研究課題/領域番号 |
20H02553
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分28010:ナノ構造化学関連
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
田原 一邦 明治大学, 理工学部, 専任准教授 (40432463)
|
研究分担者 |
金子 弘昌 明治大学, 理工学部, 専任講師 (00625171)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2020年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
|
キーワード | 自己組織化 / 固液界面 / 物理吸着 / 化学吸着 / 炭素材料 |
研究開始時の研究の概要 |
炭素材料表面をナノレベルで自在修飾する方法の開発は、それら材料の電子状態や物理的性質の精密制御に重要である。分子による表面修飾は、物理吸着法と化学吸着法に大別される。本課題では、設計した有機分子によりこの二つの修飾法を発展させるとともに、融合させた独自のナノレベル表面修飾法を確立する。この方法により、新規修飾グラフェンを作り、高速動作FETデバイスの開発や、超高感度センサへの応用を目指す。
|