• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算・実験科学の融合による有効ハミルトニアン構築と強相関トポロジカル物質への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20H01850
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

山地 洋平  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主任研究員 (00649428)

研究分担者 吉見 一慶  東京大学, 物性研究所, 特任研究員 (10586910)
田村 亮  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主幹研究員 (20636998)
大串 研也  東北大学, 理学研究科, 教授 (30455331)
三澤 貴宏  早稲田大学, 理工学術院, 主任研究員(研究院准教授) (10582687)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2020年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード量子スピン液体 / 機械学習 / ルテニウムハロゲン化物 / ベイズ最適化 / 強相関電子系 / トポロジカル物質 / ベイズ推定
研究開始時の研究の概要

実験・理論・計算科学・データ科学を統合することによって有効ハミルトニアンの構成方法の革新を目指す。研究代表者らが開発してきた独自の『量子多体系シミュレータHΦ』を中核に、理論・第一原理電子状態計算に基づく有効ハミルトニアンと物理量予測、実際の実験データから得られる情報をベイズ推定の枠組みによって統合することで、強相関物質の低エネルギー有効ハミルトニアンの高精度な推定を実現する。さらに、本研究で開発した有効ハミルトニアン推定方法を、絶対零度においても自発的対称性の破れを示さない量子スピン液体相の候補物質群に適用し、量子スピン液体を実現する物質設計指針の抽出を目指す。

研究成果の概要

磁化曲線の実験データと量子物質シミュレータHΦ、ベイズ最適化プログラムPHYSBOを用い、Ruハロゲン化物の有効ハミルトニアンHの決定を進めた。またキタエフ物質の物質合成と物性測定を進め、結晶構造・磁気構造・磁化率・磁気輸送係数・ラマン分光学スペクトルなどの実験データを収集した。これらのデータに基づき、α-RuCl3, RuBr3, およびRuI3の第一原理計算との比較を進め、混晶系におけるモット転移の機構を提案した。これらの成果により、量子スピン液体探索に向けた物質空間が拡張された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

磁性や超伝導に代表される固体中の低エネルギー電子物性を理解する上で重要な役割を果たすのは、シュレディンガー方程式に現れる裸の電子質量や真空中のクーロン相互作用ではなく、結晶格子や高エネルギーからの影響を繰り込んだ有効質量や有効相互作用、ひいてはそれらによって特徴付けられる低エネルギー有効ハミルトニアンである。また、有効ハミルトニアンの空間の中で現実物質を位置付けることで、所望の物性を示す物質へ近づくための指針を得ることできる。本研究で得られた実験データから有効ハミルトニアンを構成する手法は、従来の第一原理計算が困難な量子物質の理解と物質設計を推進する上で重要な役割を果たすことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Data Analysis of Ab initio Effective Hamiltonians in Iron-Based Superconductors -Construction of Predictors for Superconducting Critical Temperature2023

    • 著者名/発表者名
      Ido Kota、Motoyama Yuichi、Yoshimi Kazuyoshi、Misawa Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 6 ページ: 1-13

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.064702

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Magnetic and spin-orbit exciton excitations in the honeycomb lattice compound RuBr32022

    • 著者名/発表者名
      Y. Choi, J.-H. Lee, S. Lee, D. Wulferding, H. Fujihara, F. Sato, Y. Imai, K. Ohgushi, M.-J. Seong, K.-Y. Choi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 106 号: 17 ページ: 174430-174430

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.174430

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Light-induced magnetization driven by interorbital charge motion in the spin-orbit assisted Mott insulator α-RuCl32022

    • 著者名/発表者名
      T. Amano, Y. Kawakami, H. Itoh, K. Konno, Y. Hasegawa, T. Aoyama, Y. Imai, K. Ohgushi, Y. Takeuchi, Y. Wakabayashi, K. Goto, Y. Nakayama, H. Kishida, K. Yonemitsu and S. Iwai
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.l032032

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zeros of Green functions in topological insulators2022

    • 著者名/発表者名
      Misawa Takahiro、Yamaji Youhei
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 2 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.023177

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superconductivity in Bilayer t-t′ Hubbard Models2022

    • 著者名/発表者名
      Iwano Akito、Yamaji Youhei
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 9 ページ: 1-16

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.094702

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bayesian optimization package: PHYSBO2022

    • 著者名/発表者名
      Motoyama Yuichi、Tamura Ryo、Yoshimi Kazuyoshi、Terayama Kei、Ueno Tsuyoshi、Tsuda Koji
    • 雑誌名

      Computer Physics Communications

      巻: 278 ページ: 108405-108405

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2022.108405

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zigzag magnetic order in the Kitaev spin-liquid candidate material <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:msub><mml:mi>RuBr</mml:mi><mml:mn>3</mml:mn></mml:msub></mml:math> with a honeycomb lattice2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Yoshinori、Nawa Kazuhiro、Shimizu Yasuhiro、Yamada Wakana、Fujihara Hideyuki、Aoyama Takuya、Takahashi Ryotaro、Okuyama Daisuke、Ohashi Takamasa、Hagihala Masato、Torii Shuki、Morikawa Daisuke、Terauchi Masami、Kawamata Takayuki、Kato Masatsune、Gotou Hirotada、Itoh Masayuki、Sato Taku J.、Ohgushi Kenya
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.l041112

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strongly Electron-Correlated Semimetal RuI3 with a Layered Honeycomb Structure2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nawa, Yoshinori Imai, Youhei Yamaji, Hideyuki Fujihara,Wakana Yamada, Ryotaro Takahashi, Takumi Hiraoka, Masato Hagihala, Shuki Torii, Takuya Aoyama, Takamasa Ohashi, Yasuhiro Shimizu, Hirotada Gotou, Masayuki Itoh, Kenya Ohgushi, and Taku J. Sato
    • 雑誌名

      Jounal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 号: 12 ページ: 123703-123703

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.123703

    • NAID

      210000159466

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人工ニューラルネットワークと数値計算による銅酸化物高温超伝導体の自己エネルギー解析2023

    • 著者名/発表者名
      山地洋平
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会 シンポジウム講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ベイズ最適化を用いた有効模型推定ツール(BEEMs)の開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉見一慶, 田村亮, 山地洋平, 三澤貴宏
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会 ポスター発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 数値解析と分光測定による高温超伝導および自己エネルギーの解析2022

    • 著者名/発表者名
      山地 洋平
    • 学会等名
      日本放射光学会 第14回若手研究会「次世代放射光で切り拓く軟X線科学」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Neural-network and numerical analysis of self-energy and superconductivity in copper oxides2022

    • 著者名/発表者名
      Youhei Yamaji
    • 学会等名
      International Workshop on Correlations and Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy (CORPES22) https://www.bnl.gov/corpesworkshop/.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hidden self-energies as origin of cuprate superconductivity revealed by Boltzmann machine regression2021

    • 著者名/発表者名
      Youhei Yamaji
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Advanced Material and Devices (ICAMD2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] キタエフ量子スピン液体候補物質の電子状態2021

    • 著者名/発表者名
      山地洋平
    • 学会等名
      キタエフ量子スピン液体研究の新展開
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キタエフ量子スピン液体候補物質の電子状態2021

    • 著者名/発表者名
      山地 洋平
    • 学会等名
      キタエフ量子スピン液体研究の新展開 ~マヨラナ励起の創出と制御によるトポロジカル量子計算の実現に向けて~
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi