• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中層大気変動精密観測のための多視野・多周波同時受信ミリ波分光ラジオメータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H01971
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

中島 拓  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 助教 (90570359)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード大気微量分子 / 大気ラジオメータ / ミリ波・サブミリ波 / 超伝導ミクサ / 帯域通過フィルタ / 超伝導集積回路 / 大気微量成分 / 超伝導MMIC / 局部発振器 / 超伝導導波管 / 中層大気 / オゾン層
研究開始時の研究の概要

本研究は、中層大気微量成分の変動メカニズムの物理的および化学的理解のため、ミリ波帯にある複数の大気分子スペクトルを高い時間分解能と高い空間分解能で観測することを目指し、多視野・多周波同時受信が可能な「ミリ波分光ラジオメータ」の開発を行う。具体的には、①高い信号対雑音比の分光スペクトルを取得する超高感度ミリ波帯マルチバンド検出器の開発、②異なる方向のデータを同時取得する多視野光学系の開発、③微量成分の高度分布と水平方向の移動を描き出すラジオメータシステムの試作と実地観測の3点を実施する。最終的に、成層圏から下部熱圏の大気変動現象の観測的な理解と、大気環境問題解決への貢献を目指す。

研究成果の概要

本研究は、中層大気変動現象の精密観測の実現に向けた次世代型ミリ波分光ラジオメータの基礎開発研究を行った。具体的には、空間方向に広視野・周波数方向に広帯域をカバーし、従来と比べて高時間分解能の受信機システムを目指し、平面集積型超伝導受信機回路、広帯域超伝導周波数変換器、局部発振器用可変帯域通過フィルタなどのハードウェアの開発と、局部発振器変調法を用いた新たな観測手法というソフトウェアの開発を実施した。さらに、これらの要素技術開発の成果を基にした新たなラジオメータの試験機を実験室に立ち上げた。以上の成果により、ミリ波分光法を用いた大気環境計測の高精度化に資する様々な技術的課題の解決に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中層大気に含まれる微量分子成分は、地球大気の温度構造を決める主要因であり、その力学過程と化学反応による変動は、グローバルな気候から局所的な気象に対して、大きな影響を及ぼしている。微量成分の挙動を観測的に調べ、さらにこれを基に将来の大気環境を予測することは、環境問題の解決にとって重要な情報を供する。種々の大気変動メカニズムの基本原理の観測的な理解のためには、新たな観測装置により未踏の時間・空間スケールの観測領域の開拓が必須である。本研究は、従来にはない広い空間スケール、周波数スケールでのデータ取得を可能にする超低雑音なミリ波受信機システムを開発し、次世代の観測研究への道筋を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 10件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Propagation in Superconducting Niobium Rectangular Waveguide in the 100 GHz band2023

    • 著者名/発表者名
      Taku Nakajima, Kazuji Suzuki, Takafumi Kojima, Yoshinori Uzawa, Masayuki Ishino, and Issei Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Physics

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silicon Membrane-Based Waveguide-to-Superconducting CPW Transitions at 2 mm Band2023

    • 著者名/発表者名
      Masukura Akihiro、Shan Wenlei、Ezaki Shohei、Kojima Takafumi、Nakajima Taku、Mizuno Akira
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 33 号: 5 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1109/tasc.2023.3267331

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Superconducting Dual-band Bandpass Filter for IF Signals of Multi-frequency Millimeter-wave Atmospheric Spectrometer2023

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, K., Rachi, S., Mizoguchi, G., Nakajima, T., Mizuno, A., Sekiya, N.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 33(5) 号: 5 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/tasc.2023.3254482

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 純ニオブ材による導波管共振器を用いた超伝導導波管の伝送特性の測定2023

    • 著者名/発表者名
      中島 拓, 鈴木 和司, 小嶋 崇文, 鵜澤 佳徳, 石野 雅之, 渡邊 一世
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Experimental Study of Silicon Membrane Based Superconducting Waveguide-to-CPW Transitions2023

    • 著者名/発表者名
      Wenlei Shan, Shohei Ezaki, Takafumi Kojima, Akihiro Masukura, Tac Nakajima, Akira Mizuno
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミリ波帯周波数可変導波管型バンドパスフィルタの開発2023

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一, 中島 拓, 小林 和宏, 加藤 渉, 児島 康介, 山本 宏昭, 立原 研悟, 水野 亮
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 導波管型ミリ波帯可変帯域通過フィルタの開発2023

    • 著者名/発表者名
      中島 拓, 堀 裕一、小林 和宏、立原 研悟
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 純ニオブ材による導波管共振器を用いた超伝導導波管の伝送特性の測定2023

    • 著者名/発表者名
      中島 拓, 鈴木 和司, 小嶋 崇文, 鵜澤 佳徳, 石野 雅之, 渡邊 一世
    • 学会等名
      フォトニックネットワークシンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミリ波帯周波数可変導波管型バンドパスフィルタの開発2023

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一, 中島 拓, 小林 和宏, 加藤 渉, 児島 康介, 山本 宏昭, 立原 研悟, 水野 亮
    • 学会等名
      フォトニックネットワークシンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of Superconducting Waveguide for Ultra-Low-Loss Propagation in Millimeter-Band Receiver2022

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima, K. Suzuki, T. Kojima, Y. Uzawa, M. Ishino, and I. Watanabe
    • 学会等名
      RIKEN-NICT-East Asia Receiver Joint Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Propagation in Superconducting Niobium Rectangular Waveguide in the 100 GHz band2022

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima, K. Suzuki, T. Kojima, Y. Uzawa, M. Ishino, and I. Watanabe
    • 学会等名
      The 35th International Symposium on Superconductivity (ISS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Measurement of waveguide-to-CPW transitions on planar-integrated SIS mixer at 3.3 K2022

    • 著者名/発表者名
      A. Masukura, W. Shan, S. Ezaki, T. Kojima, T. Nakajima, A. Mizuno
    • 学会等名
      RIKEN-NICT-East Asia Receiver Joint Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a receiving system using Frequency-Modulating Local Oscillator to improve the efficiency of atmospheric ozone observation2022

    • 著者名/発表者名
      T. Hikosaka, T. Nakajima, A. Taniguchi, M. Hagimoto, T. Nagahama, K. Harada, M. Fujii, K. Shimoyama, K. Takezawa
    • 学会等名
      RIKEN-NICT-East Asia Receiver Joint Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on the influence of energetic particle precipitation by using a new multi-frequency mm-wave spectrometer at Syowa Station2022

    • 著者名/発表者名
      A. Mizuno, G. Mizoguchi, D. Tsutsumi, T. Nakajima, T. Nagahama, N. Sekiya, K. Sakuma, Y. Tomikawa, M. K. Ejiri, and R. Kataoka
    • 学会等名
      The 5th ISEE Symposium "Toward the Future of Space-Earth Environmental Research"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Waveguide-to-Coplanar Waveguide Transition for Multi-BeamMillimeter-Wave Atmospheric Observation using a Planar-IntegratedSIS Element2022

    • 著者名/発表者名
      A. Masukura, W. Shan, S. Ezaki, T. Kojima, T. Nakajima, A. Mizuno
    • 学会等名
      The 5th ISEE Symposium "Toward the Future of Space-Earth Environmental Research"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a receiving system using a frequency-modulated local oscillator to improve the efficiency of atmospheric ozone observation2022

    • 著者名/発表者名
      T. Hikosaka, T. Nakajima, A. Taniguchi, M. Hagimoto, T. Nagahama, K. Harada, M. Fujii, K. Shimoyama, K. Takezawa
    • 学会等名
      The 5th ISEE Symposium "Toward the Future of Space-Earth Environmental Research"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Silicon Membrane Based Superconducting Waveguide-to-CPW Transitions at 2 mm Band2022

    • 著者名/発表者名
      A. Masukura, W. Shan, S. Ezaki, T. Kojima, T. Nakajima, A. Mizuno
    • 学会等名
      The Applied Superconductivity Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A superconducting dual-band bandpass filter for IF signals of multi-frequency millimeter-wave atmospheric spectrometer2022

    • 著者名/発表者名
      K. Sakuma, G. Mizoguchi, T. Nakajima, A. Mizuno, N. Sekiya
    • 学会等名
      The Applied Superconductivity Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超低損失立体回路の実現に向けた超伝導ニオブ導波管の伝送特性の測定2022

    • 著者名/発表者名
      中島 拓, 鈴木 和司, 小嶋 崇文, 鵜澤 佳徳, 石野 雅之, 渡邊 一世
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大気オゾン分光観測の高効率化に向けた周波数変調局部発振器を用いた受信システム開発2022

    • 著者名/発表者名
      彦坂 拓海, 中島 拓, 谷口 暁星, 萩本 将都, 長濱 智生, 原田 健一, 藤井 慎人, 下山 幸一郎, 竹沢 公佑
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 昭和基地におけるミリ波観測から導出したオゾン鉛直分布の評価および新たな多輝線分光観測のための観測手法と解析プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      水野 亮, 範 士迅, 長浜 智生, 中島 拓, 後藤 宏文, 大山 博史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ニオブ材を用いた超伝導矩形導波管の100 GHz帯における損失評価2022

    • 著者名/発表者名
      中島 拓, 鈴木 和司, 小嶋 崇文, 鵜澤 佳徳, 石野 雅之, 渡邊 一世
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 次世代ミリ波大気分光観測装置の開発と新たな国際融合研究プロジェクト2022

    • 著者名/発表者名
      中島 拓, 彦坂 拓海, 増倉 明寛, 齊藤 善治, 溝口 玄真, 長濱 智生, 水野 亮
    • 学会等名
      第22回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミリ波大気観測装置の長期安定運用を実現する強度較正源の機械式冷却化2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤 善治, 中島 拓, 水野 亮, 長濱 智生, 鈴木 和司, 田島 治, 安達 俊介
    • 学会等名
      第22回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 局部発振器信号の高純度化による受信機雑音の低減2022

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一, 中島 拓, 山本 宏昭, 水野 亮, 児島 康介, 小林 和宏, 西村 良太, 立原 研悟, 福井 康雄
    • 学会等名
      第22回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大気オゾン分光観測の高効率化を実現する周波数変調局部発振器を用いた受信システム開発2022

    • 著者名/発表者名
      彦坂 拓海, 中島 拓, 谷口 暁星, 萩本 将都, 原田 健一, 下山 幸一郎, 竹沢 公佑, 藤井 慎人
    • 学会等名
      第22回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 200 GHz帯直列接合型SIS素子の開発:伝送線路構造と雑音特性の関係2021

    • 著者名/発表者名
      中島 拓, 溝口 玄真, 山口 倫史, 加藤 智隼, 藤森 隆彰, 藤井 由美, 水野 亮, 江崎 翔平, 宮地 晃平, 藤井 泰範, 小嶋 崇文, Shan Wenlei, 鵜澤 佳徳, 野口 卓
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大気微量分子観測のための200 GHz 帯SIS 受信機の開発2021

    • 著者名/発表者名
      溝口 玄真,中島 拓,藤森 隆彰, 水野 亮, 鵜澤 佳徳, 小嶋 崇文, 藤井 泰範, Shan Wenlei, 宮地 晃平, 江崎 翔平
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミリ波~テラヘルツ波分光技術の地球大気環境計測応用2021

    • 著者名/発表者名
      中島 拓
    • 学会等名
      シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端VIII」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 周波数変調による高効率ミリ波分光の実現と大気分子観測への応用2021

    • 著者名/発表者名
      谷口 暁星,中島 拓,彦坂 拓海,田村 陽一
    • 学会等名
      研究集会「宇宙地球環境の理解に向けての統計数理的アプローチ」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 機械式冷却電波吸収体を用いたミリ波大気ラジオメータの較正系の開発2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤 善治, 中島 拓, 水野 亮, 長濱 智生, 鈴木 和司, 田島 治, 安達 俊介
    • 学会等名
      シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端VIII」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 南極/北極における中層大気環境計測のための広帯域ミリ波分光ラジオメータの開発研究2021

    • 著者名/発表者名
      中島 拓, 溝口 玄真, 齊藤 善治, 長濱 智生, 水野 亮, 谷口 暁星, 藤森 隆彰, 児島 康介, 小林 和宏, 鈴木 和司, 林 拓磨, 關谷 尚人, 田島 治, 安達 俊介, 大塚 稔也, 小嶋 崇文, 鵜澤 佳徳, 藤井 泰範, SHAN Wenlei, 江崎 翔平, 宮地 晃平, 渡邊 一世
    • 学会等名
      第21回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 次世代大型サブミリ波望遠鏡の分光観測に向けたデータ科学の応用2021

    • 著者名/発表者名
      谷口 暁星, 田村 陽一, 中島 拓, 池田 思朗, 竹腰 達哉, 川邊 良平, 遠藤 光, Stefanie Brackenhoff, LMT/B4R collaboration, DESHIMA collaboration
    • 学会等名
      第21回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 200GHz帯広帯域広ダイナミックレンジ超伝導ミクサの開発2021

    • 著者名/発表者名
      溝口 玄真, 中島 拓, 水野 亮, 藤森 隆彰, 小嶋 崇文, 鵜澤 佳徳, 藤井 泰範, SHAN Wenlei, 江崎 翔平, 宮地 晃平
    • 学会等名
      第21回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミリ波大気ラジオメータにおける機械式冷却電波吸収体を用いた較正系の開発2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤 善治, 溝口 玄真, 中島 拓, 水野 亮, 長濱 智生, 鈴木 和司, 田島 治, 安達 俊介, 大塚 稔也
    • 学会等名
      第21回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Research on a Next-Generation Ground-Based Millimeter-Wave Atmospheric Radiometer2020

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima, G. Mizoguchi, Y. Saito, T. Nagahama, A. Mizuno
    • 学会等名
      The 21st EA Sub-mm-wave Receiver Technology Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多輝線同時観測分光観測装置に用いる超伝導DB-BPFの開発2020

    • 著者名/発表者名
      林 拓磨, 關谷 尚人, 中島 拓, 小瀬垣 貴彦
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 可変バンドパスフィルタ2023

    • 発明者名
      中島 拓, 堀 裕一, 小林 和宏
    • 権利者名
      国立大学法人東海国立大学機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-004888
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi