• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バングラデシュの障がい児童・生徒への教育支援、福祉、弱者包摂に向けての総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H01607
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関神戸学院大学

研究代表者

佐野 光彦  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (30446033)

研究分担者 大庭 潤平  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (10406259)
九十九 綾子  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 講師 (10454654)
坂本 真司  大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (20425094)
渡辺 崇史  日本福祉大学, 健康科学部, 教授 (30410765)
前嶋 元  東京立正短期大学, その他部局等, 准教授 (40713483)
藤田 裕一  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 講師 (90754565)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード障がい児童・生徒 / 教育支援 / 福祉 / バングラデシュ / 弱者包摂
研究開始時の研究の概要

本研究は、バングラデシュの最も弱い立場に追い込まれている障がい児童・生徒に焦点を当て、彼らの社会参加への阻害要因を明らかにすると同時に、問題改善に向けた実践の方向性について、今までの発展途上国研究で個別に行われてきた社会科学的調査研究(社会福祉)と、福祉工学研究との分野横断的なアプローチで考察する。そして、これにより国連のSDGs(持続可能な開発目標)の「質の高い教育をみんなに」を目指す。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi