• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高速衝突からの損傷低減に資すテイラー衝撃試験法に基づく材料力学特性の高精度測定

研究課題

研究課題/領域番号 20H02353
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関広島大学

研究代表者

岩本 剛  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (40274112)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
キーワード超高速衝突 / 損傷回避 / 材料力学特性 / テイラー衝撃試験法 / 高精度測定
研究開始時の研究の概要

材料の力学特性試験は103/sまでの高ひずみ速度域までにおいて確立されているが,宇宙ゴミの衝突による損傷の軽減など,宇宙開発の上で想定される105/s 以上の超高ひずみ速度域ではテイラー式衝撃試験(TI)法が唯一の方法となる.しかし,従来TI法では一本の応力-ひずみ,ひずみ速度(SS)曲線を描くために,膨大な試験回数が必要である.本課題では,外力,変形,速度,さらに超高速領域試験では未知であった温度分布を高速イメージングとファイバーセンシング等の組合せにより,実時間で測定する拡張TI法を実証し,各要素技術を高精度化することで一度の試験回数により,単一のSS曲線が得られる手法として確立する.

研究成果の概要

超高ひずみ速度域での材料力学特性の実測法であるテイラー衝撃試験法を拡張し,一回の測定で応力-ひずみ曲線,ひずみ速度,温度曲線の情報を高精度に得られる測定系を開発した.各要素技術の開発し,それらを総合した測定系についての実証と有用性の検証を行った.更に,空気から高圧ガスへの変更により,衝突速度を向上させ,超高ひずみ速度における圧縮試験を実施し,未知なる熱・力学的材料特性が解明可能となった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

宇宙開発の促進の観点から,10^5/s 以上のひずみ速度を対象とした超高ひずみ速度域の特性として高ひずみ速度域までの実測データからの推測値が用いられる場合が多く,超高速域ではひずみ速度に対する非線形性が認められるため,安全設計上のマージンを大幅に取らざるを得なかった.本研究の成果から,超高ひずみ速度域における,構造材料が持つ強度特性の非線形性の解明が可能となった.実際,以上は,「どの様にすれば超高ひずみ速度域の材料力学特性を簡便かつ精確に実測できるのか」は,長年多くの研究者が取り組んできた課題であり,その解決に役に立つ.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Measurement of Transient Temperature at Super-high-speed Deformation2021

    • 著者名/発表者名
      Chong Gao and Takeshi IWAMOTO
    • 雑誌名

      Internatioal Journal of Mechanical Sciences

      巻: 206 ページ: 106626-106626

    • DOI

      10.1016/j.ijmecsci.2021.106626

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Instrumented Taylor Impact Test for Measurement of Stress-strain Curve through Single Trial2021

    • 著者名/発表者名
      Chong Gao and Takeshi IWAMOTO
    • 雑誌名

      Internatioal Journal of Impact Engineering

      巻: 157 ページ: 103980-103980

    • DOI

      10.1016/j.ijimpeng.2021.103980

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on measuring distribution of temperature for instrumented Taylor impact test2021

    • 著者名/発表者名
      Chong Gao and Takeshi IWAMOTO
    • 雑誌名

      MATEC Web of Conferences

      巻: 250 ページ: 01028-01028

    • DOI

      10.1051/epjconf/202125001028

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 衝撃圧縮試験における赤外線検出素子を用いた純アルミニウムの温度変化測定2021

    • 著者名/発表者名
      北野壱歩,高崇,倉元啓志,岩本 剛
    • 雑誌名

      日本機械学会中国四国支部学生会第51回学生員卒業研究発表会講演論文集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Taylor式衝撃試験中の瞬間におけるひずみ速度測定法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      高崇,岩本剛
    • 雑誌名

      日本材料学会第13回材料の衝撃問題シンポジウム講演論文集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 超高速域における純Ti及びMg合金の計装化Taylor試験2023

    • 著者名/発表者名
      石田 瑛晟, 酒田 奈央子, 高 崇,岩本 剛
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会第53回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 計装化Taylor衝撃試験におけるPVDFセンサの非対角成分圧電効果を利用した衝撃外力波の測定2023

    • 著者名/発表者名
      酒田 奈央子,高 崇,岩本 剛,田中 義和
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部第61期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] PIRファイバならびに圧電フィルムを導入した計装化Taylor衝撃試験による材料の熱・力学特性測定2023

    • 著者名/発表者名
      酒田 奈央子,高 崇,岩本 剛,田中 義和
    • 学会等名
      日本材料学会第72期学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 単段式軽ガス銃を導入した計装化Taylor 衝撃試験による軽金属の変形挙動の評価2023

    • 著者名/発表者名
      高 崇,石田 瑛晟,酒田 奈央子,岩本 剛,日下 貴之
    • 学会等名
      日本材料学会第72期学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] An Instrumented Taylor Impact Test to Obtain the Stress-strain Curves of Materials at the Hyper Velocity2023

    • 著者名/発表者名
      Chong GAO, Takeshi IWAMOTO, Yoshikazu TANAKA, and Takayuki KUSAKA
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Impact Engineering
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PIRファイバー及びPVDFを用いた計装化Taylor衝撃試験における材料の熱・力学特性の測定に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      酒田 奈央子,高 崇,岩本 剛,田中 義和
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会第52回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パルスシェーパーを導入した計装化 Taylor 衝撃試験における応力―ひずみ曲線同定2022

    • 著者名/発表者名
      高 崇,岩本 剛,田中 義和,日下 貴之
    • 学会等名
      日本材料学会第71期学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 計装化 Taylor 衝撃試験における PVDF を応力棒に用いた衝撃力測定の試み2022

    • 著者名/発表者名
      酒田 奈央子,高 崇,岩本 剛,田中 義和
    • 学会等名
      日本材料学会第71期学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A measurement of impact force by PVDF for instrumented Taylor impact test2022

    • 著者名/発表者名
      N. Sakata, G. Chong, T. Iwamoto, Y. Tanaka
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Impact Loading of Structures & Materials
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Suppression of extra oscillations on impact force wave in instrumented Taylor impact test by pulse-shaping technique2022

    • 著者名/発表者名
      G. Chong, T. Iwamoto, Y. Tanaka and T. Kusaka
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Impact Loading of Structures & Materials
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 計装化Taylor衝撃試験における温度測定分布について2021

    • 著者名/発表者名
      高崇,北野壱歩,岩本剛
    • 学会等名
      日本材料学会第70期学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] A Study on Measuring Distribution of Temperature for Instrumented Taylor Impact Test2021

    • 著者名/発表者名
      Chong Gao and Takeshi Iwamoto
    • 学会等名
      13th INTERNATIONAL CONFERENCE on MECHANICAL and PHYSICAL BEHAVIOUR of MATERIALS under DYNAMIC LOADING
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 衝撃圧縮試験における赤外線検出素子を用いた純アルミニウムの温度変化測定2021

    • 著者名/発表者名
      北野壱歩,高崇,倉元啓志,岩本 剛
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部学生会第51回学生員卒業研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Taylor式衝撃試験中の瞬間におけるひずみ速度測定法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      高崇,岩本剛
    • 学会等名
      日本材料学会第13回材料の衝撃問題シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi