• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯地域における生理状態による温熱快適域の解明と温熱快適性適応モデルへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 20H02313
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分23020:建築環境および建築設備関連
研究機関広島大学

研究代表者

久保田 徹  広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 准教授 (80549741)

研究分担者 佐古井 智紀  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (70371044)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2020年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワード熱的快適性 / 温熱生理 / 適応モデル / 熱帯地域 / 発汗
研究開始時の研究の概要

本研究では,成長著しいインドネシアを対象として,熱帯地域で用いるための人体熱モデルに基づく温熱快適性適応モデルを提案し,その有効性を実証する。まず,温熱環境,活動,温熱生理,温冷感,温熱快適性に関する大規模な現地調査を行う。次に,皮膚温と発汗量によって活動ごとの温熱快適域を具体化する。この快適域を人体と環境間の伝熱解析と組み合わせることで着衣や気流が多様に変化する条件下での温熱環境の快適域へと変換し,空調建物と自然換気建物の両方に使用できる温熱適応を考慮した温熱快適性モデルとして提案する。これに並行して,提案モデルを用いた実地データを複数の主要都市を対象に収集し提案モデルの妥当性を検証する。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi