• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パルスレーザーの多点同時照射とエネルギー変調による透明材料内部の誘起構造制御

研究課題

研究課題/領域番号 20H02482
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関京都大学

研究代表者

三浦 清貴  京都大学, 工学研究科, 教授 (60418762)

研究分担者 清水 雅弘  京都大学, 工学研究科, 助教 (60704757)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワードレーザー / ガラス / 単結晶 / パルスレーザー
研究開始時の研究の概要

①ガラスのような非晶質材料においては局所的な温度分布の形状・サイズ制御による元素分布制御を、②単結晶材料においては集光点から発生する衝撃波の干渉を利用した切断形状あるいは構造制御に関する知見を得る研究と、③これらとレーザーパルスの時間変調による連続走査照射とを組み合わせることで新たに誘起される現象を追う。

研究成果の概要

熱拡散方程式を用いて多点同時照射中の溶融領域における温度分布の時間変化をシミュレーションした。さらに、得られた温度勾配からFulcherの式によって与えられる粘度と温度の関係を利用し空間的な粘度分布を計算した。ピコからナノ秒スケールでの応力変化が観測可能な過渡応力観測システムを確立した。さらに、弾性力学シミュレーションによる応力分布の理論的解析を行った。 偏光高速イメージングカメラを用いてレーザー走査中のガラス内部に生じる複屈折の大きさの時間変化を観察した。レーザー集光部に発生するプラズマを完全導体球として、高速カメラで観測した移動現象(上下移動)をFDTD計算により再現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

非晶質内部の空間的な局所温度勾配制御による元素分布領域の形状・サイズ制御や単結晶内部における衝撃波の干渉を利用したクラックの伸長制御を実験的に調べ、その挙動をシミュレーションにより再現する手法を確立したことで、現象のメカニズムの解明に加えプロセス条件や材料設計においても重要な知見を得ることが出来る。さらに、れらの現象をパルスエネルギーに変調をかけた状態で連続的に材料内部に誘起させる方法と組み合わせることで、新規な材料プロセッシングの開発や、材料への新たな機能発現が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Composition-dependent sign?inversion of the Soret coefficient of SiO<sub>2</sub> in binary borosilicate melts2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Masahiro、Sato Kenzo、Nakashima Kento、Kiyosawa Tomohiro、Matsuoka Jun、Shimotsuma Yasuhiko、Miura Kiyotaka
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 号: 21 ページ: 214504-214504

    • DOI

      10.1063/5.0090939

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フェムト秒レーザー加熱によるガラス内部の機能化 ―局所結晶析出と組成変化―2022

    • 著者名/発表者名
      坂倉政明、下間靖彦、清水雅弘、三浦清貴
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 03 ページ: 122-127

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] MgO単結晶内部の光誘起構造変化2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井平良、下間靖彦、清水雅弘、三浦清貴
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アルミノケイ酸塩ガラス融液における温度勾配下でのSiO2成分の拡散挙動2022

    • 著者名/発表者名
      西田悠馬、清水雅弘、下間靖彦、三浦清貴
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 赤外透過フッ化物単結晶内部の光誘起構造変化2021

    • 著者名/発表者名
      遠山幸、下間靖彦、清水雅弘、三浦清貴
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Self-assembled nanocrystals with YAG structure induced by femtosecond laser irradiation2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimotsuma, T. Okuno, M. Shimizu, K. Miura
    • 学会等名
      The 22nd International Symposium on Laser Precision Microfabrication
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エネルギー変調したピコ秒パルス列によるSiC結晶内部加工2021

    • 著者名/発表者名
      水田朋希、下間靖彦、清水雅弘、三浦清貴
    • 学会等名
      第41回レーザー学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 温度勾配下におけるナトリウムケイ酸塩ガラス融液の組成分布と構造覧2020

    • 著者名/発表者名
      清水 雅弘、福與 翼、松岡 純、中嶋 健斗、佐藤 乾蔵、清澤 友博、下間 靖彦、三浦 清貴
    • 学会等名
      日本セラミックス協会-第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Composition dependence of the Soret effect in binary B2O3-SiO2 glass melts2020

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Sato, Masahiro Shimizu, Jun Matsuoka, Yasuhiko Shimotsuma, Kiyotaka Miura
    • 学会等名
      Glass meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi