• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多孔性配位高分子のガス分子認識と吸着過程の構造変化の観測

研究課題

研究課題/領域番号 20H02575
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪府立大学 (2020-2021)

研究代表者

久保田 佳基  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (50254371)

研究分担者 松田 亮太郎  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00402959)
河口 彰吾  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, 主幹研究員 (10749972)
石橋 広記  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (70285310)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード多孔性配位高分子 / MOF / ガス吸着 / 放射光粉末回折法 / 結晶PDF解析 / 放射光粉末回折
研究開始時の研究の概要

多孔性配位高分子(PCP)は、その優れたガス吸着特性と高い設計性からこの20年ほど大変活発な研究が展開されている。Interdigitate型構造を持つPCPは吸着開始圧力の閾値(Gate-Open圧力)を持ち、それはガス分子の種類や骨格構造を構成する配位子により異なるが、Gate-Open圧力を決定する因子は未だ明らかにされていない。本研究では、高輝度放射光を用いた精密結晶構造解析とX線全散乱による結晶PDF解析を駆使して、PCPのガス吸着現象を平均構造と局所構造の両側面から捉え、吸着開始時から飽和吸着に至るまでの骨格構造の変化を明らかにすることを目的とする。

研究成果の概要

多孔性配位高分子のガス吸着に伴う結晶構造の変化を放射光粉末回折法により調べた。多段の吸着等温線を持つCID-35のアセチレン吸着構造を明らかにした。ガス圧力増加に伴い、構造ユニットの間隔増加とスライド、ピラー分子の回転が連動して柔軟に骨格構造が変化し、さらにアセチレン分子間の相互作用も寄与して段階的な安定状態ができていると示唆された。また、CPL-1のCO2吸着におけるミリ秒オーダーの時間分解粉末回折実験を行い、吸着相の時間発展を動力学モデルで解析することにより、吸着初期に2段階の過程があることが分かった。以上のように多孔性配位高分子のガス吸着過程の構造変化に関する知見を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多孔性配位高分子は骨格構造を変形しながらガス分子を取り込む点が極めて重要な性質である。回折法によりガス吸着前後の静的な結晶構造は明らかにされてきたが、ガス吸着過程の動的な結晶構造はほとんど解明されていない。本課題で時間分解粉末回折法によりガス吸着相の時間発展と同時に結晶構造の変化を捉えることができたことは大きな進展である。本研究の結果は、多孔性配位高分子の機能を理解し、さらに応用に繋げる上で有用な情報となり得る。例えば、圧力スイング法によるガス分離では、骨格構造の変形やリガンドの変化がどのように起こっているかを知ることにより、より優れたガス分離能を持つ物質の設計・合成に繋がると期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Time-resolved in-situ X-ray diffraction and crystal structure analysis of porous coordination polymer CPL-1 in CO2 adsorption2023

    • 著者名/発表者名
      Ashitani Hirotaka、Kawaguchi Shogo、Furukawa Hiromichi、Ishibashi Hiroki、Otake Kenichi、Kitagawa Susumu、Kubota Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Chemistry

      巻: 319 ページ: 123796-123796

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2022.123796

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPring-8粉末回折のこの10年2022

    • 著者名/発表者名
      KUBOTA Yoshiki、MORIYOSHI Chikako、NISHIBORI Eiji、KAWAGUCHI Shogo
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 64 号: 1 ページ: 17-25

    • DOI

      10.5940/jcrsj.64.17

    • ISSN
      0369-4585, 1884-5576
    • 年月日
      2022-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine Pore‐Structure Engineering by Ligand Conformational Control of Naphthalene Diimide‐Based Semiconducting Porous Coordination Polymers for Efficient Chemiresistive Gas Sensing2022

    • 著者名/発表者名
      Xue Ziqian、Zheng Jia‐Jia、Nishiyama Yusuke、Yao Ming‐Shui、Aoyama Yoshitaka、Fan Zeyu、Wang Ping、Kajiwara Takashi、Kubota Yoshiki、Horike Satoshi、Otake Ken‐ichi、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 2

    • DOI

      10.1002/anie.202215234

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase diagram and crystal structure of Ti-doped HoMnO3 by high-resolution synchrotron powder diffraction2022

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Hiroki、Cubillas Fernando、Uchihashi Kento、Tsukasaki Hirofumi、Kawaguchi Shogo、Ina Toshiaki、Brown Francisco、Kimizuka Noboru、Mori Shigeo、Kubota Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Chemistry

      巻: 312 ページ: 123273-123273

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2022.123273

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Xylene Recognition in Flexible Porous Coordination Polymer by Guest-Dependent Structural Transition2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Ping、Kajiwara Takashi、Otake Ken-ichi、Yao Ming-Shui、Ashitani Hirotaka、Kubota Yoshiki、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 13 号: 44 ページ: 52144-52151

    • DOI

      10.1021/acsami.1c10061

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparative study of honeycomb-like 2D π-conjugated metal?organic framework chemiresistors: conductivity and channels2021

    • 著者名/発表者名
      Yao Ming-Shui、Wang Ping、Gu Yi-Fan、Koganezawa Tomoyuki、Ashitani Hirotaka、Kubota Yoshiki、Wang Zao-Ming、Fan Ze-Yu、Otake Ken-ichi、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 50 号: 38 ページ: 13236-13245

    • DOI

      10.1039/d1dt02323c

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast continuous measurement of synchrotron powder diffraction synchronized with controlling gas and vapour pressures at beamline BL02B2 of?SPring-82020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Shogo、Takemoto Michitaka、Tanaka Hideki、Hiraide Shotaro、Sugimoto Kunihisa、Kubota Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 27 号: 3 ページ: 3692-3699

    • DOI

      10.1107/s1600577520001599

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gas-Dependent Reversible Structural and Magnetic Transformation between Two Ladder Compounds2020

    • 著者名/発表者名
      Manabe Jun、Nishida Kazuki、Zhang Xiao、Nakano Yuki、Fujibayashi Masaru、Cosquer Goulven、Inoue Katsuya、Shimono Seiya、Ishibashi Hiroki、Kubota Yoshiki、Shiga Misaki、Tsunashima Ryo、Tatewaki Yoko、Nishihara Sadafumi
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 10 号: 9 ページ: 841-841

    • DOI

      10.3390/cryst10090841

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Crystal structure analysis and gas adsorption measurement of CPLs2022

    • 著者名/発表者名
      M. Hirofuji, H. Ashitani, S. Kawaguchi, K. Otake, S. Kitagawa, H. Ishibashi, and Y. Kubota
    • 学会等名
      The 17th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of phase change in porous coordination polymer CPL-1 using Bayesian estimation2022

    • 著者名/発表者名
      H. Furukawa, H. Ashitani, S. Kawaguchi, H. Ishibashi, Y. Yokoyama, M. Mizumaki, and Y. Kubota
    • 学会等名
      The 17th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic structural measurement of CPL-1 during CO2 adsorption process2022

    • 著者名/発表者名
      H. Ashitani, S. Kawaguchi, H. Furukawa, K. Otake, S. Kitagawa, and Y. Kubota
    • 学会等名
      The 17th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CPL系多孔性配位高分子のガス吸着測定と結晶構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      廣藤誠、芦谷拓嵩、河口彰吾、大竹研一、北川進、石橋広記、久保田佳基
    • 学会等名
      日本結晶学会令和4年(2022年)度年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ベイズ推定を用いた多孔性配位高分子CPL-1のガス吸着過程の観測2022

    • 著者名/発表者名
      古川裕陸、芦谷拓嵩、河口彰吾、石橋広記、横山優一、水牧仁一郎、久保田佳基
    • 学会等名
      日本結晶学会令和4年(2022年)度年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CPL-1のCO2吸着過程における動的構造計測とCO2吸着構造の解明2022

    • 著者名/発表者名
      芦谷拓嵩、古川裕陸、河口彰吾、石橋広記、大竹研一、北川進、久保田佳基
    • 学会等名
      日本結晶学会令和4年(2022年)度年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Kinetics in the gas adsorption process of porous coordination polymers by time-resolved X-ray powder diffraction measurement2021

    • 著者名/発表者名
      H. Ashitani, S. Kawaguchi, H. Ishibashi, K. Otake, S. Kitagawa, and Y. Kubota
    • 学会等名
      XXV Congress of the International Union of Crystallography
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of high-speed capillary spinner cell for in-situ powder diffraction under gas pressure control2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kawaguchi, M. Takemoto, K. Sugimoto, H. Ashitani, and Y. Kubota
    • 学会等名
      XXV Congress of the International Union of Crystallography
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多孔性配位高分子のガス吸着過程における格子変化と速度論2021

    • 著者名/発表者名
      芦谷拓嵩、河口彰吾、石橋広記、大竹研一、北川進、久保田佳基
    • 学会等名
      日本結晶学会令和3年(2021年)度年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多孔性配位高分子CID-35の段階的なアセチレン吸着機構に関する構造研究2020

    • 著者名/発表者名
      渡部友瑛、芦谷拓嵩、河口彰吾、大竹研一、細野暢彦、北川進、石橋広記、久保田佳基
    • 学会等名
      日本結晶学会令和2年(2020年)度年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi