• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱デバイス評価に向けたTEMによる高速ナノ熱輸送計測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H02093
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

川本 直幸  国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, 主幹研究員 (70570753)

研究分担者 三留 正則  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 技術開発・共用部門, 室長 (50354410)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
キーワード電子顕微鏡 / 熱輸送計測 / パルス電子線 / 熱電対 / 温度波 / 位相 / ゼーベック効果 / 熱拡散 / パルス電子線透 / 透過電子顕微鏡法 / 熱輸送計測法 / ナノスケール / 熱拡散率 / 透過型電子顕微鏡法 / 電子線パルス / EELS / 動的観察 / STAM / 走査透過電子顕微鏡法 / 熱伝導評価 / その場観察 / 温度計測
研究開始時の研究の概要

近年、材料やデバイスの構造が、熱を運ぶフォノンの平均自由行程と同等かそれ以下のスケールで制御されており、先端エネルギー材料における熱物性制御や次世代熱・電子デバイスの開発のためには、電子やフォノンの精密な流れをナノスケールで理解する必要性が高まっている。特に、高速に動作するデバイスにおいては、過渡的熱過程の理解が重要であり、ナノスケールの熱輸送現象をより精密に捉えることができる新たな熱輸送評価法が求められている。本研究では、透過型電子顕微鏡法ベースの定常ナノスケール熱分析顕微鏡法が抱える個々の課題を解決し、電子線パルス照射技術を導入した新たなナノスケール熱分析顕微鏡法の開発を試みる。

研究成果の概要

本研究では、透過電子顕微鏡法(TEM)をベースとしたパルスSTAM法の開発を行った。現有するTEMに電子線の静電線量偏向器(EDM)を導入することで、TEM試料に温度波を発生することに成功し、独自の極小熱電対による温度計測と、ロックインアンプを用いることで温度波の位相及び振幅を測定することができた。また、パルス電子線走査時の位相像および振幅像を記録するシステムも開発し、TEM試料における定量的な熱拡散率の測定を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本測定手法の開発により、TEM試料上の任意の区間における定量的な熱拡散率測定を実現しており、従来法では測定が難しかった極小材料や界面の熱輸送評価が可能になり、放熱用複合材料、熱電材料などの様々な材料・デバイスの開発に役立つ。

報告書

(2件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Significant Off-Stoichiometry Effect Leading To the N-Type Conduction and Ferromagnetic Properties in Titanium Doped Fe2VAl Thin Films2020

    • 著者名/発表者名
      Weihong Gao, Zihang Liu, Takahiro Baba, Quansheng Guo, Dai-Ming Tang, Naoyuki Kawamoto, Ernst Bauer, Naohito Tsujii, and Takao Mori
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 200 ページ: 848-856

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2020.09.067

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] TEM内微小熱電対によるナノスケール熱伝導計測2020

    • 著者名/発表者名
      川本 直幸, 掛札 洋平, 三留 正則, 森 孝雄, ゴルバーグ デミトリ
    • 雑誌名

      伝熱

      巻: 59 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] STEM-Based Thermal Analytical Microcopy with Temperature Control System2021

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kawamoto, Yohei Kakefuda, Isamu Yamada, Naoki Tsujii, Masanori Mitome, Takao Mori, and Dmitri Golberg
    • 学会等名
      MANA International Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 幅広い温度でのSTAM計測に向けた測温探針TEMホルダー2020

    • 著者名/発表者名
      川本 直幸, 掛札 洋平, 山田 勇, 畠山 達彦, 三留 正則, 森 孝雄, ゴルバーグ デミトリ
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi