• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学的エビデンスが支える効果的で持続的な災害伝承

研究課題

研究課題/領域番号 20H02407
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 翔輔  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00614372)

研究分担者 重川 希志依  常葉大学, 大学院・環境防災研究科, 教授 (10329576)
立木 茂雄  同志社大学, 社会学部, 教授 (90188269)
田中 聡  常葉大学, 大学院・環境防災研究科, 教授 (90273523)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2020年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード災害伝承 / 震災伝承 / 語り部 / 人材育成 / 行動変容 / 災害エスノグラフィー / 震災学習 / 災害伝承施設 / コーディネーター / 祭り / アーカイブ
研究開始時の研究の概要

科学的エビデンスに基づいた,効果的で持続的な災害伝承を実現することが本研究のミッションである.具体的には.災害伝承の事業・活動を担う行政・団体に,(1)災害伝承の活動・事業の効果を測定・評価する標準的方法,(2)災害伝承の「担い手」人材育成の方法,(3)災害体験プロセスの記録の活用方法を開発・提供・実装することによって実現する.本研究は,被災自治体や活動団体・個人といった,モデル対象への共同・介入によって進めていくものである.

研究成果の概要

本研究は科学的エビデンスに基づいて,(1)災害伝承の事業・活動の効果を測定・評価する標準的方法として災害と共生する態度を評価する尺度(災害共生文化態度尺度)と利用者の事前・事後評価にもとづく災害伝承施設の類型化手法を開発し,(2)災害伝承の「担い手」人材育成の方法として,東日本大震災の被災地と東日本大震災以外の戦争を含む危機事象に関する伝承の担い手を育成・研修する活動の実態把握を通して.それにもとづく育成手法を提案し,(3)災害体験プロセス記録の活用方法として,学校教育のなかで地域の災害対応経験を継承する手法と行政職員が過去の災害対応に関する語り・記録を活用する研修プログラムを設計・実装した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究における調査・実践を通して,(1)災害伝承の事業・活動の効果を測定・評価する標準的方法,(2)災害伝承の「担い手」人材育成の方法,(3)災害体験プロセス記録の活用方法が科学的エビデンスを根拠に開発されたことに学術的意義がある.(1)は利用者による施設利用前後の評価結果にもとづく災害伝承施設を類型化する手法が震災伝承ネットワーク協議会において,(2)は成果の一部が福島県伝承者育成プログラムにおいて,(3)は宮城県気仙沼市内の中学校の総合的な学習や東北県内における広域・基礎自治体の研修事業において,それぞれ活用されており,科学・学術が災害伝承を支えるという社会システムづくりに貢献した.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (121件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (63件) (うち査読あり 21件、 オープンアクセス 38件) 学会発表 (56件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 津波避難時の渋滞緩和のための徒歩避難促進手法の提案:宮城県石巻市における実践例2023

    • 著者名/発表者名
      川合将矢,佐藤翔輔,マス エリック,新家杏奈,今村文彦
    • 雑誌名

      令和4年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災語り部プログラム「ツナミリアル」の効果検証に関する実験的研究2023

    • 著者名/発表者名
      若木望,佐藤翔輔,渡邉勇,今村文彦
    • 雑誌名

      令和4年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政機関を越えて自治体職員の「語り」を活用する災害対応経験の伝承手法の設計と実践:東北地方公務員を対象にした風水害対応に関する研修事例2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 41 ページ: 285-294

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 阪神・淡路大震災,新潟県中越地震,想定首都直下地震の先進事例と比較した東日本大震災の震災伝承施設の学習効果と有用性:利用者視点による災害伝承ミュージアムの類型化による評価の試み2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 41 ページ: 83-93

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 津波災害時における車渋滞の抑制を目的とする基礎的研究:2021年3月20日宮城県沖地震における宮城県石巻市の住民に見られた避難行動の分析を通して2022

    • 著者名/発表者名
      川合将矢,佐藤翔輔,新家杏奈,渡邉勇,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 41 ページ: 229-239

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マイ・タイムラインリーダー養成講座における育成効果に関する実証的分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,田畑佳祐,今村文彦,向井正大,鮎川一史,有友春樹
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_1021-I_1026

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_1021

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非専門家によるマイ・タイムライン講習会の可能性の検証:専門家講習による効果との比較2022

    • 著者名/発表者名
      田畑佳祐,佐藤翔輔,今村文彦,向井正大,鮎川一史,有友春樹
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_1027-I_1032

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_1027

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地震発生時間の違いがもたらす津波避難行動の実態事例:2つの地震における宮城県亘理町での比較分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,藤田崇宏,遠藤匡範,岩崎雅宏,皆川満洋,高橋里佳,南城真佐英,渡邉勇,今村文彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_325-I_330

    • DOI

      10.2208/kaigan.78.2_I_325

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の復興支援調査アーカイブで明らかにされた危険方向移動の実態と提案2022

    • 著者名/発表者名
      成田峻之輔,佐藤翔輔,渡邉勇,新家杏奈,今村文彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_361-I_366

    • DOI

      10.2208/kaigan.78.2_I_361

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2016年~2020年の災害事例にみる被災地内における災害時のSNSの利用実態2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,邑本俊亮,立木茂雄
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 41 ページ: 107-120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中小河川の維持管理に関する実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      市川健,佐藤翔輔,橋本雅和,天谷香織,今村文彦
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 41 ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 直接的に防災と接点のないフィールドからアプローチする防災啓発の一形態:ヤフー防災模試を活用したソナエルJapan杯の事例研究2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,安田健志,津村翔士
    • 雑誌名

      日本災害情報学会 第25回学会大会予稿集

      巻: 25 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 吉田川流域の実態にみる「流域治水」概念に対する考察2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 雑誌名

      第41回日本自然災害学会年次学術講演会講演概要集

      巻: 41 ページ: 169-170

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 河川技術者が参画する洪水常襲地帯の水防災学習の効果-北上川流域における登米市立津山中学校を対象として2022

    • 著者名/発表者名
      市川健,佐藤翔輔,橋本雅和,天谷香織,高村光輝,小野寺洋友,今村文彦
    • 雑誌名

      第41回日本自然災害学会年次学術講演会講演概要集

      巻: 41 ページ: 55-26

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] マイ・タイムライン講習会の講習内容と受講者の学習効果・主観的有用性の関係:宮城県大郷町を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      第41回日本自然災害学会年次学術講演会講演概要集

      巻: 41 ページ: 143-144

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 語り部学習におけるオンライン学習形式と対面形式の比較-時短型・災害疑似体験プログラム「ツナミリアル」の事例-2022

    • 著者名/発表者名
      若木望,佐藤翔輔,渡邉勇,今村文彦
    • 雑誌名

      第41回日本自然災害学会年次学術講演会講演概要集

      巻: 41 ページ: 59-60

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ハザード種を越えて災害対応の経験知を発揮できるか:宮城県庁における2011年東日本大震災と2019年台風19号の対応事例2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 11 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宮城県気仙沼市における震災の教訓等を伝承する職員研修の実践2022

    • 著者名/発表者名
      秋元康男,前川啓佑,芳賀洋介,髙橋義宏,佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 11 ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 石巻南浜復興祈念公園の検討プロセスと市民参画・協働の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      中川政治,佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 11 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍における東日本大震災被災3県の伝承活動の変化と今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      浅利満理子,中川政治,佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 11 ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 来訪者の防災力に応じた効果的な被災地訪問学習:東日本大震災を事例とした初期検討2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 11 ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 語り部学習を活用した時短型・災害疑似体験学習プログラム「ツナミリアル」の開発と試行2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,大須武則,黒澤健一
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 50 ページ: 225-228

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発災10年間にみる被災地来訪者の「期待」の推移:東日本大震災被災地における震災学習への関心2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 50 ページ: 229-232

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 震災伝承の「担い手」研修と活動評価に関する実態把握-東日本大震災被災地:岩手・宮城・福島の3県を対象に-2022

    • 著者名/発表者名
      浅利満理子,中川政治,佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 50 ページ: 233-234

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アフターファイブにおける災害対応ステークホルダーの「顔が見える」関係構築とその効果~よんなな防災会がつなげる防災の輪~2022

    • 著者名/発表者名
      竹順哉,岩垣津信太朗,石塚隆之,石井雄司,杓子尾駿,植竹香織,上田啓瑚,松尾紀明,多田明世、森下美穂,佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 50 ページ: 257-260

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災10年の社会対応を3つの側面からふりかえる2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 40 号: 4 ページ: 405-419

    • DOI

      10.24762/jndsj.40.4_405

    • ISSN
      0286-6021, 2434-1037
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 津波避難行動詳細インタビューによる生きる力の長期的な変化2022

    • 著者名/発表者名
      新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      令和3年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災を事例とした傾向スコア法を用いた被災地訪問学習の効果分析2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      令和3年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災の復興支援調査アーカイブにみられる危険方向移動者の特性2022

    • 著者名/発表者名
      成田峻之輔,佐藤翔輔,今村文彦,渡邉勇,田畑佳祐
    • 雑誌名

      令和3年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なる時間帯に発生した津波避難行動の検討:2016年福島県沖地震と2021年宮城県沖地震の事例2022

    • 著者名/発表者名
      藤田崇宏,佐藤翔輔,今村文彦,渡邉勇
    • 雑誌名

      令和3年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害とともに生きる文化に関する態度尺度の初期検討:2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 39 号: 0 ページ: 195-202

    • DOI

      10.11314/jisss.39.195

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の震災伝承施設の実態把握と効果的な利活用のための提案:来訪者の目的と防災行動変容への効果に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 39 号: 0 ページ: 267-277

    • DOI

      10.11314/jisss.39.267

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地理的リスクや災害の記憶が長期間未災地域における住民の備えに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 39 号: 0 ページ: 21-28

    • DOI

      10.11314/jisss.39.21

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「抜き打ち」型で実践した自治体の災害対応初動訓練の評価:亘理町における2回の実践から2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,遠藤匡範,辻岡綾,立木茂雄
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 49 ページ: 67-68

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 防災分野での国際標準化に関する意識の現状2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎雅宏,皆川満洋,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 49 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ミリング行動に着目した津波避難行動の特徴に関する研究:津波避難行動詳細インタビューを用いた名取市閖上地区における分析2021

    • 著者名/発表者名
      川合将矢,新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 49 ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 若者の「防災観」に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 雑誌名

      第40回日本自然災害学会年次学術講演会講演概要集

      巻: 40 ページ: 135-136

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学生による津波避難行動詳細インタビュー調査手法の聞き取り効果に関する分析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      第40回日本自然災害学会年次学術講演会講演概要集

      巻: 40 ページ: 27-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災の被災地訪問学習が災害時の「生きる力」に与える効果2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      第40回日本自然災害学会年次学術講演会講演概要集

      巻: 40 ページ: 43-44

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Team Sendai(チームセンダイ)による被災自治体職員の災害対応の継承に関する研究~その3:朗読の作成プロセスに着目して2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木由美,柳谷理沙,佐藤翔輔,田中聡,重川希志依
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 10 ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自治体職員が行う災害エスノグラフィー調査・編集・活用のプロセスの確立:仙台市職員間伝承プログラムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      柳谷理沙,鈴木由美,佐藤翔輔,田中聡,重川希志依
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 10 ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の震災伝承施設の利用者の訪問パターンと防災行動変容への効果2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 10 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災発災10年後の伝承活動の現状と復興原則や提言の実現度調査2021

    • 著者名/発表者名
      中川政治,佐藤翔輔,浅利満理子
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 10 ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災伝承の「担い手」育成と連携を目指した研修の試み:宮城県震災伝承活動推進研修の事例2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,中川政治,藤間千尋,伊藤聖子,福田貴史
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 48 ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学生による津波避難行動に焦点を当てた探求学習のアウトプットの分析:気仙沼市立鹿折中学校の事例2021

    • 著者名/発表者名
      新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 48 ページ: 59-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災の震災伝承施設への支払意思額と施設での学習・体験内容の関連分析2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 48 ページ: 39-40

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 発災から25年経過した災害対応の経験・教訓の継承に関する実態分析-阪神・淡路大震災の被災自治体を対象にして-2021

    • 著者名/発表者名
      秋元康男,佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 48 ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 大規模水害発生から50年経過した被災地での記憶や備えに及ぼす影響要因に関する研究:新潟県関川村の事例2021

    • 著者名/発表者名
      門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      日本災害情報学会若手研究発表大会予稿集

      巻: - ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害対応経験の「語り」に対する聞き手の評価:東日本大震災を経験した宮城県庁における継承事業「復興10年総括検証」の事例2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      DRI調査研究レポート(「災害語り継ぎ」に関する研究論文集)

      巻: 50 ページ: 127-135

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の災害ミュージアム:東日本大震災発生前後の災害を伝える施設の事例観察2021

    • 著者名/発表者名
      マリ エリザベス,山﨑麻里子,佐藤翔輔
    • 雑誌名

      DRI調査研究レポート(「災害語り継ぎ」に関する研究論文集)

      巻: 50 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学生が行う被災体験の聞き取り学習に関する分析:階上中学校における東日本大震災を対象にした災害伝承の学習事例2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 37 ページ: 79-87

    • NAID

      130007976938

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 思考変化と移動経路を組み合わせた津波避難行動過程の分析:東日本大震災大震災発生時の気仙沼市階上地区の事例2020

    • 著者名/発表者名
      新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 37 ページ: 339-349

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発災から50年経過した水害被災地の記憶と備えの実態分析:1967年羽越水害をまつりで伝承する新潟県関川村2020

    • 著者名/発表者名
      門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 37 ページ: 117-123

    • NAID

      130007976959

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の教訓は伝わっているのか-東北大学MOOC受講者を事例対象にした評価の試み-2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,八木秀文.今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 37 ページ: 197-207

    • NAID

      130007976970

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災アーカイブの活用実態に関する調査分析2020

    • 著者名/発表者名
      池田真幸,佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 37 ページ: 219-226

    • NAID

      130007976978

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被災自治体の災害対応の課題・教訓を継承するための記録の作成及び訓練・研修の実施に関する実態把握2020

    • 著者名/発表者名
      秋元康男,佐藤翔輔,紅谷昇平
    • 雑誌名

      地域安全学会

      巻: 37 ページ: 279-288

    • NAID

      130007976996

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高知県における津波碑の分類体系の試みと建立実態の評価分析2020

    • 著者名/発表者名
      田畑佳祐,佐藤翔輔,谷川亘,今村文彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 76--2

    • NAID

      130007935793

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1967年羽越水害の伝承手法としての「えちごせきかわ大したもん蛇まつり」の成立・継続・効果に関する調査・考察2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 39-2 ページ: 157-174

    • NAID

      130007990155

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の被災地における震災語り部・被災地ガイドの年代・性別・空間分布2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 9 ページ: 73-76

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災にみられた個々の教訓に対する理解度特性―東北大学MOOC受講者を対象にした事例研究―2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 9 ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自治体職員が行う災害エスノグラフィー調査・編集・活用のプロセスの確立:仙台市役所職員による実践を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      柳谷理紗,鈴木由美,佐藤翔輔,田中聡,重川希志依
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 9 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] みんなで伝えていかなきゃない-ゆりあげかもめの活動と今後の展開-2020

    • 著者名/発表者名
      重川希志依,佐竹悦子,佐藤翔輔
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 9 ページ: 77-80

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 広島市における被爆体験伝承者・被爆体験証言者養成研修の実態把握:災害体験伝承者の養成を見据えて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,岩崎雅宏
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 46 ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development a method for analyzing testimonies at the time of the tsunami disaster using dual process theory2023

    • 著者名/発表者名
      Shinka Anna, Shosuke Sato, Fumihiko Imamura
    • 学会等名
      World BOSAI Forum / IDRC 2023 in Sendai
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impacts of Handing Down Disaster Experiences on Storytellers and Successors: A Case Study of PBL Classes at Tohoku University2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Watanabe, Shosuke Sato, Fumihiko Imamura, Hisashi Matsubara
    • 学会等名
      World BOSAI Forum / IDRC 2023 in Sendai
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The guidance with balloon for tsunami evacuation2023

    • 著者名/発表者名
      Shunnosuke Narita, Shosuke Sato, Fumihiko Imamura
    • 学会等名
      World BOSAI Forum / IDRC 2023 in Sendai
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 津波避難時の渋滞緩和のための徒歩避難促進手法の提案:宮城県石巻市における実践例2023

    • 著者名/発表者名
      川合将矢,佐藤翔輔,マス エリック,新家杏奈,今村文彦
    • 学会等名
      令和4年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 震災語り部プログラム「ツナミリアル」の効果検証に関する実験的研究2023

    • 著者名/発表者名
      若木望,佐藤翔輔,渡邉勇,今村文彦
    • 学会等名
      令和4年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 行政機関を越えて自治体職員の「語り」を活用する災害対応経験の伝承手法の設計と実践:東北地方公務員を対象にした風水害対応に関する研修事例2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 学会等名
      第51回(2022年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 阪神・淡路大震災,新潟県中越地震,想定首都直下地震の先進事例と比較した東日本大震災の震災伝承施設の学習効果と有用性:利用者視点による災害伝承ミュージアムの類型化による評価の試み2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第51回(2022年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 津波災害時における車渋滞の抑制を目的とする基礎的研究:2021年3月20日宮城県沖地震における宮城県石巻市の住民に見られた避難行動の分析を通して2022

    • 著者名/発表者名
      川合将矢,佐藤翔輔,新家杏奈,渡邉勇,今村文彦
    • 学会等名
      第51回(2022年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイ・タイムラインリーダー養成講座における育成効果に関する実証的分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,田畑佳祐,今村文彦,向井正大,鮎川一史,有友春樹
    • 学会等名
      第67回水工学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非専門家によるマイ・タイムライン講習会の可能性の検証:専門家講習による効果との比較2022

    • 著者名/発表者名
      田畑佳祐,佐藤翔輔,今村文彦,向井正大,鮎川一史,有友春樹
    • 学会等名
      第67回水工学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地震発生時間の違いがもたらす津波避難行動の実態事例:2つの地震における宮城県亘理町での比較分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,藤田崇宏,遠藤匡範,岩崎雅宏,皆川満洋,高橋里佳,南城真佐英,渡邉勇,今村文彦
    • 学会等名
      第69回海岸工学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の復興支援調査アーカイブで明らかにされた危険方向移動の実態と提案2022

    • 著者名/発表者名
      成田峻之輔,佐藤翔輔,渡邉勇,新家杏奈,今村文彦
    • 学会等名
      第69回海岸工学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 直接的に防災と接点のないフィールドからアプローチする防災啓発の一形態:ヤフー防災模試を活用したソナエルJapan杯の事例研究2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,安田健志,津村翔士
    • 学会等名
      日本災害情報学会 第25回学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 吉田川流域の実態にみる「流域治水」概念に対する考察2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 学会等名
      第41回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 河川技術者が参画する洪水常襲地帯の水防災学習の効果-北上川流域における登米市立津山中学校を対象として2022

    • 著者名/発表者名
      市川健,佐藤翔輔,橋本雅和,天谷香織,高村光輝,小野寺洋友,今村文彦
    • 学会等名
      第41回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイ・タイムライン講習会の講習内容と受講者の学習効果・主観的有用性の関係:宮城県大郷町を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第41回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 語り部学習におけるオンライン学習形式と対面形式の比較-時短型・災害疑似体験プログラム「ツナミリアル」の事例-2022

    • 著者名/発表者名
      若木望,佐藤翔輔,渡邉勇,今村文彦
    • 学会等名
      第41回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ザード種を越えて災害対応の経験知を発揮できるか:宮城県庁における2011年東日本大震災と2019年台風19号の対応事例2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップ 2022 in 名取
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宮城県気仙沼市における震災の教訓等を伝承する職員研修の実践2022

    • 著者名/発表者名
      秋元康男,前川啓佑,芳賀洋介,髙橋義宏,佐藤翔輔
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップ 2022 in 名取
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Team Sendai(チームセンダイ)による被災自治体職員の災害対応の継承に関する研究~その3:朗読の作成プロセスに着目して2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木由美,柳谷理沙,佐藤翔輔,田中聡,重川希志依
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップ 2022 in 名取
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自治体職員が行う災害エスノグラフィー調査・編集・活用のプロセスの確立:仙台市職員間伝承プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      柳谷理沙,鈴木由美,佐藤翔輔,田中聡,重川希志依
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップ 2022 in 名取
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 石巻南浜復興祈念公園の検討プロセスと市民参画・協働の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      中川政治,佐藤翔輔
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップ 2022 in 名取
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍における東日本大震災被災3県の伝承活動の変化と今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      浅利満理子,中川政治,佐藤翔輔
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップ 2022 in 名取
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 来訪者の防災力に応じた効果的な被災地訪問学習:東日本大震災を事例とした初期検討2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップ 2022 in 名取
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 語り部学習を活用した時短型・災害疑似体験学習プログラム「ツナミリアル」の開発と試行2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,大須武則,黒澤健一
    • 学会等名
      第50回(2022年度)地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 発災10年間にみる被災地来訪者の「期待」の推移:東日本大震災被災地における震災学習への関心2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第50回(2022年度)地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 震災伝承の「担い手」研修と活動評価に関する実態把握-東日本大震災被災地:岩手・宮城・福島の3県を対象に-2022

    • 著者名/発表者名
      浅利満理子,中川政治,佐藤翔輔
    • 学会等名
      第50回(2022年度)地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アフターファイブにおける災害対応ステークホルダーの「顔が見える」関係構築とその効果~よんなな防災会がつなげる防災の輪~2022

    • 著者名/発表者名
      竹順哉,岩垣津信太朗,石塚隆之,石井雄司,杓子尾駿,植竹香織,上田啓瑚,松尾紀明,多田明世、森下美穂,佐藤翔輔
    • 学会等名
      第50回(2022年度)地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 津波避難行動詳細インタビューによる生きる力の長期的な変化2022

    • 著者名/発表者名
      新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      令和3年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災を事例とした傾向スコア法を用いた被災地訪問学習の効果分析2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      令和3年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の復興支援調査アーカイブにみられる危険方向移動者の特性2022

    • 著者名/発表者名
      成田峻之輔,佐藤翔輔,今村文彦,渡邉勇,田畑佳祐
    • 学会等名
      令和3年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 異なる時間帯に発生した津波避難行動の検討:2016年福島県沖地震と2021年宮城県沖地震の事例2022

    • 著者名/発表者名
      藤田崇宏,佐藤翔輔,今村文彦,渡邉勇
    • 学会等名
      令和3年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 災害とともに生きる文化に関する態度尺度の初期検討:「災害共生文化態度尺度」の開発に向けた適用分析と検証2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 学会等名
      第49回(2021年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地理的リスクや災害の記憶が長期間未災地域における住民の備えに及ぼす影響:1967年羽越水害を経験した新潟県関川村の事例2021

    • 著者名/発表者名
      門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第49回(2021年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の震災伝承施設の実態把握と効果的な利活用のための提案:来訪者の目的と防災行動変容への効果に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第49回(2021年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] An Exhibition for Disaster Tradition Based on Academic Achievement and Knowledge: Visualization of Tsunami Evacuation Behavior in Hashikami, Kesennuma City2021

    • 著者名/発表者名
      Shosuke Sato, Anna Sinka, Katsumi Sato, Satoru Kumagai, Masaharu Nakagawa, Mariko Asari, Shunji Iwama, Satoshi Takahashi, Takashi Honda, Fumihiko Imamura
    • 学会等名
      The 30th International Tsunami Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Memories of victims' behavior regarding tsunami evacuation - Interview survey 8 years after the 2011 Great East Japan Earthquake2021

    • 著者名/発表者名
      Shinka Anna, Shosuke Sato, Fumihiko Imamura
    • 学会等名
      The 30th International Tsunami Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding lessons learned from 2011 Great East Japan Earthquake on individual disaster preparedness: An evaluation from participants for Tohoku University MOOC online lecture2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Watanabe, Shosuke Sato, Fumihiko Imamura
    • 学会等名
      The 30th International Tsunami Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「抜き打ち」型で実践した自治体の災害対応初動訓練の評価:亘理町における2回の実践から2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,遠藤匡範,辻岡綾,立木茂雄
    • 学会等名
      第49回(2021年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 防災分野での国際標準化に関する意識の現状2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎雅宏,皆川満洋,佐藤翔輔
    • 学会等名
      第49回(2021年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミリング行動に着目した津波避難行動の特徴に関する研究:津波避難行動詳細インタビューを用いた名取市閖上地区における分析2021

    • 著者名/発表者名
      川合将矢,新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第49回(2021年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 若者の「防災観」に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 学会等名
      第40回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中学生による津波避難行動詳細インタビュー調査手法の聞き取り効果に関する分析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第40回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の被災地訪問学習が災害時の「生きる力」に与える効果2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第40回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 震災伝承の「担い手」育成と連携を目指した研修の試み:宮城県震災伝承活動推進研修の事例2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔,中川政治,藤間千尋,伊藤聖子,福田貴史
    • 学会等名
      第48回(2021年度)地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中学生による津波避難行動に焦点を当てた探求学習のアウトプットの分析:気仙沼市立鹿折中学校の事例2021

    • 著者名/発表者名
      新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第48回(2021年度)地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の震災伝承施設への支払意思額と施設での学習・体験内容の関連分析2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第48回(2021年度)地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 発災から25年経過した災害対応の経験・教訓の継承に関する実態分析-阪神・淡路大震災の被災自治体を対象にして-2021

    • 著者名/発表者名
      秋元康男,佐藤翔輔
    • 学会等名
      第48回(2021年度)地域安全学会研究発表会(春季)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大規模水害発生から50年経過した被災地での記憶や備えに及ぼす影響要因に関する研究:新潟県関川村の事例2021

    • 著者名/発表者名
      門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      日本災害情報学会若手研究発表大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 令和元年東日本台風と令和2年7月豪雨における「犠牲者ゼロ」地域の共通点と課題2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔
    • 学会等名
      第39回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中学生にもできる津波避難者の思考・移動変化の調査手法の開発と実践:気仙沼市立鹿折中学校防災学習の事例2021

    • 著者名/発表者名
      新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第39回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の教訓の理解が防災行動に及ぼす効果の定量評価2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉勇,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      第39回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 地域コミュニティが関わる河川維持管理の事例分析-宮城県小西川を対象にした質的調査から-2021

    • 著者名/発表者名
      市川健,那須野新,天谷香織,楢館晋,佐藤翔輔,橋本雅和,今村文彦
    • 学会等名
      第39回日本自然災害学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 地形的リスクが及ぼす災害の記憶や備えへの影響-羽越水害経験した新潟県関川村-2021

    • 著者名/発表者名
      門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      令和2年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミリング行動に着目した避難行動特性の解明:名取市閖上地区の事例2021

    • 著者名/発表者名
      川合将矢,新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 学会等名
      令和2年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Tsunami Disaster Tradition before the 2011 Great East Japan Earthquake and the Effectiveness of Casualty Reduction2020

    • 著者名/発表者名
      Shosuke Sato, Fumihiko Imamura
    • 学会等名
      17th World Conference on Earthquake Engineering
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 災害伝承の大研究2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 翔輔
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      PHP研究所
    • ISBN
      4569880185
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 地形表示方法,地形表示システム,および地形表示プログラム2020

    • 発明者名
      橋本雅和,佐藤翔輔,市川健,那須野新,天谷香織
    • 権利者名
      橋本雅和,佐藤翔輔,市川健,那須野新,天谷香織
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi