• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光応答分子導入潤滑液表面における物質移動現象解明と小物体操作技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20H02456
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

真部 研吾  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (80848656)

研究分担者 中野 美紀  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (20415722)
穂苅 遼平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (20759998)
則包 恭央  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (50425740)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワードバイオミメティクス / 表面濡れ性 / 界面 / 光応答性分子 / 物質輸送 / ソフト・インターフェース / ウツボカズラ / Liquid-Infused Surface / 表面
研究開始時の研究の概要

小物体の運動制御は、マイクロロボットやドラッグデリバリー等で注目されているが、対象物以外の物質や形態の異なる物質、継続的な物質移動現象の発現は困難であった。また駆動力が小さいために、輸送効率が低いという課題がある。本研究では、ウツボカズラの機能を模倣し幅広い液体滑落性を示す液体注入表面より着想を得た、多様な物質を単一表面のみで操作できる潤滑液表面を創生する。液体/固体/気体を問わず、従来より大きな物質を表面上で操作・移動・輸送制御する技術の実現へと繋がる。更に、表面構造制御等とも合わせ、高効率物質操作技術を確立することで、これまでの物体運動制御分野の課題を克服する革新的アプローチを提案する。

研究成果の概要

本研究では、分子モーターである光応答分子(アゾベンゼン誘導体)を導入した潤滑液表面における物質移動現象を解明し、形態に依存しない高効率小物体操作技術を確立した。光照射による潤滑流体層の流動、温度変化、表面エネルギーの変動等を評価し、光駆動分子モーターによる物質の移動メカニズムを詳細に解析した。その結果、ナノ~センチメートルオーダーの液体や固体等の幅広い物質を効率的に操作できる可能性を有した新たな機能性表面であるLiquid-Conveyorの開発に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義として、本研究は光応答分子を利用した新しい物質移動メカニズムを解明し、従来の技術では操作が難しかった多様な物質の移動・操作を可能にした。社会的意義としては、医療分野でのドラッグデリバリーシステムやIndustry 4.0の進展に対応するための精密機器の製造プロセスにおいて重要な微小物体の高精度な操作を可能とする基盤技術を提案でき、将来的に産業界への応用が期待される技術開発を実施した。近未来としては、マイクロ流路のような液体の運動やマイクロファクトリーのような固体の運動に関する実用的な応用につながると考える。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Photo-controllable azobenzene microdroplets on an open surface and their application as transporters2024

    • 著者名/発表者名
      Norikane Yasuo、Ohnuma Mio、Kwaria Dennis、Kikkawa Yoshihiro、Ohzono Takuya、Mizokuro Toshiko、Abe Koji、Manabe Kengo、Saito Koichiro
    • 雑誌名

      Materials Horizons

      巻: 11 号: 6 ページ: 1495-1501

    • DOI

      10.1039/d3mh01774e

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己修復・防曇性能を有したグラフェン含有双性濡れ性表面の構築2024

    • 著者名/発表者名
      真部 研吾
    • 雑誌名

      塗装工学

      巻: 59 ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Graphene composite self-healing antifog/frost-resist transparent coatings with zwitter-wettability2023

    • 著者名/発表者名
      Manabe Kengo、Norikane Yasuo
    • 雑誌名

      Surfaces and Interfaces

      巻: 42 ページ: 103363-103363

    • DOI

      10.1016/j.surfin.2023.103363

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light-Driven Liquid Conveyors: Manipulating Liquid Mobility and Transporting Solids on Demand2022

    • 著者名/発表者名
      Kengo Manabe, Koichiro Saito, Miki Nakano, Takuya Ohzono, and Yasuo Norikane
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 16 号: 10 ページ: 16353-16362

    • DOI

      10.1021/acsnano.2c05524

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cephalopods-Inspired Rapid Self-Healing Nanoclay Composite Coatings with Oxygen Barrier and Super-Bubble-Phobic Properties2021

    • 著者名/発表者名
      Manabe Kengo、Koyama Emiko、Norikane Yasuo
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 13 号: 30 ページ: 36341-36349

    • DOI

      10.1021/acsami.1c09588

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioinspired extremely rapid self-repairing coatings for long-life repeated features2021

    • 著者名/発表者名
      Manabe Kengo、Nakano Miki、Miyake Koji、Norikane Yasuo
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 424 ページ: 130568-130568

    • DOI

      10.1016/j.cej.2021.130568

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Particle Transport by Crawling Azobenzene Crystal2023

    • 著者名/発表者名
      齊川 誠、真部 研吾、齋藤 滉一郎、吉川 佳広、則包 恭央
    • 学会等名
      10th International Syumposium on Photochromism (ISOP 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光誘起移動性アゾベンゼン結晶を用いた微粒子運搬系の構築2023

    • 著者名/発表者名
      齊川 誠、真部 研吾、齋藤 滉一郎、吉川 佳広、則包 恭央
    • 学会等名
      第31回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Liquid-like表面におけるアゾベンゼン結晶の光誘起移動と微粒子運搬2023

    • 著者名/発表者名
      齊川 誠、真部 研吾、齋藤 滉一郎、吉川 佳広、則包 恭央
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Self-healing and antifogging graphene-composite zwitter wettable surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Manabe, Yasuo Norikane
    • 学会等名
      The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自己修復・防曇性能を有したグラフェン含有双性湿潤性表面の構築2023

    • 著者名/発表者名
      真部 研吾、則包 恭央
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 濡れ性を基盤とした機能性表面の創出2023

    • 著者名/発表者名
      真部研吾
    • 学会等名
      WaTUS第8回イブニングセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物油保持表面上の一滴の水滴を用いた超低摩擦表面2022

    • 著者名/発表者名
      真部研吾
    • 学会等名
      第32回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フィルム・コーティングにおける自己修復とその応用可能性2022

    • 著者名/発表者名
      真部研吾
    • 学会等名
      第31回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 潤滑流体表面上における水滴の濡れ挙動2022

    • 著者名/発表者名
      真部研吾
    • 学会等名
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アゾベンゼン誘導体の微小液滴の基板上での移動現象2022

    • 著者名/発表者名
      則包恭央, 真部研吾, 他
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低接触角ヒステリシス表面におけるアゾベンゼン結晶の光誘起移動2022

    • 著者名/発表者名
      齊川誠, 真部研吾, 則包恭央, 他
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光異性化による潤滑油表面の流体制御2022

    • 著者名/発表者名
      真部研吾
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 植物油を用いた超滑性表面における摩擦特性2022

    • 著者名/発表者名
      真部研吾
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返し摩擦低減を示す短時間自己修復表面の構築2021

    • 著者名/発表者名
      真部 研吾、中野 美紀、三宅 晃司、則包 恭央
    • 学会等名
      トライボロジー会議2021春 東京
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 自己修復高分子膜上におけるガスバブル透過・付着防止2021

    • 著者名/発表者名
      真部 研吾、小山 恵美子、則包 恭央
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 頭足類模倣自己修復フィルムの構築と応用展開2021

    • 著者名/発表者名
      真部 研吾、小山 恵美子、則包 恭央
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウツボカズラ表面模倣による表面濡れ性機能化2020

    • 著者名/発表者名
      真部研吾
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会 2020年5月28日
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 研究者HP

    • URL

      https://sites.google.com/view/kengo-manabe-research

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [産業財産権] 輸送体、微小物体の輸送デバイス、微小物体の輸送システム、微小物体の 輸送方法2022

    • 発明者名
      真部研吾, 齋藤滉一郎, 中野美紀, 大園拓哉, 則包恭央
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-125534
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 摺動面間の低摩擦構造及びその付与方法2021

    • 発明者名
      真部研吾
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi