• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Zak位相制御による表面状態設計とスピントロニクス機能実現

研究課題

研究課題/領域番号 20H01859
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東京大学

研究代表者

金澤 直也  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (10734593)

研究分担者 平山 元昭  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (70761005)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
キーワードZak位相 / トポロジー / 表面状態 / スピントロニクス / 電流誘起磁化反転
研究開始時の研究の概要

Zak位相と呼ばれる固体中の電子状態の幾何学的位相を設計することによって、スピンを用いた電子技術(スピントロニクス)に活用できる機能を持った物質を開拓する。注目している物質の表面においては、物質内部とは異なる電子状態が発現し、固有の伝導現象が期待できる。特に本研究ではこの新しい表面電子状態を舞台として、情報の担体となる磁化を、磁場ではなく電流によって制御する方法(電流誘起磁化反転)を実証する。実験・理論の両輪で研究を進めることによって表面電子状態やそのスピントロニクス機能の発現機構を明らかにする。

研究成果の概要

電気分極の現代的理論体系の根幹を成すZak位相という量子位相の概念を応用して、新しいトポロジカル表面状態を開拓し、様々なスピントロニクス機能を設計できた。具体的には、FeSiという非磁性絶縁体の薄膜の合成に成功し、その表面においてZak位相由来の表面強磁性金属状態を発見した。特にFeSi表面はほぼ量子化したZak位相を有するため、大きな電気分極とそれに起因した強Rashba型スピン軌道結合が現れる。この特性を利用し、非相反電気伝導や電流誘起磁化反転を実現できた。さらに接合物質を適切に選択することで、表面の磁気状態・スピン軌道結合状態の制御が可能になり、電流誘起磁化反転機能の室温動作を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Zak位相という新しいトポロジーの概念に注目することによって、FeSiという地球上にありふれた元素のみで構成された物質においてスピントロニクス機能を設計することができた。これにより既存のスピントロニクスデバイスの課題の一つである「希少な重元素の含有」の制約に囚われない、物質設計指針を提唱することができた。これらの成果は、急激に成長している情報化社会の電力消費・資源消費を究極的に抑制する要素技術に繋がる可能性を秘めている。また、論文[Science Advances, Advanced Materials など]、プレスリリース、特許申請としてまとめることができ、社会的にも広く情報発信できた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 9件、 招待講演 8件) 備考 (4件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institute(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institute(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institute/Ecole Polytechnique Federale de Lausanne(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Doping control of magnetism and emergent electromagnetic induction in high-temperature helimagnets2023

    • 著者名/発表者名
      Kitaori Aki、White Jonathan S.、Kanazawa Naoya、Ukleev Victor、Singh Deepak、Furukawa Yuki、Arima Taka-hisa、Nagaosa Naoto、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 2 ページ: 024406-024406

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.024406

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Topological Phase Transitions and Critical Phenomena Associated with Unwinding of Spin Crystals by High Magnetic Fields2022

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa Naoya、Fujishiro Yukako、Akiba Kazuto、Kurihara Ryosuke、Mitamura Hiroyuki、Miyake Atsushi、Matsuo Akira、Kindo Koichi、Tokunaga Masashi、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 10 ページ: 101002-101002

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.101002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Noble‐Metal‐Free Spintronic System with Proximity‐Enhanced Ferromagnetic Topological Surface State of FeSi above Room Temperature2022

    • 著者名/発表者名
      Hori Tomohiro、Kanazawa Naoya、Hirayama Motoaki、Fujiwara Kohei、Tsukazaki Atsushi、Ichikawa Masakazu、Kawasaki Masashi、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 35 号: 3 ページ: 2206801-2206801

    • DOI

      10.1002/adma.202206801

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced electrical magnetochiral effect by spin-hedgehog lattice structural transition2021

    • 著者名/発表者名
      Kitaori A.、Kanazawa N.、Ishizuka H.、Yokouchi T.、Nagaosa N.、Tokura Y.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 22

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.l220410

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergent electromagnetic induction beyond room temperature2021

    • 著者名/発表者名
      Kitaori Aki、Kanazawa Naoya、Yokouchi Tomoyuki、Kagawa Fumitaka、Nagaosa Naoto、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 33 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1073/pnas.2105422118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emergence of spin-orbit coupled ferromagnetic surface state derived from Zak phase in a nonmagnetic insulator FeSi2021

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Yusuke、Kanazawa Naoya、Hirayama Motoaki、Matsui Akira、Nomoto Takuya、Arita Ryotaro、Nakajima Taro、Hanashima Takayasu、Ukleev Victor、Aoki Hiroyuki、Mogi Masataka、Fujiwara Kohei、Tsukazaki Atsushi、Ichikawa Masakazu、Kawasaki Masashi、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 47

    • DOI

      10.1126/sciadv.abj0498

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Giant anomalous Hall effect from spin-chirality scattering in a chiral magnet2021

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro Yukako、Kanazawa Naoya、Kurihara Ryosuke、Ishizuka Hiroaki、Hori Tomohiro、Yasin Fehmi Sami、Yu Xiuzhen、Tsukazaki Atsushi、Ichikawa Masakazu、Kawasaki Masashi、Nagaosa Naoto、Tokunaga Masashi、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 317-317

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20384-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic Skyrmion Materials2020

    • 著者名/発表者名
      Tokura Yoshinori、Kanazawa Naoya
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: 121 号: 5 ページ: 2857-2897

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.0c00297

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of the Statics and Dynamics of Emergent Magnetic Monopoles in a Chiral Magnet2020

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa N.、Kitaori A.、White J. S.、Ukleev V.、Ronnow H. M.、Tsukazaki A.、Ichikawa M.、Kawasaki M.、Tokura Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 125 号: 13 ページ: 137202-137202

    • DOI

      10.1103/physrevlett.125.137202

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monoclinic semimetal IrSi synthesized under high pressure above 25 GPa: Crystal structure, electronic, and magnetic properties2020

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro Y.、Kanazawa N.、Shinmei T.、Nishi M.、Nakajima T.、Arima T.、Hashizume D.、Bahramy M. S.、Irifune T.、Tokura Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 4 号: 5 ページ: 055002-055002

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.4.055002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] FeSi における強磁性トポロジカル表面状態の発現と強スピン-軌道結合物性2023

    • 著者名/発表者名
      金澤 直也
    • 学会等名
      2022年度第2回界面ナノ科学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Noble-metal free spintronic system with proximity-enhanced ferromagnetic topological surface state of FeSi above room temperature2023

    • 著者名/発表者名
      T. Hori, N. Kanazawa, M. Hirayama, K. Fujiwara, A. Tsukazaki, M. Ichikawa, M. Kawasaki, Y. Tokura
    • 学会等名
      American Physical Society March Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergence of spin-orbit coupled ferromagnetic surface state derived from Zak phase in a nonmagnetic insulator FeSi2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kanazawa
    • 学会等名
      The 6th Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials (APAC-SILICIDE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergence of Ferromagnetic Topological Surface State in FeSi and Nonlinear Dynamics of Magnetic Domains2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kanazawa
    • 学会等名
      2022 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Noble-metal free spintronic system with proximity-enhanced topological surface-ferromagnetic state of FeSi above room temperature2022

    • 著者名/発表者名
      T. Hori, N. Kanazawa, M. Hirayama, A. Matsui, T. Nomoto, R. Arita, K. Fujiwara, A. Tsukazaki, M. Ichikawa, M. Kawasaki, Y. Tokura
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergence of spin-orbit coupled ferromagnetic surface state derived from Zak phase in a nonmagnetic insulator FeSi2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kanazawa
    • 学会等名
      APS March Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FeSi表面強磁性金属相のX線磁気円二色性測定によるスピン・軌道状態の観測2022

    • 著者名/発表者名
      堀智洋, 金澤直也, 山崎裕一, 平山元昭, 松井彬, 野本拓也, 有田亮太郎, 藤原宏平, 塚﨑敦, 市川昌和, 川﨑雅司, 有馬孝尚, 雨宮健太, 十倉好紀
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Spin-orbit coupling properties in ferromagnetic-metal surface state of FeSi2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kanazawa
    • 学会等名
      令和3年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Multiple magnetic phases and topological transport properties in chiral magnets2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kanazawa
    • 学会等名
      SKYMAG 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent transport phenomena induced by spin-chirality fluctuations in a chiral magnet MnGe2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kanazawa
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2021(QLC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergence of spin-orbit-coupled surface state derived from topological polarization and its spintronic functionality in a nonmagnetic insulator FeSi2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kanazawa
    • 学会等名
      The 2021 Around-the-Clock Around-the-Globe Magnetics Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Formation of spin-hedgehog lattices and giant topological transport properties in chiral magnets2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kanazawa
    • 学会等名
      Annual Meeting of DPG (German Physical Society)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 絶縁体接合によるFeSiの表面強磁性金属状態の制御2021

    • 著者名/発表者名
      堀智洋, 金澤直也, 平山元昭, 松井彬, 野本拓也, 有田亮太郎, 藤原宏平, 塚﨑敦, 市川昌和, 川﨑雅司, 十倉好紀
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 狭ギャップ半導体FeSiのスピン偏極表面状態における非相反伝導と電流誘起磁化反転2021

    • 著者名/発表者名
      大塚悠介, 金澤直也, 平山元昭, 松井彬, 野本拓也, 有田亮太郎, 茂木将孝, 藤原宏平, 塚﨑敦, 市川昌和, 川﨑雅司, 十倉好紀
    • 学会等名
      日本物理学会76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 狭ギャップ半導体FeSi 薄膜における表面強磁性金属状態形成と磁気輸送特性2020

    • 著者名/発表者名
      大塚悠介, 金澤直也, 平山元昭, 松井彬, 野本拓也, 有田亮太郎, 塚﨑敦, 市川昌和, 川﨑雅司, 十倉好紀
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/n_kanazawa

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 金澤研究室ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/kanazawa-lab

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] researchmap (金澤直也)

    • URL

      https://researchmap.jp/n_kanazawa

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 平山研究室ホームページ

    • URL

      https://hrym.weebly.com/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [産業財産権] 磁気素子2022

    • 発明者名
      金澤直也,大塚悠介,堀智洋,平山元昭,十倉好紀,塚﨑敦,藤原宏平
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学, 国立大学法人東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-177723
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 磁気素子2022

    • 発明者名
      金澤直也,大塚悠介,堀智洋,平山元昭,十倉好紀,塚﨑敦,藤原宏平
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学, 国立大学法人東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-030135
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi