• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルダー相転移を伴うコロイド結晶薄膜の成膜メカニズム解明と連続成膜プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 20H02510
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

不動寺 浩  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 電子・光機能材料研究センター, 主席研究員 (20354160)

研究分担者 久保 祥一  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (20514863)
打越 哲郎  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 電子・光機能材料研究センター, NIMS特別研究員 (90354216)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードコロイド結晶 / 移流集積 / 塗布乾燥 / 構造色 / マイクログラビア塗工 / 懸濁液 / R-to-R塗工 / 濃縮結晶化 / 相転移 / 塗工 / ロールツゥロール / ブラッグ回析 / アルダー相転移 / Landau-Levichレジメ / ブラッグ回折 / R-to-R連続成膜 / FDTD計算 / Dipコーティング / 単分散粒子 / 濡れ性 / 自己集積 / 連続成膜
研究開始時の研究の概要

高品質コロイド結晶は構造色材料としての応用が期待されている。コロイド懸濁液からコロイド結晶が形成する濃縮結晶化はコロイド結晶成膜の高品質化が可能である。申請者はシリコンオイル被覆下で結晶化を伴う成膜プロセスを開発してきた。さらに、申請者らはエタノール系の懸濁液を用いることで高速成膜が可能であることを見いだした。しかし、濃縮結晶化の成膜メカニズムには未解明の部分が多い。本研究では顕微分光及び数値計算によるモデル化を通して、濃縮結晶化のメカニズムを解明するとともにこの学術的知見をベースとした工業的にスケールアップ可能な高品質のコロイド結晶薄膜の連続成膜プロセスの検証を行う。

研究成果の概要

コロイド結晶は移流集積法あるいはオイル被覆法により高品質な成膜が可能であるものの成膜速度が非常に遅いことが課題であった。本研究ではエタノール懸濁液系により高速成膜が改善され、マイクログラビア塗工によるR-to-R連続成膜が可能になった。また、高速成膜の膜厚と塗工速度の関係よりLandau-Levichモデルに従うことが明らかとなった。今後、工業生産を目指すうえで基盤技術として重要な知見である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コロイド結晶はひずみや応力を構造色変化として視認できる新素材やセンサーとして期待されている。しかし、コロイド結晶の成膜は非常に低速であることが課題であった。我々は短時間でコロイド結晶薄膜が形成するエタノール系懸濁液による高速成膜について研究した。塗工速度と膜厚の関係から低速成膜と高速成膜でメカニズムが異なることが分かった。また、本懸濁液を利用することで小型装置であるもののR-to-R塗工による連続成膜が可能であることを実証した。今後、本成果で得られた基礎研究の成果を元に産業界と連携して実用レベルのスケールアップを試みる。高品質コロイド結晶薄膜の量産化により新材料の製造コストの低減が期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] コーク大学&国立チンダル研究所(アイルランド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ヤン・エヴァンゲリスタ・プルキニェ大学(チェコ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Crack-Free Structural Color Materials Prepared without Disrupting the Particle Arrangement by Controlling the Internal Stress Relaxation and Interactions of the Melanin Particles2023

    • 著者名/発表者名
      Urase Mai, Maejima Yui, Watanabe Taku, Kishikawa Keiki, Fudouzi Hiroshi, Kohri Michinari
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 39 号: 25 ページ: 8725-8736

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.3c00720

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feasibility Study of Visualizing Strain Distributions Using Opal Film2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yoshikazu、Fudouzi Hiroshi、Hyakutake Tsuyoshi
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 62 号: 1 ページ: 257-262

    • DOI

      10.2355/isijinternational.ISIJINT-2021-383

    • NAID

      130008144909

    • ISSN
      0915-1559, 1347-5460
    • 年月日
      2022-01-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Introduction of a planar defect into colloidal photonic-crystal films and their optical properties2022

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Kenta、Hayakawa Tomokatsu、Fudouzi Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 33 号: 6 ページ: 103594-103594

    • DOI

      10.1016/j.apt.2022.103594

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変形により色の変わる弾性構造色材料「フォトニックラバー」2021

    • 著者名/発表者名
      不動寺 浩、澤田 勉
    • 雑誌名

      日本画像学会誌

      巻: 60 号: 5 ページ: 511-519

    • DOI

      10.11370/isj.60.511

    • NAID

      130008102525

    • ISSN
      1344-4425, 1880-4675
    • 年月日
      2021-10-10
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液相プロセスによるコロイド結晶薄膜と構造色を利用したスマート機能表面の創製2020

    • 著者名/発表者名
      FUDOUZI Hiroshi
    • 雑誌名

      表面と真空

      巻: 63 号: 11 ページ: 586-591

    • DOI

      10.1380/vss.63.586

    • NAID

      130007938040

    • ISSN
      2433-5835, 2433-5843
    • 年月日
      2020-11-10
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオミメティックによるタマムシの構造色の再現と応用2020

    • 著者名/発表者名
      FUDOUZI Hiroshi、HARIYAMA Takahiko
    • 雑誌名

      色材協会誌

      巻: 93 号: 5 ページ: 149-153

    • DOI

      10.4011/shikizai.93.149

    • NAID

      130007848020

    • ISSN
      0010-180X, 1883-2199
    • 年月日
      2020-05-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid Growth of Colloidal Crystal Films from the Concentrated Aqueous Ethanol Suspension2020

    • 著者名/発表者名
      Giang T.H.Tran, Masaki Koike,Tetsuo Uchikoshi Hiroshi Fudouzi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 36 号: 36 ページ: 10683-10689

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c01048

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication of polystyrene colloidal crystal film by electrophoretic deposition2020

    • 著者名/発表者名
      Tran Giang T.H.、Koike Masaki、Uchikoshi Tetsuo、Fudouzi Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 31 号: 8 ページ: 3085-3092

    • DOI

      10.1016/j.apt.2020.05.029

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Structural color change of ordered nano-architecture films for infrastructure damage assessment2023

    • 著者名/発表者名
      FUDOUZI, Hiroshi
    • 学会等名
      10th Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シリカコロイド結晶薄膜のグラビア塗工法による R-to-R 連続成膜2023

    • 著者名/発表者名
      不動寺 浩, 打越 哲郎, 久保祥一
    • 学会等名
      第 74 回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メラニン粒子のシェル膜厚が粒子集積挙動および構造発色に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉 拓, 岸川 圭希, 不動寺 浩, 桑折 道済
    • 学会等名
      第74回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Landau-Levichレジメにおける シリカコロイド結晶薄膜の高速成膜2023

    • 著者名/発表者名
      不動寺浩, 打越哲朗
    • 学会等名
      2023年年会公益社団法人日本セラミックス協会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Colloidal crystal film formation under silicone liquid layer in a vertical film coating process2022

    • 著者名/発表者名
      FUDOUZI, Hiroshi, Lucien N. Brush, SAWADA, Tsutomu
    • 学会等名
      第73 回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コロイド結晶薄膜の反射スペクトルによる品質評価2022

    • 著者名/発表者名
      不動寺 浩, 打越 哲郎, 久保 祥一
    • 学会等名
      第73 回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コロイドフォトニック結晶への 面欠陥層導入と光学特性2021

    • 著者名/発表者名
      小松 憲太, 早川 知克, 不動寺 浩
    • 学会等名
      第72回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Rapid Fabrication of Polystyrene Colloidal Crystal Assisted by Electrophoretic Force.2021

    • 著者名/発表者名
      NGUYEN, Thi Kim Ngan, UCHIKOSHI, Tetsuo, MATSUYAMA, Sheri, Takamasa Ishigaki, FUDOUZI, Hiroshi
    • 学会等名
      MATERIALS RESEARCH MEETING 2021 (MRM2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] NIMS研究者紹介(SAMURAI)

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/fudouzi_hiroshi

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] NIMS研究者総覧(SAMURAI)

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/fudouzi_hiroshi?locale=ja

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] NIMS研究者総覧

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/fudouzi_hiroshi?locale=ja

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] コロイド結晶材料グループ

    • URL

      https://www.nims.go.jp/research/group/softopal/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 研究者総覧(SAMURAI)

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/fudouzi_hiroshi?locale=ja&utm_source=nims

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi