• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Power to Gas由来の水素を用いた有機性廃棄物メタン発酵の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 20H02286
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分22060:土木環境システム関連
研究機関京都大学

研究代表者

大下 和徹  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90346081)

研究分担者 福谷 哲  京都大学, 複合原子力科学研究所, 准教授 (00332734)
日高 平  京都大学, 工学研究科, 准教授 (30346093)
日下部 武敏  京都大学, 工学研究科, 助教 (40462585)
高岡 昌輝  京都大学, 工学研究科, 教授 (80252485)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2020年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワードPower to Gas / バイオメタネーション / 有機性廃棄物 / メタン発酵 / 水素 / バイオガス / 下水汚泥 / LCCO2 / 食品廃棄物 / 余剰電力 / 廃棄物系バイオマス / 有機酸 / 廃棄物系湿潤バイオマス / 水素資化性メタン生成細菌 / Power to gas / 数理モデル / 反応阻害
研究開始時の研究の概要

本研究は、欧州で研究が先行する風力発電や太陽光発電など、自然変動型再生可能エネルギー由来の余剰電力をガスに変換する“Power to Gas”の概念により得られる水素を用いた有機性廃棄物メタン発酵の高度化、バイオガスの高品質化を目的とする。
具体的には、下水汚泥、家畜糞尿、食品廃棄物等、廃棄物系バイオマスとしての有機物基質の種類や濃度、微生物叢、反応温度、水素添加方法を変化させた、水素添加型メタン発酵実験を伴う種々の分析・解析を行う。この結果、バイオガス中メタン濃度が確実に上昇できる条件に加えて、反応阻害が生じない持続可能なシステムとして成立する条件を、学術的に体系化する。

研究成果の概要

再生可能エネルギー由来の余剰電力を用いた水素による有機性廃棄物のメタン発酵の高度化を目的とし、食品廃棄物と下水汚泥を用い、水素添加型の高温メタン発酵実験を行った。連続式にて、水素添加量をCO2に対し4理論当量で添加することで水素資化性メタン生成古細菌が増加し、CH4濃度は 60%から80%以上まで上昇したが、過剰な水素添加では、発酵阻害が生じた。これらの現象を表現できる数理モデルを構築した。本システムをLCCO2、LCCの観点から評価したところ、CO2排出量についてはCH4濃度の更なる高度化、コストについては、水素電解装置が最も影響し、安価な水素製造がシステムの構築には必須であると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

下水汚泥や、食品廃棄物なども含んだ基質種などの変化や水素添加量の増減が与える水素添加型メタン発酵への影響について、学術的な体系化に資する結果を得ることができた。
近年では、九州地域で、余剰電力による出力調整が生じていること、メタン発酵槽を有する下水処理場内に、太陽光パネルを設置する例もみられており、将来的に日本でも本システムが実用化される可能性は高い。さらには、化石燃料などの熱分解で生じた水性ガスを水素源として、石炭・石油火力発電所、セメント・製鉄工場、廃棄物焼却施設から発生するCO2をメタン化し、温室効果ガス排出量抑制に大きく寄与できるものと考えている。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 下水汚泥の嫌気性消化槽に水素を投入するバイオメタネーション2023

    • 著者名/発表者名
      日高平
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 46(4) ページ: 134-137

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Electron Donor Additives to Sewage Sludge on Biomethanation of Gaseous Carbon Dioxide2023

    • 著者名/発表者名
      Kim, G.S., Oshita K, Takaoka, M
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Transactions

      巻: 106 ページ: 469-474

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バッチ式反応器での異なる水素添加量に対するBiological Biogas Upgradingの応答2022

    • 著者名/発表者名
      新田大知,大下和徹,高岡昌輝,日下部武敏,伊藤竜生,佐藤夏紀,水野志穂,木村克輝,羽深昭
    • 雑誌名

      EICA

      巻: 27 ページ: 119-124

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] In-situ biogas upgrading with H2 addition in an anaerobic membrane bioreactor (AnMBR) digesting waste activated sludge2022

    • 著者名/発表者名
      Hafuka Akira、Fujino Sota、Kimura Katsuki、Oshita Kazuyuki、Konakahara Naoya、Takahashi Shigetoshi
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 828 ページ: 154573-154573

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2022.154573

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食品廃棄物のメタン発酵における生物学的in-situバイオガスアップグレーディング2022

    • 著者名/発表者名
      大下和徹
    • 雑誌名

      再生と利用

      巻: 46 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] バッチ式反応器による水素添加メタン発酵の検討2021

    • 著者名/発表者名
      新田 大知, 大下 和徹, 高岡 昌輝, 日下部 武敏, 髙橋 滋敏, 小中原 亨, 水野 志穂, 木村 克輝, 羽深 昭
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究

      巻: 35(3) ページ: 100-102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオメタネーションによる水素および二酸化炭素からのメタン生成2021

    • 著者名/発表者名
      足立響, 日高平, 西村文武, 坪田潤
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究

      巻: 35(3) ページ: 103-105

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of Exogenous Hydrogen for Thermophilic Digestion of Wastewater Sludge2020

    • 著者名/発表者名
      Chenchen Li, Kazuyuki Oshita, Masaki Takaoka, Takashi Fujimori and Taketoshi Kusakabe
    • 雑誌名

      EICA

      巻: Vol.25, Nos.2-3 ページ: 79-87

    • NAID

      40022388723

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ex-situ biological biogas upgrading with H2 addition in a thermophilic anaerobic membrane bioreactor (AnMBR)2024

    • 著者名/発表者名
      A. Hafuka, S. Kanuma, K. Oshita, N. Sato, R. Ito, S. Mizuno, K. Kimura
    • 学会等名
      Proc. of 18th IWA World Conference on Anaerobic Digestion, June 2-6, 2024 Istanbul - Türkiye
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 担体方式によるex-situ型高性能バイオメタネーション処理の検討(第2報)2024

    • 著者名/発表者名
      山口裕乃, 藤岡誌乃, 川崎祐, 葛涌生, 田中俊博, 大下和徹
    • 学会等名
      第58回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 下水汚泥のメタン発酵と嫌気性MBRによる生物学的バイオガスアップグレーディング2024

    • 著者名/発表者名
      羽深昭, 鹿沼俊介, 木村克輝, 大下和徹, 佐藤夏紀, 伊藤竜生
    • 学会等名
      第58回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 水素添加メタン発酵によるバイオガスの高品質化2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 夏紀, 伊藤 竜生, 大下 和徹, 羽深 昭, 水野 志穂
    • 学会等名
      第60回土木学会環境工学フォーラム
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 嫌気性MBRを用いたバイオガスアップグレーディングとH2添加頻度の検討2023

    • 著者名/発表者名
      鹿沼 俊介, 羽深 昭, 大下 和徹, 佐藤 夏紀, 伊藤 竜生, 水野 志穂, 木村 克輝
    • 学会等名
      第60回土木学会環境工学フォーラム
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] Ex-situ Biomethanation : Effect of Stirring Speed and Gas Recirculation Rate and Life Cycle CO2 and Cost Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Hayato Shibayama, Ryosuke Homma, Kenji Shiota, Kazuyuki Oshita, Masaki Takaoka, Yu Kawasaki, Ryusei Ito, Shiho Mizuno
    • 学会等名
      29th KAIST-KU-NTU-NUS (KKNN) 2023 symposium on Environmental Engineering
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Electron Donor ; Additives to Sewage ; Sludge on Biomethanation of ; Gaseous Carbon Dioxide2023

    • 著者名/発表者名
      Gyeongsoo Kim, Kazuyuki Oshita, Masaki Takaoka
    • 学会等名
      International Conference on Low Carbon Asia : ICLCA
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In-situ biogas upgrading with H2 addition in a thermophilic anaerobic membrane bioreactor (AnMBR) digesting waste activated sludge2023

    • 著者名/発表者名
      A. Hafuka, S. Fujino, K. Oshita, N. Sato, R. Ito, K. Kimura
    • 学会等名
      13th International Congress on Membranes and Membrane Processes (ICOM2023)
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 担体方式を用いたバイオメタネーション処理の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 夏紀, 伊藤 竜生, 大下 和徹, 羽深 昭, 水野 志穂
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 脱炭素社会実現に向けた下水処理施設のあり方について2023

    • 著者名/発表者名
      大下和徹
    • 学会等名
      国土交通省, 土木学会(環境工学委員会中長期下水道施設システム調査小委員会)主催「下水道を未来する」
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anaerobic digestion of waste activated sludge and in-situ biogas upgrading in a thermophilic anaerobic membrane bioreactor (AnMBR)2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Hafuka, Katsuki Kimura, Kazuyuki Oshita, Natsuki Sato, Ryusei Ito
    • 学会等名
      The 60th Japan Annual Technical Conference on Sewerage
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 担体方式を用いたex-situ型バイオメタネーション処理性能の検討2023

    • 著者名/発表者名
      山口裕乃, 藤岡詩乃, 川崎祐, 葛甬生, 田中俊博, 大下和徹
    • 学会等名
      環境衛生工学研究
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 有機性廃棄物メタン発酵における生物学的バイオガス アップグレーディング2022

    • 著者名/発表者名
      大下和徹
    • 学会等名
      新たなエネルギー資源を求めて ~創エネルギー技術開発の取り組み~ 環境技術学会「若手の会」・廃棄物資源循環学会 若手の会 合同セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 嫌気性消化槽へ水素を供給するバイオメタネーションの適用性2022

    • 著者名/発表者名
      足立響, 日高平, 西村文武, 坪田潤
    • 学会等名
      第59回下水道研究発表会講演集
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] バイオマス処理装置2023

    • 発明者名
      大下和徹, 外4名
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学、株式会社タクマ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-112528
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi