• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被災沿岸地域から学ぶ移転復興計画論の構築:台風ハイアン・スラウェシ島地震を対象に

研究課題

研究課題/領域番号 20H02320
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関東北大学

研究代表者

井内 加奈子  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (60709187)

研究分担者 高木 泰士  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (40619847)
地引 泰人  東北大学, 理学研究科, 准教授 (10598866)
近藤 民代  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (50416400)
楠 綾子  国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (60531960)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード移転・復興計画論 / 中部スラウェシ島地震 / 台風ハイアン / 被災沿岸部 / 住宅・生活再建
研究開始時の研究の概要

本研究は、途上国の沿岸部の復興において、よりよい生活環境を創出するために重要な計画内容と実践のあり方について探ることを目的とし、住民移転を伴う復興を進める2013年台風ハイアン被災地(比国レイテ州タクロバン市)と2018年スラウェシ島地震(尼国中部スラウェシ州パル市)の沿岸部を対象として、4年の実施を計画している。両地域での移転・復興過程について、①復興計画策定過程の解明、②事業実施過程の解明、③ 事業実施後の生活空間評価の3点に注目した分析を通して、よりよい生活空間再興のための計画論を構築する。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi