• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「多孔性」マトリックスの自在加工による複雑生体組織の精密再構成

研究課題

研究課題/領域番号 20H02529
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

関 実  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (80206622)

研究分担者 山田 真澄  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30546784)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード生体組織工学 / マイクロ流体デバイス / 微細加工 / コラーゲン / 肝細胞 / ハイドロゲル / バイオマテリアル / 細胞培養 / 幹細胞
研究開始時の研究の概要

創薬や再生医療への応用のため,生体外で様々な3次元細胞培養系が提案されてきたが,生体組織と同等レベルの機能を発現しうる技術は開発途上にある。本研究では,「内部の管腔サイズや形状を自由に制御でき」,「細胞の機能発現を制御できる細胞外マトリックス成分によって構成され」,「内外に異なる細胞を均一導入できる」,多孔性ハイドロゲル材料を作製する革新的プロセスを確立する。得られた材料に幹細胞を導入し,効率的な分化誘導場としての応用を行う。また,肝臓等の階層的生体組織を精密に再構成し,最終的には,iPS細胞の分化誘導から薬剤アッセイまでをワンステップで実現できる多臓器連環型の薬剤評価システムの開発を目指す。

研究成果の概要

本研究では主に,「内部に形成した管腔のサイズや形状を自由自在に制御でき」,「細胞の生存、分化および機能発現を制御する細胞外マトリックス(ECM)成分によって構成され」,「マトリックスの内外に異なる細胞を均一に導入できる」,多孔性ハイドロゲル材料を作製するプロセスを開発した。そして得られた材料を用い,潅流培養による動的な環境制御を必要に応じて活用しながら,肝細胞,血管細胞,神経細胞,間葉系幹細胞などを培養し,それらの細胞の機能・増殖・生存・分化に与える影響を評価した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,細胞培養工学技術の発展にともない,各種幹細胞を始めとした種々のヒト細胞を容易に入手可能な状況となった。しかしながら,生体外において,生体と同等の細胞機能を発現させる技術は未だ発展の途上にある。本研究では,マトリックスの密度・組成を自在に変化でき,さらに内部の細胞に対して効率的な培養液を供給可能な多孔性のバイオマテリアルを形成し応用することで,薬剤の評価や生化学研究,再生医療に資する技術開発を行うこととした。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Multiscale, Vertical-flow Perfusion System with Integrated Porous Microchambers for Upgrading Multicellular Spheroid Culture2023

    • 著者名/発表者名
      Mai Takagi, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 雑誌名

      Lab on a Chip

      巻: 23 号: 9 ページ: 2257-2267

    • DOI

      10.1039/d3lc00168g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expansion of Chinese Hamster Ovary Cells via a Loose Cluster-assisted Suspension Culture Using Cell-sized Gelatin Microcarriers2023

    • 著者名/発表者名
      Yuken Hasebe, Masumi Yamada*, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering,

      巻: 135 (5) 号: 5 ページ: 417-422

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2023.02.008

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fragmented Collagen Microfiber-assisted Formation of Skin Tissue Models with Tunable Cell/Matrix Densities2022

    • 著者名/発表者名
      Yuri Shimoda, Keigo Yamanaka, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2022)

      巻: 1 ページ: 324-325

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of 3D Tissues of Primary Hepatocytes Using Fibrillized Collagen Microparticles as Intercellular Binders2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Morita, Masumi Yamada, Rie Utoh, Kanta Momiyama, Hideki Iwadate, and Minoru Seki
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 133 号: 3 ページ: 265-272

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.11.009

    • NAID

      210000159518

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polyanion-induced, microfluidic engineering of fragmented collagen microfibers for reconstituting extracellular environments of 3D hepatocyte culture2021

    • 著者名/発表者名
      Utoh Rie、Enomoto Sakiko、Yamada Masumi、Yamanaka Keigo、Yajima Yuya、Furusawa Kazuya、Seki Minoru
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: C

      巻: 129 ページ: 112417-112417

    • DOI

      10.1016/j.msec.2021.112417

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dually Connected Double-Capillary Device for Fabricating Vasculature-Mimetic Microtubes2021

    • 著者名/発表者名
      Kanta Momiyama, Mai Takagi, Taiga Mitsuda, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2021)

      巻: 1 ページ: 907-908

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microfluidic Production of Collagen Sheet-based Cell Envelope for Floating Sandwich Culture of Hepatocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Mai Takagi, Kanta Momiyama, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2021)

      巻: 1 ページ: 273-274

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accelerated Formation of Capillary Bed Structures Using Fragmented Sacrificial Microfibers2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Hirata, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2021)

      巻: 1 ページ: 111-112

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sacrificial Alginate-assisted Microfluidic Engineering of Cell-supportive Protein Microfibers for Hydrogel-based Cell Encapsulation2020

    • 著者名/発表者名
      Kotone Saeki, Hisataka Hiramatsu, Ayaka Hori, Yu Hirai, Masumi Yamada*, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 号: 34 ページ: 21641-21650

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c02385

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flow-through Cell Culture System Using Microcavities Embedded in Spongelike PDMS Matrix2020

    • 著者名/発表者名
      Mai Takagi, Masumi Yamada, and Minoru Seki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2020)

      巻: 1 ページ: 849-850

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 配向性コラーゲンファイバー束を用いた神経細胞の伸展制御2023

    • 著者名/発表者名
      長谷部友権,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学工学会第88年会,東京農工大学 小金井キャンパスおよびオンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 断片化マイクロファイバーを用いるマイクロ流路内毛細血管網の迅速形成2022

    • 著者名/発表者名
      平田瑞季,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学工学会新潟大会2022, 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 連結二重管デバイスを用いたコラーゲンハイドロゲルチューブの作製とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      籾山貫太,高木真惟,蜜田大雅,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学工学会新潟大会2022, 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 逆コロイド結晶を統合した液滴形成デバイスを用いる微粒子の調製2022

    • 著者名/発表者名
      増山将太,逸見るな,佐藤丈流,山田真澄,関 実
    • 学会等名
      化学工学会新潟大会2022, 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コラーゲンファイバーを用いる流体デバイス統合型多層皮膚モデルの作製2022

    • 著者名/発表者名
      霜田有里,山中啓吾,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会,アスティとくしま
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 断片化コラーゲンマイクロファイバーを用いる多層ヒト皮膚モデルの形成2022

    • 著者名/発表者名
      霜田有里,山中啓吾,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会,信州大学 長野(工学)キャンパスおよびオンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 流路統合型スピナレットを用いる細胞導入コラーゲンチューブの作製2022

    • 著者名/発表者名
      高木真惟,籾山貫太,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第45回研究会,中央大学 後楽園キャンパスおよびオンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スフェロイドへの培地供給を効率化するフロースルー多孔性チャンバーの開発2022

    • 著者名/発表者名
      高木真惟,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      第29回HAB研究機構学術年会,昭和大学 上條記念館およびオンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 犠牲マイクロファイバーを用いる毛細血管モデルの迅速形成2022

    • 著者名/発表者名
      平田瑞季,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      第29回HAB研究機構学術年会,昭和大学 上條記念館およびオンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Rapid preparation of blood capillary networks using fragmented cell-encapsulating hydrogel microfibers as sacrificial material2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Hirata, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 学会等名
      The 27th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community (YABEC 2022), Online
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fragmented Collagen Microfiber-assisted Formation of Skin Tissue Models with Tunable Cell/Matrix Densities2022

    • 著者名/発表者名
      Yuri Shimoda, Keigo Yamanaka, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 学会等名
      The 26th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2022), Online, and Hangzhou International Expo Center, Hangzhou, China
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chondrogenic Differentiation of MSCs Using Fibrillized Collagen Microparticles as an Intercellular Binder2022

    • 著者名/発表者名
      Fumika Sano, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 学会等名
      Symposium on Biomeducal Engineering (ACB-ISBE 2022), Merusaka Hotel Bali, Indonesia, and Online
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication and Morphology Control of Collagen Tubes as Scaffolds for Cell Culture Using Multilayer Microfluidic Devices2022

    • 著者名/発表者名
      Mai Takagi, Kanta Momiyama, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 学会等名
      15th Asian Congress on Biotechnology in conjunction with 7th International Symposium on Biomeducal Engineering (ACB-ISBE 2022), Merusaka Hotel Bali, Indonesia, and Online
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二重管連結デバイスを用いた血管模倣コラーゲンマイクロチューブの作製2022

    • 著者名/発表者名
      籾山貫太,高木真惟,蜜田大雅,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞サイズゼラチン微粒子をキャリアとするCHO細胞の振とう培養系2022

    • 著者名/発表者名
      長谷部友権,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 断片化マイクロファイバーを利用した毛細血管導入ハイドロゲルの微細加工2021

    • 著者名/発表者名
      平田瑞季,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第44回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] セルサイズゼラチン微粒子をキャリアとするCHO細胞の振とう培養系2021

    • 著者名/発表者名
      長谷部友権,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 断片化犠牲マイクロファイバー導入による毛細血管網のマイクロ流路内形成2021

    • 著者名/発表者名
      平田瑞季,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 浮遊型サンドイッチ培養のためのコラーゲンベース細胞包埋シートの作製2021

    • 著者名/発表者名
      高木真惟,籾山貫太,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多孔性基材を組み込んだ微小流路を用いる肝細胞のかん流培養系2021

    • 著者名/発表者名
      高木真惟,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フロースルー多孔性チャンバーを用いる動物細胞の3次元かん流培養系2021

    • 著者名/発表者名
      高木真惟,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学工学会秋田大会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Microengineered Porous Culture Chambers for Direct Medium Supply to Multicellular Spheroids of Hepatocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Mai Takagi, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 学会等名
      The 26th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community (YABEC 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microfluidic Production of Collagen Sheet-based Cell Envelope for Floating Sandwich Culture of Hepatocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Mai Takagi, Kanta Momiyama, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dually Connected Double-Capillary Device for Fabricating Vasculature-Mimetic Microtubes2021

    • 著者名/発表者名
      Kanta Momiyama, Mai Takagi, Taiga Mitsuda, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accelerated Formation of Capillary Bed Structures Using Fragmented Sacrificial Microfibers2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Hirata, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gelatin Microparticles Prepared by Solvent Extraction Process for Suspension Culture of Mammalian Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yuken Hasebe, Masumi Yamada, Rie Utoh, and Minoru Seki
    • 学会等名
      The 8th Asian Particle Technology Symposium (APT2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポーラスマイクロウェル統合型流路を用いる肝細胞の3次元かん流培養系2021

    • 著者名/発表者名
      高木真惟,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      2020年度シンポジウム:細胞アッセイ技術の現状と将来
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 断片化コラーゲンマイクロファイバーの高効率調製とシート状組織形成への応用2021

    • 著者名/発表者名
      山中啓吾,鵜頭理恵,山田 真澄,関 実
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 流路統合型多孔性マイクロウェルを利用した動物細胞の三次元的培養技術2020

    • 著者名/発表者名
      高木真惟,山田真澄,関 実
    • 学会等名
      化学工学会第51回秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] フロースルー多孔性チャンバーを利用したスフェロイドの灌流培養技術2020

    • 著者名/発表者名
      高木真惟,山田真澄,鵜頭理恵,関 実
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第42回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Flow-through Cell Culture System Using Microcavities Embedded in Spongelike PDMS Matrix2020

    • 著者名/発表者名
      Mai Takagi, Masumi Yamada, and Minoru Seki
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 千葉大学 工学部共生応用化学コース バイオプロセス化学研究室

    • URL

      http://chem.tf.chiba-u.jp/gacb01/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi