• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

義務教育制度成立過程における就学構造の研究─地域史的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20H01635
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関大東文化大学

研究代表者

荒井 明夫  大東文化大学, 文学部, 教授 (60232005)

研究分担者 大矢 一人  藤女子大学, 文学部, 教授 (10213878)
軽部 勝一郎  甲南女子大学, 人間科学部, 准教授 (30441893)
高瀬 幸恵  桜美林大学, リベラルアーツ学群, 准教授 (30461792)
三木 一司  近畿大学九州短期大学, 保育科, 教授 (60304705)
長谷部 圭彦  東京大学, 東洋文化研究所, 特任研究員 (60755924)
宮坂 朋幸  大阪商業大学, 総合経営学部, 教授 (90461954)
松嶋 哲哉  埼玉学園大学, 人間学部, 講師 (30983077)
大間 敏行  近畿大学九州短期大学, 通信教育部保育科, 講師 (00595390)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード就学 / 学校 / 地域 / 就学規則 / 罰則 / 督責
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、近代日本における義務教育制度確立期の民衆の就学観と就学行動等の地域的基盤を明らかにすることである。そのため府県・郡市町村の就学政策を解明しその史実から民衆の「学校は行かせるところ」「学校に行きたい」という観念の形成過程を明らかにすることにある。公教育発足期は、教育と福祉が未分化な状況の中で各府県は就学への多様な政策展開を実現してきた。今日、教育的ニーズの多様性に対応する義務教育のあり方が問われる中、歴史研究はその根拠を明らかにすることが求められている。本研究の目的は、こうしたアクチュアリティの要請に対応することでもある。

研究成果の概要

本研究は、義務教育制度成立を国家の政策として結論付けるのではなく、1870年代以降の、府県による「就学告諭」による就学勧奨政策、1880年代前半の就学督責政策、同後半による就学規則の制定という一連の府県による政策展開の帰結であると明らかにし、結論付けた点に特徴がある。
この研究によって、国家が主導するとする義務教育制度成立史に対して、府県の独自の役割を明確化した点に成果がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近代日本における義務教育制度成立は、明治政府による1900(明治33)年の第三次小学校令によって成立した、という通説がある。そうした通説に対し、1870年代の就学告諭発布以来の府県及び地域指導者たちの独自の役割を明らかにした。
現代日本において、学校存立の地域的基盤が問われている。学校と地域との関係も問い直されている。そうした中で改めて地域に視点を当て、地域の歴史的役割を解明した意味は大きい。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 第二部教育第一章占領下の教育改革2024

    • 著者名/発表者名
      大矢一人
    • 雑誌名

      横井敏郎他『北海道教育史 資料編3』(社会・文化・教育)

      巻: 第3巻 ページ: 797-829

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二部教育第四章小・中学校第五節私立の学校2024

    • 著者名/発表者名
      大矢一人
    • 雑誌名

      横井敏郎他『北海道教育史 資料編3』(社会・文化・教育)

      巻: 第3巻 ページ: 883-919

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮坂広作の青少年期―廣作から広作へ2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      研究成果報告書『昭和期日本における青年期教育の地域史―エリート育成/ノン・エリート教育の帰結』

      巻: - ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮坂広作蔵書整理の経緯と蔵書の概要2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      研究成果報告書『宮坂広作蔵書目録』

      巻: - ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「宮坂広作重要資料」について2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      研究成果報告書『宮坂広作蔵書目録』

      巻: - ページ: 223-226

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 第Ⅳ部第一章第三節、第二章第五節2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      『新版八尾市史 通史編2 近世~現代』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 第Ⅳ部第三章第五節2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      『新版八尾市史 通史編2 近世~現代』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童虐待防止について明石市の子育て支援策から考える2024

    • 著者名/発表者名
      軽部勝一郎
    • 雑誌名

      甲南女子大学研究紀要Ⅰ

      巻: 60 ページ: 119-131

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「特別の教科道徳」は「考え」「議論する」ものになっているか2023

    • 著者名/発表者名
      大矢一人
    • 雑誌名

      尚志 試行錯誤の教育実践

      巻: 28 ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道地方の状況2023

    • 著者名/発表者名
      大矢一人
    • 雑誌名

      地方教育史研究

      巻: 44 ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「を」と「で」~教育方法の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      大矢一人
    • 雑誌名

      ニューサポート北海道版 高等学校

      巻: 9 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究対象としての諏訪教育会─「諏訪は理科」とは何か─2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      信濃教育

      巻: 1644 ページ: 18-32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 暮らしと世相を撮る2023

    • 著者名/発表者名
      竹村俊哉
    • 雑誌名

      写真が語る弘前・黒石・平川の100年

      巻: - ページ: 195-205

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 平成に消え、生まれた風景2023

    • 著者名/発表者名
      竹村俊哉
    • 雑誌名

      写真が語る弘前・黒石・平川の100年

      巻: - ページ: 273-277

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 第2章 道徳教育の歴史 1.明治期から敗戦まで2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋哲哉
    • 雑誌名

      下司晶編著『道徳教育』学文社

      巻: - ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「生徒指導提要」改定議論における「積極的な生徒指導」2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋哲哉
    • 雑誌名

      埼玉学園大学紀要人間学部篇

      巻: 23 ページ: 131-143

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] (史料紹介)河野康臣文書について2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋哲哉
    • 雑誌名

      「研究成果報告書『冷戦体制下の日本における教育労働運動の構造と機能に関する研究』

      巻: - ページ: 195-215

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 速記と歴史学の共同作業2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋哲哉
    • 雑誌名

      日本の速記

      巻: 1000 ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員の「定額働かせ放題」2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋哲哉
    • 雑誌名

      『埼玉新聞』2023年10月19日

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] "A Plan to Establish a University of Islam by the Greater Japan Muslim League: Insights from Waseda University Archives,2023

    • 著者名/発表者名
      Hasebe, Kiyohiko
    • 雑誌名

      Nobuo Misawa ed., The Archive of the Source Materials about the Greater Japan Muslim League (1)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 私立尋常大村地中学校の設立と性格に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      荒井明夫
    • 雑誌名

      地方教育史研究

      巻: 第44巻

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文部大臣管理山口高等中学校の『管理』に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      荒井明夫
    • 雑誌名

      中等教育史研究

      巻: 30 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 防長教育会の歴史的性格に関する一考察─資本金に着目して─2023

    • 著者名/発表者名
      荒井明夫
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要

      巻: 61 ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「教職に関する科目」へのICT科目導入と「教育方法論」2023

    • 著者名/発表者名
      大矢一人
    • 雑誌名

      藤女子大学文学部紀要

      巻: 60 ページ: 77-103

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 序章 学修指導案に寄せて2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      滋賀のアーカイブス

      巻: 13 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 第2章 道徳教育の歴史 明治期から敗戦まで2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋哲哉
    • 雑誌名

      未来の教育を創る教職教養指針 道徳教育

      巻: 8 ページ: 20-30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「教師考」─「教師」は養成できるのか2022

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      大阪商業大学教職課程研究紀要

      巻: 6 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治前期徳島女学校のカリキュラムに関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      軽部勝一郎
    • 雑誌名

      中等教育史研究

      巻: 29 ページ: 43-60

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 徳島県の中学校形成史2022

    • 著者名/発表者名
      軽部勝一郎
    • 雑誌名

      米田俊彦他『明治前期中学校形成史』府県別編南畿南海

      巻: Ⅴ ページ: 251-306

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナは大学の教職課程に何をもたらしたか─教育実習・介護等体験を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      大矢一人
    • 雑誌名

      北海道教育学会編『教育学の研究と実践』

      巻: 第17号 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治前期徳島女学校のカリキュラムに関する一考察─編制の背景に焦点を当てて─2022

    • 著者名/発表者名
      軽部勝一郎
    • 雑誌名

      中等教育史研究会『中等教育史研究』

      巻: 第29号

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大正期における社会教育施策と宗教動員─宗教利用論と「敬神崇祖」の念の普及の実態に着目して─2022

    • 著者名/発表者名
      高瀬幸恵
    • 雑誌名

      桜美林大学研究紀要『社会科学研究』

      巻: 第2号

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オスマン帝国の近代化は教育をどう変えたのか2022

    • 著者名/発表者名
      長谷部圭彦
    • 雑誌名

      歴史学会編『歴史総合世界と日本』

      巻: 戎光祥出版社 ページ: 40-53

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史公文書が語る湖国2022

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      滋賀のアーカイブス

      巻: 12 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] はしがき2021

    • 著者名/発表者名
      荒井明夫
    • 雑誌名

      『藤本卓教育論集─<教育><学習><生活指導>─』

      巻: 島影社 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治期滋賀県における就学督励策の展開2021

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 雑誌名

      大阪商業大学論集

      巻: 17巻2号 ページ: 45-63

    • NAID

      120007168308

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校記念誌にみる北海道の学校視察2021

    • 著者名/発表者名
      大矢一人
    • 雑誌名

      北海道史への扉

      巻: 第2号 ページ: 23-46

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オスマン帝国末期における法曹養成と宗教2021

    • 著者名/発表者名
      長谷部圭彦
    • 雑誌名

      大学史研究

      巻: 29 ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域からの義務教育成立史の考察─山形県を事例にして2020

    • 著者名/発表者名
      荒井明夫
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要

      巻: 第58巻

    • NAID

      120006940126

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地域と学校」関係再考─高校を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      荒井明夫
    • 雑誌名

      中等教育史研究

      巻: 第27号 ページ: 1-17

    • NAID

      40022260568

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <図書紹介>高橋寛人『教育公務員特例法制定過程の研究─占領下における教員身分保障制度改革構想』2020

    • 著者名/発表者名
      大矢一人
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 第63集 ページ: 185-187

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公平と配慮─オスマン帝国とトルコ共和国における教育と性差2020

    • 著者名/発表者名
      長谷部圭彦
    • 雑誌名

      長沢栄治監修『教育とエンパワーメント

      巻: 』明石書店 ページ: 16-30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西洋式近代教育の移入2020

    • 著者名/発表者名
      長谷部圭彦
    • 雑誌名

      鈴木菫也編『中東・オリエント文化事典』

      巻: 丸善出版 ページ: 642-643

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Common Experiences of Japan and Turkiye: Foreign Relations, Law and Education2024

    • 著者名/発表者名
      Hasebe, Kiyohiko
    • 学会等名
      The Second International Symposium jointly held by Istanbul University Faculty of Law and Waseda University Graduate School of Law
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 対話から生み出されるもの2023

    • 著者名/発表者名
      長谷部圭彦「対話から生み出されるもの」
    • 学会等名
      歴史学会第6回歴史総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A Plan to Establish a University of Islam by the Greater Japan Muslim League: Insights from Waseda University Archives2023

    • 著者名/発表者名
      Hasebe, Kiyohiko
    • 学会等名
      International Symposium: The Formation of the Relationship between Modern Japan and the Islamic World
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島県における明治前期中学校形成史2022

    • 著者名/発表者名
      三木一司
    • 学会等名
      中等教育史研究会第70回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大統領の畑を耕し、トルコ人と絹を織る─大谷光瑞によるトルコ初の日本資本2022

    • 著者名/発表者名
      長谷部圭彦
    • 学会等名
      日本中東学会第28回公開講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 徳島県における明治前期中学校形成史2021

    • 著者名/発表者名
      軽部勝一郎
    • 学会等名
      中等教育史研究会第68回研究会例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 南海途における明治前期中学校形成史の一側面─徳島県を事例に─2021

    • 著者名/発表者名
      軽部勝一郎
    • 学会等名
      教育史フォーラム第46回例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 1910年代における国民道徳論への「敬神」と「崇祖」の導入─宗教利用論とその背景に着目して─2021

    • 著者名/発表者名
      高瀬幸恵
    • 学会等名
      教育史学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 歴史公文書が語る湖国2021

    • 著者名/発表者名
      宮坂朋幸
    • 学会等名
      「歴史公文書が語る湖国」授業研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi