• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フードメタボロミクスを基盤としたインドネシアの伝統的発酵食品『テンペ』の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20H02541
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

福崎 英一郎  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (40273594)

研究分担者 PUTRI SASTIA  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (50729796)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2022年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードmetabolomics / food metabolomics / metabolome / fermentation / tempeh / soy bean / metabolic profiling / tempe / sensory evaluation / food function / GC-MS / メタボロミクス / メタボローム解析 / テンペ / Tempe / メタボローム / インドネシア / 官能試験 / fermented food / regume
研究開始時の研究の概要

大豆を原料としたインドネシアの伝統的発酵食品である「テンペ」は,食材としての適用範囲が広く美味なうえに,高タンパク質,高繊維質,低脂肪,低コレステロールのバランス栄養食材であることから,近年注目を集めている. しかしながら,「テンペ」の第二次機能(おいしさ)ならびに,第三次機能(生体調節機能)を詳細に研究した例は無い. 本研究は,フードメタボロミクス技術を鍵技術として,「テンペ」の食品機能を評価することを目的とする.

研究成果の概要

テンペは、インドネシア原産の発酵大豆で、高い栄養価を持つ優れたタンパク源である。 テンペは、地域によって生産工程や発酵条件が異なるため、様々な品種が存在するが,生産工程や産地の違いに基づくテンペの特性に関する研究は非常に少ない。本研究では、メタボロミクスを、様々な地域や異なる製造工程で得られた テンペの研究に適用した結果、異なる場所で生産されたテンペは、都市とその生産区分によってクラスター化することがわかった。この結果に寄与する主要な化合物として、糖類とアミノ酸群が見出された。本研究は、産地や生産工程の異なるテンペの代謝の違いに言及した初めての報告である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

テンペは大豆を発酵原料としたインドネシアの伝統的発酵食品である.栄養価が高い上に経済性に優れるため,インドネシアのみなら世界中のベジタリアンやビーガンから注目を集めるバランス栄養食である.テンペはインドネシアの風土に根好き,地域性が高い発酵食品である.しかしながら,これまで地域性や製法のちがいによる差異について研究されてこなかった.本研究はテンペにメタボロミクスという近代的解析技術を適応させ,定量的な網羅的代謝物解析を実施し,博物学的データの蓄積することは世界のテンペ研究にとって有意義だとおも割れる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] バンドン工科大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] IPB University/Swiss German University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Metabolite Changes in Indonesian Tempe Production from Raw Soybeans to Over-Fermented Tempe2023

    • 著者名/発表者名
      Prativi Mahensa Billqys Nurhayati、Astuti Dea Indriani、Putri Sastia Prama、Lavi?a Walter A.、Fukusaki Eiichiro、Aditiawati Pingkan
    • 雑誌名

      Metabolites

      巻: 13 号: 2 ページ: 300-300

    • DOI

      10.3390/metabo13020300

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Soaking Tempe in Vinegar on Metabolome and Sensory Profiles2022

    • 著者名/発表者名
      Dahlan Hadi Akbar、Nambu Yosuke、Putri Sastia Prama、Fukusaki Eiichiro
    • 雑誌名

      Metabolites

      巻: 12 号: 1 ページ: 30-30

    • DOI

      10.3390/metabo12010030

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gas chromatography-mass spectrometry-based metabolite profiling and sensory profile of Indonesian fermented food (tempe) from various legumes2021

    • 著者名/発表者名
      Rahmawati Della、Astawan Made、Putri Sastia Prama、Fukusaki Eiichiro
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 132 号: 5 ページ: 487-495

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.07.001

    • NAID

      40022744466

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Investigating the effect of adding Soy Hull to Tempe, an Indonesian fermented food2021

    • 著者名/発表者名
      Hadi Akbar Dahlan, Sastia Prama Putri, Eiichiro Fukusaki
    • 学会等名
      第73回 日本生物工学会大会(2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ノンターゲットメタボロミクスを用いた,テンペの保存状態の評価2021

    • 著者名/発表者名
      環宏太朗, Sastia Prama Putri , 福崎英一郎
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Metabolomics study of different mixing process of mixedtempe powder (Indonesian fermented food) from soybeanand red kidney bean2021

    • 著者名/発表者名
      Della Rahmawati, Made Astawan, Sastia Prama Putri, Eiichiro Fukusaki
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] バンドン工科大学

    • URL

      https://sith.itb.ac.id/prof-dr-pingkan-aditiawati-ms/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi