• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コールドスプレーとその場ピーニングによる固相積層材の結合メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H02452
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関大阪大学

研究代表者

麻 寧緒  大阪大学, 接合科学研究所, 教授 (10263328)

研究分担者 渡邊 誠  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 分野長 (00391219)
高橋 誠  大阪大学, 接合科学研究所, 講師 (10294133)
諸岡 聡  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究副主幹 (10534422)
三村 耕司  大阪公立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70181972)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2021年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2020年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード積層造形 / 固相結合 / コールドスプレー / 超大ひずみ / 超高ひずみ速度 / 材料構成式 / 実験計測 / 数値解析 / 固相積層造形 / その場ピーニング / 超大塑性変形 / 熱軟化 / 純Ni / INCONEL718 / 超音速衝突 / 超高ひずみ速度硬化 / 動的再結晶 / 結合メカニズム / 材料モデル / 固相結合メカニズム / コールドスプレー結合 / 銅、アルミ、ニッケル / その場数値解析モデル / 超高ひずみ速度モデル / 粒子速度 / 粒子温度 / 粒子変形 / 応力ひずみ / 残留応力 / 四次元動的数値解析
研究開始時の研究の概要

数ナノ秒~数10ナノ秒ほどの短い時間で超音速衝突する金属粒子の内部と表面で発生した,①超高ひずみ速度,②超大塑性変形,③衝突発熱,④酸化層の破壊,⑤固相動的再結晶という5つの材料挙動を再現するこれまでにない新しい動的材料モデルを開発する.具体的には、材料流動応力の速度硬化理論に基づき,多くの実験データを統計して数理式を導出する.特に0.001[1/s]から104~9[1/s]までの広いひずみ速度領域における材料の流動応力を表現する.同時に金属粒子の衝突発熱と温度上昇を予測し,流動応力の熱軟化現象を表現する.さらに粒子表面酸化層の破壊および金属粒子の再結晶粒サイズの分布を予測する.

研究成果の概要

純NiやInconel718粒子コールドスプレーの超大塑性変形と10+4[1/s]を超える超高ひずみ速度による応力ひずみ関係を高精度で測定する技術を確立し,数100%塑性ひずみと超高ひずみ速度および温度による応力ひずみ硬化・軟化の現象をMa-Wangモデルで定量的に定式化した.さらにMa-Wangモデルを用いて,数ナノ秒で発生したコールドスプレーの動的塑性変形や温度上昇および固相結合現象を高精度で再現した.これまでの成果をジャーナル論文7編や国内学会講演8回と国際会議2回にて発表掲載している.加えて1編のジャーナル論文を投稿して現在の修正原稿が査読されている.

研究成果の学術的意義や社会的意義

コールドスプレーの4次元動的解析モデル(3次元形状と動的時間)を用いて,金属粒子の内部と表面で数十ナノ秒間に起こる,①超高ひずみ速度,②超大塑性変形,③衝突発熱,④酸化層の破壊,⑤固相動的再結晶という5つの材料挙動の動的時間経過および圧縮残留応力の生成を再現し,固相結合形態との相関関係を明らかにした上,固相結合メカニズムを解明した.この成果を利用して,多くの数値解析と少ない実験の組合せで,各種金属の固相結合を実現するためのコールドスプレー施工条件を提示することが可能となり,モノづくりに必要な研究開発のコスト削減や品質の向上に貢献する.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] 西安交通大学/材料科学学院/溶接研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Microstructure characteristics of warm spray additively manufactured Inconel 718 superalloys and correlation with mechanical performance2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Qian、Ma Ninshu、Chen Jingjia、Tomitaka Sora、Watanabe Makoto
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 341 ページ: 134230-134230

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2023.134230

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超高ひずみ速度に対応する材料モデルによる純Ni粒子コールドスプレーの超大塑性変形予測と実験観察2022

    • 著者名/発表者名
      MA Ninshu、WANG Qian、TOMITAKA Sora、TAKAHASHI Makoto、MIMURA Koji、HARA Kazuki、LUO Xiao-tao
    • 雑誌名

      塑性と加工

      巻: 63 号: 740 ページ: 121-126

    • DOI

      10.9773/sosei.63.121

    • ISSN
      0038-1586, 1882-0166
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capturing cold-spray bonding features of pure Cu from in situ deformation behavior using a high-accuracy material model2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Qian、Ma Ninshu、Luo Xiao-Tao、Li Chang-Jiu
    • 雑誌名

      Surface and Coatings Technology

      巻: 413 ページ: 127087-127087

    • DOI

      10.1016/j.surfcoat.2021.127087

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a material model for predicting extreme deformation and grain refinement during cold spraying2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Qian、Ma Ninshu、Takahashi Makoto、Luo Xiaotao、Li Changjiu
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 199 ページ: 326-339

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2020.08.052

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement and analysis of cold spray residual stress using arbitrary Lagrangian?Eulerian method2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Qian、Luo Xiaotao、Tsutsumi Seiichiro、Sasaki Toshihiko、Li Changjiu、Ma Ninshu
    • 雑誌名

      Additive Manufacturing

      巻: 35 ページ: 101296-101296

    • DOI

      10.1016/j.addma.2020.101296

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 高精度材料モデルを用いた純銅コールドスプレーの粒子変形と結合現象の解析2021

    • 著者名/発表者名
      冨高宙、王倩、麻寧緒
    • 学会等名
      日本塑性加工学会春季講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超高ひずみ速度下でのニッケル材の応力-ひずみ関係の同定とそのモデル化2021

    • 著者名/発表者名
      三村 耕司、学 原 一貴、麻 寧緒、渡邊 誠
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2021 材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新しい材料モデルによる超音速衝突結合現象の数値解析2020

    • 著者名/発表者名
      麻寧緒,Qian Wang
    • 学会等名
      溶接学会 第233回溶接構造研究委員会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音速コールスプレー積層の材料モデル開発と結合機構の観察2020

    • 著者名/発表者名
      王倩、麻寧緒
    • 学会等名
      第71回塑性加工連合講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 第1原理によるCu/Al コールドスプレー臨界速度の計算2020

    • 著者名/発表者名
      張程松,王倩、麻寧緒
    • 学会等名
      2020年度溶接学会秋季全国大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コールドスプレー残留応力の測定とALE法を用いた解析2020

    • 著者名/発表者名
      王倩、麻寧緒、堤成一郎、佐々木敏彦、XiataoLuo、李長久
    • 学会等名
      2020年度春季全国大会講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jwri.osaka-u.ac.jp/research_result/search2.jsp?kbn=0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 超高歪み速度衝突材料の熱力学挙動の解析方法および 超高速コールドスプレー固相積層造形方法2020

    • 発明者名
      2020年6月9日
    • 権利者名
      2020年6月9日
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi