• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「地球最古の代謝を現存する生命」:共通祖先の細胞様式と始原代謝の実像証明

研究課題

研究課題/領域番号 20H02019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分17050:地球生命科学関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

高野 淑識  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(生物地球化学センター), センター長代理 (80399815)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワードアーキア(古細菌) / 共通祖先 / 有機分子レベル分析技術 / 生命の系統樹 / ロキアーキオータ(Lokiarchaeaota) / アミノ酸 / 核酸塩基 / 分子レベルの高分解能質量分析法 / 多次元同位体比システマティックス / 地下生命圏 / 深部炭素循環 / - / ロキアーキオータ / アーキア / 軽元素標識法 / 系統樹の分岐点 / 細胞様式 / 分子レベル解析 / 無酸素環境 / クロマトグラフィー / 高分解能質量分析法 / 深部地下帯水層 / 深部流体 / 始原的なメタン生成アーキア / 補酵素F430 / カーボンサイクル
研究開始時の研究の概要

本研究では、世界最高の分析精度・確度の新しい方法論を用いて、地球生命科学的な観点から、地下生命圏の始原的な原核生物(バクテリア、アーキア)と真核生物(ユーカリア)の共通祖先の栄養共生のメカニズムを検証する。ここで重要になる第一義的な栄養基質が、アミノ酸である。あらゆる地球生命にとって、アミノ酸の栄養性要求は、「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」に分けられる。それらの遺伝子コードと共に、精密な動態解析を行い、性状未知生命の栄養性の応答を詳細に調査解析する。炭素源となる有機酸、炭素・窒素源となるアミノ酸とともに、短鎖ペプチド(ジペプチドやオリゴペプチド等)の重要性も併せて調査する。

研究成果の概要

真核生物の起源の最有力候補としてロキアーキオータ(Lokiarchaeaota)と呼ばれるアーキア(古細菌)が大きな注目を集めていた。理由は、「アーキアとユーカリア(真核生物)の共通祖先」とされるためである。しかし、世界のどの研究チームも単離培養に成功せず、科学的な観点での本質的な実像は、大きな謎のままであった。Imachi et al. Nature (2020) では、世界で唯一その共通祖先の単離培養に成功した。本研究は、地球最古の始原的な描像を現存している生命(=世界初の単離株)から、二大生物界の共通祖先となる細胞様式を示し、その初生的な代謝機構の実像を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界中の研究者らが、熱望している「アーキア(古細菌)とユーカリア(真核生物)の共通祖先」の単離株を初めて捕獲した。我々は、有機分子レベル分析技術を用いて、地球最古の「共通祖先」の細胞様式と始原的な代謝機構の実像を解明し、原核から真核へ生命の系統樹の進化を明らかにした(Imachi et al.,Nature, 2020)。高精度な分析技術と先進的な物質科学の相乗効果である。このような技術基盤は、領域を超えた学術界への波及に限らず、革新的な研究開発を生み出す新知識の社会還元に貢献する。一連の実績評価を受け、米国科学協会(AAAS)Science誌 のブレイクスルーオブザイヤーに選出された。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 17件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 20件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 図書 (10件) 備考 (12件)

  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ドイツ連邦地質調査所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 連邦地質調査所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] スイス工科大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 漢南大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] スイス工科大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] NASA(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Abundant extraterrestrial purine nucleobases in the Murchison meteorite: Implications for a unified mechanism for purine synthesis in carbonaceous chondrite parent bodies2024

    • 著者名/発表者名
      Koga, T., Takano, Y., Oba, Y., Naraoka, H., and Ohkouchi, N.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 365 ページ: 253-265

    • DOI

      10.1016/j.gca.2023.10.024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nitrogen K-edge X-ray adsorption near-edge structure spectroscopy of chemically adsorbed ammonia gas on clay minerals and the 15N/14N-nitrogen isotopic fractionation2024

    • 著者名/発表者名
      Sugahara H., Yoshimura T., Tamenori, Y., Takano, Y., Ogawa N. O., Chikaraishi Y., Ohkouchi N.
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 40 号: 4 ページ: 781-789

    • DOI

      10.1007/s44211-023-00503-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 箱根温泉・大涌谷の「黒たまご」黒色物質の起源推定2023

    • 著者名/発表者名
      木村凜太朗,萬年 一剛, 熊谷 英憲, 松井 洋平, 伊規須素子,高野 淑識
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 72 号: 7.8 ページ: 249-256

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.72.249

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2023-07-05
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of a porous graphitic carbon column to carbon and nitrogen isotope analysis of underivatized individual amino acids using high‐performance liquid chromatography coupled with elemental analyzer/isotope ratio mass spectrometry2023

    • 著者名/発表者名
      Sun Yuchen、Ogawa Nanako O.、Ishikawa Naoto F.、Blattmann Thomas M.、Takano Yoshinori、Ohkouchi Naohiko
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: 37 号: 17

    • DOI

      10.1002/rcm.9602

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 人新世の開港と太陽系大航海時代2023

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識
    • 雑誌名

      岩波「科学」

      巻: 93 ページ: 1033-1037

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Origin of Deep Methane from Active Faults along the Itoigawa Shizuoka Tectonic Line between the Eurasian and North American Plates: 13C/12C and 14C/12C Methane Profiles from a Pull-Apart Basin at Lake Suwa2022

    • 著者名/発表者名
      Urai Atsushi、Takano Yoshinori、Matsui Yohei、Iwata Hiroki、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke、Miyabara Yuichi、Ohkouchi Naohiko、Park Ho-Dong
    • 雑誌名

      ACS Earth and Space Chemistry

      巻: 6 号: 7 ページ: 1689-1697

    • DOI

      10.1021/acsearthspacechem.1c00392

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Integrative assessment for amino acid nitrogen isotopic composition in biological tissue samples determined by GC/C/IRMS, LC x EA/IRMS, and LC x GC/C/IRMS.2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N. F., Ogawa, N. O., Sun, Y., Chikaraishi, Y., Takano, Y., and Ohkouchi, N.
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography, Method

      巻: 20 号: 9 ページ: 531-542

    • DOI

      10.1002/lom3.10502

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biomarkers in the Atacama Desert along the moisture gradient and the depth in the hyperarid zone: Phosphatase activity as trace of microbial activity2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kensei、Nauny Philippe、Takano Yoshinori、Honma Chiho、Kurizuka Taihei、Ishikawa Yuto、Yogosawa Shusuke、Obayashi Yumiko、Kaneko Takeo、Kebukawa Yoko、Mita Hajime、Ogawa Mari、Enya Keigo、Yoshimura Yoshitaka、McKay Christopher P.
    • 雑誌名

      International Journal of Astrobiology

      巻: 21 号: 5 ページ: 329-351

    • DOI

      10.1017/s1473550422000325

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microbial alteration in marine sediments: Insights from compound-specific isotopic compositions of amino acids in subseafloor environments2022

    • 著者名/発表者名
      Choi Hyuntae、Choi Bohyung、Chikaraishi Yoshito、Takano Yoshinori、Kim Haryun、Lee Kitack、Lim Dhongil、Shin Kyung-Hoon
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9 ページ: 1030669-1030669

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.1030669

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of planktonic coenzyme factor 430 in a freshwater lake: small-scale analysis for probing archaeal methanogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Urai Atsushi、Matsushita Makoto、Park Ho-Dong、Imachi Hiroyuki、Ogawara Miyuki、Iwata Hiroki、Kaneko Masanori、Ogawa Nanako O.、Ohkouchi Naohiko、Takano Yoshinori
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1186/s40645-021-00450-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Insights into the Methanogenic Population and Potential in Subsurface Marine Sediments Based on Coenzyme F430 as a Function-Specific Biomarker2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Masanori、Takano Yoshinori、Kamo Masashi、Morimoto Kazuya、Nunoura Takuro、Ohkouchi Naohiko
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: 1 号: 10 ページ: 1743-1751

    • DOI

      10.1021/jacsau.1c00307

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 補酵素F430を経由するメタン生成とメタン酸化の多次元炭素同位体フィンガープリント法の展開2021

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識, 浦井 暖史, 金子 雅紀, 大河内 直彦
    • 雑誌名

      日本アイソトープ協会誌 Isotope News

      巻: 778 ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Origin of Deep Methane Associated with a Unique Community of Microorganisms in an Organic- and Iodine-Rich Aquifer2021

    • 著者名/発表者名
      Urai Atsushi、Takano Yoshinori、Imachi Hiroyuki、Ishii Shun’ichi、Matsui Yohei、Ogawara Miyuki、Tasumi Eiji、Miyairi Yosuke、Ogawa Nanako O.、Yoshimura Toshihiro、Inagaki Fumio、Yokoyama Yusuke、Kawano Kenjiro、Murai Daisuke、Park Ho-Dong、Ohkouchi Naohiko
    • 雑誌名

      ACS Earth and Space Chemistry

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1021/acsearthspacechem.0c00204

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Beryllium isotopes in sediments from Lake Maruwan Oike and Lake Skallen, East Antarctica, reveal substantial glacial discharge during the late Holocene2021

    • 著者名/発表者名
      Sproson Adam D.、Takano Yoshinori、Miyairi Yosuke、Aze Takahiro、Matsuzaki Hiroyuki、Ohkouchi Naohiko、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 256 ページ: 106841-106841

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2021.106841

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analytical development of seamless procedures on cation-exchange chromatography and ion-pair chromatography with high-precision mass spectrometry for short-chain peptides.2021

    • 著者名/発表者名
      Takano, Y., Oba, Y., Furota, S., Naraoka, H., Ogawa, N., Blattmann, T. M. and Ohkouchi, N.
    • 雑誌名

      Inter. J. Mass Spectrom.

      巻: 462 ページ: 116529-116529

    • DOI

      10.1016/j.ijms.2021.116529

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A method for stable carbon isotope measurement of underivatized individual amino acids by multi‐dimensional high‐performance liquid chromatography and elemental analyzer/isotope ratio mass spectrometry2020

    • 著者名/発表者名
      Sun Yuchen、Ishikawa Naoto F.、Ogawa Nanako O.、Kawahata Hodaka、Takano Yoshinori、Ohkouchi Naohiko
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: 34 号: 20

    • DOI

      10.1002/rcm.8885

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantification and Carbon and Nitrogen Isotopic Measurements of Heme B in Environmental Samples2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Isaji, Nanako O. Ogawa, Yoshinori Takano, Naohiko Ohkouchi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 92 号: 16 ページ: 11213-11222

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c01711

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New insights into isotopic fractionation for central metabolism and biosynthesis in organisms: based on 15N/14N and 13C/12.C of amino acids from four consumer-diet combinations.2020

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, Y., Takano, Y., Choi, B., Dharampal, P. S., Steffan, S. A., Ogawa, N. O., Ohkouchi, N., Wada, E., and Chikaraishi, Y.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s40645-020-00364-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] <入門講座> 『海底下の試料(地球深部の堆積物および岩石)』 [依頼総説].2020

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識, 加藤 真悟
    • 雑誌名

      日本分析化学会誌 ぶんせき

      巻: 9 ページ: 314-319

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolation of an archaeon at the prokaryote-eukaryote interface2020

    • 著者名/発表者名
      Imachi Hiroyuki、Nobu Masaru K.、Nakahara Nozomi、Morono Yuki、Ogawara Miyuki、Takaki Yoshihiro、Takano Yoshinori、Uematsu Katsuyuki、Ikuta Tetsuro、Ito Motoo、Matsui Yohei、Miyazaki Masayuki、Murata Kazuyoshi、Saito Yumi、Sakai Sanae、Song Chihong、Tasumi Eiji、Yamanaka Yuko、Yamaguchi Takashi、Kamagata Yoich
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 577 号: 7791 ページ: 519-525

    • DOI

      10.1038/s41586-019-1916-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extraterrestrial hexamethylenetetramine in meteorites-a precursor of prebiotic chemistry in the inner solar system.2020

    • 著者名/発表者名
      Oba Y., Takano Y., Naraoka H., Furukawa Y., Glavin D. P., Dworkin J. P. and Tachibana S.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 6243-6243

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20038-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 断層湖内で湧出する深部炭素が表層水圏に及ぼす空間的影響評価:放射性炭素アイソスケープ解析2023

    • 著者名/発表者名
      浦井暖史,高野淑識,松井洋平,岩田拓記,宮入陽介,横山祐典,宮原裕一,大河内直彦,朴虎東
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A new method for enantiomer-specific carbon and nitrogen isotope analyses of underivatized amino acids2023

    • 著者名/発表者名
      Yuchen Sun, Thomas M. Blattmann, Naoto F. Ishikawa, Nanako O. Ogawa, Junichiro Kuroda, Yoshinori Takano, Naohiko Ohkouchi
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分子レベル同位体比計測の最先端技術:地球物質循環と生態環境解析のための有機化合物の炭素・窒素・硫黄同位体比分析法2023

    • 著者名/発表者名
      小川 奈々子・高野 淑識・大河内 直彦
    • 学会等名
      第71回質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New method and perspectives of amino acid enantiomer-specific isotope analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yuchen Sun, Thomas M. Blattmann, Nanako O. Ogawa, Naoto Ishikawa, Yoshinori Takano, Naohiko Ohkouchi
    • 学会等名
      第40回有機地球化学シンポジウム(伊都シンポジウム2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分子レベル同位体分析の最先端技術:地球物質循環と生態環境解析のための有機化合物炭素窒素同位体分析2023

    • 著者名/発表者名
      小川 奈々子・高野 淑識・大河内 直彦
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 真っ黒な殻の謎~大涌谷の黒たまご~2022

    • 著者名/発表者名
      木村凜太朗・萬年一剛・熊谷英憲・松井洋平・伊規須素子・高野淑識
    • 学会等名
      日本火山学会 2022 年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Microbial Reworking of Organic Matter in Marine Sediments Revealed by Carbon Isotopic Compositions of Individual Amino Acids2022

    • 著者名/発表者名
      孫 語辰, 小川 奈々子, 石川 尚人, 黒田 潤一郎, 高野 淑識, 大河内 直彦
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プリンおよびピリミジン核酸塩基分子レベル窒素同位体比の分析法開発と展望2022

    • 著者名/発表者名
      古賀 俊貴・高野 淑識・小川 奈々子・大場 康弘・大河内 直彦
    • 学会等名
      有機地球化学シンポジウム(横須賀シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analytical development of compound-specific δ15N measurement for underivatized pyrimidine and purine nucleobases2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Koga, Yoshinori Takano, Nanako O. Ogawa, Yasuhiro Oba, Naohiko Ohkouchi
    • 学会等名
      International Symposium on Isotope Physiology, Ecology, and Geochemistry 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-affinity interactions between amino acids and phyllosilicates: Observations from the biosphere-geosphere interface2022

    • 著者名/発表者名
      Thomas M. Blattmann, Yoshinori Takano
    • 学会等名
      Latsis Symposium 2022: The Origin and Prevalence of Life @ ETH
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 断層湖堆積盆から湧出する深部メタンの起源と表層生態系への影響:糸魚川静岡構造線と中央構造線の交点のカーボンサイクル2022

    • 著者名/発表者名
      浦井暖史,高野淑識,松井洋平,岩田拓記,宮入陽介,横山祐典ほか
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 15Nに富むアミノ酸の分子レベル安定窒素同位体比測定における分析精度の検証2021

    • 著者名/発表者名
      菅原 春菜・高野 淑識・滝沢 侑子・力石 嘉人
    • 学会等名
      日本有機地球化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Assessing the irradiation effects by a synchrotron X-ray micro-computed tomography on the organic materials in carbonaceous chondrite: Examination at Spring-8 facility2021

    • 著者名/発表者名
      Haruna Sugahara, Yoshinori Takano, Toshihiro Yoshimura, Nanako O. Ogawa, Naohiko Ohkouchi, Masayuki Uesugi, Akira Tsuchiyama
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent development of seamless procedures on wet chemistry, cation-exchange chromatography and ion-pair chromatography with high-precision mass spectrometry for short-chain peptide molecules.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Takano, Yasuhiro Oba, and Naohiko Ohkouchi
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sub-microgram sulfur isotope analysis for the biological, geological, and extraterrestrial samples by sensitivity-improved EA/IRMS2021

    • 著者名/発表者名
      Nanako O. Ogawa, Toshihiro Yoshimura, Takeru Kochi, Junichiro Kuroda, Yoshinori Takano, Naohiko Ohkouchi
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 断層湖堆積層における表層および深層のメタン:分子レベルの安定炭素・放射性炭素同位体比で捉える深層炭素と表層生態系へのインパクト2020

    • 著者名/発表者名
      浦井暖史,高野淑識,松井洋平,岩田拓記,宮入陽介,横山祐典,ほか
    • 学会等名
      日本地球化学会第67回オンライン年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 【招待講演】プロービングケミストリー:海底下にいる「地球最古の代謝を現存する生命」を化学で観る。2020

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識
    • 学会等名
      日本化学会 CSJ フェスタ 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 生命起源の事典.2024

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識・分担執筆:生命の起原および進化学会(監修)/薮田 ひかる・川村 邦男・赤沼 哲史・木賀 大介・根本 直人・古川 善博・横堀 伸一(編)
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 最新 地学事典2024

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識・分担執筆:地学団体研究会 編
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『新版 地学事典』(増補・改訂版)【掲載確定】2023

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識
    • 出版者
      地学団体研究会・平凡社
    • ISBN
      9999999999
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「生命起源の事典」(生命の起源と進化学会 監修)【掲載確定】2023

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9999999999
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「科学の花を見るときは」2022

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識
    • 出版者
      下野新聞社・しもつけ随想(連載シリーズ)
    • ISBN
      9999999999
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「小惑星リュウグウに挑む」2022

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識
    • 出版者
      下野新聞社・しもつけ随想(連載シリーズ)
    • ISBN
      9999999999
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「日本とオーストラリアの絆」2022

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識
    • 出版者
      下野新聞社・しもつけ随想(連載シリーズ)
    • ISBN
      9999999999
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「起源を探究する面白さ」2022

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識
    • 出版者
      下野新聞社・しもつけ随想(連載シリーズ)
    • ISBN
      9999999999
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「太陽系大航海時代の眺望」2022

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識
    • 出版者
      下野新聞社・しもつけ随想(連載シリーズ)
    • ISBN
      9999999999
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「生命起源の事典」(生命の起源と進化学会 監修)2021

    • 著者名/発表者名
      高野 淑識・分担執筆
    • 出版者
      朝倉書店.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 生命起源の事典:生命の起原および進化学会(監修)

    • URL

      https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=16078

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 最新 地学事典

    • URL

      https://www.heibonsha.co.jp/book/b640570.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 2023 年「分析化学」論文賞受賞

    • URL

      https://bunseki.jsac.jp/wp-content/uploads/2024/05/p175.pdf

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 海洋研究開発機構 生物地球化学センター

    • URL

      https://www.jamstec.go.jp/biogeochem/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] プレート境界の断層湖で湧出する地下深部ガスの分子種特定と物質循環

    • URL

      https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20220615/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Origin of Deep Methane from Active Faults

    • URL

      https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsearthspacechem.1c00392

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 国立研究開発法人 科学技術振興機構 Reseachmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0194918

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 国立研究開発法人 海洋研究開発機構

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/j/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] JAMSTECプレスリリース

    • URL

      https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20210113/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] JAMSTECプレスリリース

    • URL

      https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20201208/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] JAMSTEC_BGC

    • URL

      https://www.jamstec.go.jp/biogeochem/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0194918

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi