか2021

    • 著者名/発表者名
      坂本治也、冨永京子、金澤悠介
    • 学会等名
      日本NPO学会第23回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「社会意識の分断」という観点から見た現代日本の政治意識の構造2021

    • 著者名/発表者名
      金澤悠介、橋本努
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Constructing Depoliticized Youth in the late 1970s: The Case of Youth Culture Magazines2021

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What is the Role of Mass Media for Activists? : The Process of Forming the Activist Identity under the Gaze of the Media2021

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      Alternative Futures & Popular Protest
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テレビに映ったのは研究者か、それとも活動家なのか:研究者活動家(Scholar-Activist)の目を通じたマスメディアと社会運動の「分断」2021

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      マス・コミュニケーション学会2021春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境危機と社会教育: 小さな社会運動の背景にあるもの2021

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      日本社会教育学会2021年6月集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「強い国家」ゆえの脆弱性?:コロナ危機とフランス政治行政2021

    • 著者名/発表者名
      吉田徹、村上 裕一
    • 学会等名
      日本政治学会2021年度研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] くじ引き民主主義の可能性を考える―選挙代表制との対比から2021

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      第7回日本ミニ・パブリックス研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福祉国家の思想史:橋本努『自由原理――来るべき福祉国家の理念』を読む2021

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 学会等名
      社会思想史学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Putting New Wine into Old Bottles? Institutions and Actors behind Japanese Populism2020

    • 著者名/発表者名
      Toru YOSHIDA
    • 学会等名
      Lecture Series:Populism in East Asian Democracies, Duisburg Essen University, Institute of East Asian Studies
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] La politique ecomique Japonaise face a la COVID 192020

    • 著者名/発表者名
      Toru YOSHIDA
    • 学会等名
      Les Rendez-vous Gerin-Lajoie, Universite du Quebec a Montreal
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 消費社会はどこへ向かっているのか──欲望消費社会を超えて2020

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 学会等名
      経済社会学会第56回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 抗議をいやがる理由 ~社会運動への肯定感・忌避感を規定する要因の研究~2020

    • 著者名/発表者名
      富永京子・金澤悠介
    • 学会等名
      日本NPO学会第22回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「人生の地図」のつくり方 悔いなく賢く生きるための38の方法2024

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「卓越的自由主義」田中成明/足立幸男編『政治における法と政策 公共政策学と法哲学の対話に向けて』2023

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 民主主義の危機2023

    • 著者名/発表者名
      アダム・プシェヴォスキ著、吉田徹・伊崎直志訳
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ひと目でわかる 政治のしくみとはたらき図鑑2023

    • 著者名/発表者名
      吉田徹(監修)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「ヨーロッパ・パワー」の限界――マクロン時代のフランス」臼井 陽一郎 ・中村 英俊編『EUの世界戦略と「リベラル国際秩序」のゆくえ――ブレグジット、ウクライナ戦争の衝撃』2023

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「くじ引きの使い方」飯田高ほか編『リーガル・ラディカリズム』有斐閣2023

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] " Populism in Japan: actors or institutions?" in D. B. Subedi, Howard Brasted, Karin von Strokirch, Alan Scott (eds.) The Routledge Handbook of Populism in the Asia Pacific2023

    • 著者名/発表者名
      Toru Yoshida
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本の寄付を科学する-利他のアカデミア入門2023

    • 著者名/発表者名
      坂本治也編
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「「職」「住」をシェアするーーアクティビストたちの自治コミュニティを中心に」祐成保志・武田俊輔編『コミュニティの社会学』2023

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「デモクラシー:「自由×民主主義」の融解?」駒村圭吾編『Liberty 2.0-自由論のバージョン・アップはありうるのか?』2023

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Liberalism and the Philosophy of Economics2022

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Hashimoto
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 居場所なき革命:フランス1968年とドゴール主義2022

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「3-3 合理性をめぐって」「3-11 合理的選択理論の応用例」「8-4 転職における弱い紐帯の強さ」数理社会学会 数理社会学事典刊行委員会(編)『数理社会学事典』2022

    • 著者名/発表者名
      金澤悠介
    • 総ページ数
      782
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「現代のアクティヴィズムにおいて「代表」は機能しているのか 」山崎望編『民主主義に未来はあるのか?』2022

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 努
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480017314
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ロスト欲望社会2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 努
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326603381
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] くじ引き民主主義~政治にイノヴェーションを起こす~2021

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      光文社
    • ISBN
      9784334045722
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 自由原理 来るべき福祉国家の理念2021

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614535
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ナッジ!?: 自由でおせっかいなリバタリアン・パターナリズム2020

    • 著者名/発表者名
      那須耕介、橋本努
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326550845
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ナッジ! したいですか? されたいですか? される側の感情、する側の勘定2020

    • 著者名/発表者名
      那須耕介、橋本努、吉良貴之、瑞慶山広大
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 新型コロナウイルス対策をめぐる意識調査

    • URL

      http://synodoslab.jp/pdf/report20210111.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi