• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリグリセロール修飾ナノ粒子の腫瘍選択的集積の原因究明と材料設計指針の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H02584
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
研究機関京都大学

研究代表者

小松 直樹  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (30253008)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードナノ粒子 / ポリグリセロール / 癌 / 腫瘍 / nanoparticle / cancer / functionalization / therapy / imaging / polyglycerol / タンパク質コロナ / ステルス効果
研究開始時の研究の概要

がん治療においてナノ粒子を用いることは、腫瘍への選択的な集積により副作用を抑え、治療効果を高めると信じられてきたが、ごく最近、投与量に対して平均 0.7% のナノ粒子しか腫瘍に到達していないという数字が発表された。一方、申請者らはごく最近、表面がポリグリセロールで修飾された蛍光ナノ粒子を用いた生体腫瘍イメージングにおいて、ナノ粒子が腫瘍へ選択的に集積することを確認した。本研究では、まず、この蛍光ナノ粒子が示した優れたステルス性について検討を行う。次に、ナノ粒子表面に形成されるタンパク質コロナに焦点を当てて解明をはかる。最終的には、がんの診断・治療におけるナノ粒子の設計指針の再構築を目指す。

研究成果の概要

ナノダイヤモンド(ND)と磁性酸化鉄ナノ粒子(SPION)をポリグリセロール(PG)で被覆し、さらにカルボキシ基、アミノ基、スルホン酸、ホスホニウムなどの各種官能基で修飾したナノ粒子に対し、まず、タンパク質コロナの生成量について検討を行った。その結果、負電荷をもつカルボキシ基は、タンパク質コロナの生成はなく、一方、正電荷をもつアミノ基には、タンパク質コロナの生成が認められた。それに伴い、細胞への取り込みも促進された。したがって、ポリグリセロール修飾ナノ粒子の腫瘍選択的集積には、負電荷をもつ官能基などを用いることで、タンパク質コロナの生成を制御することが重要であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ポリグリセロール修飾ナノ粒子の腫瘍選択的集積の原因が明らかになれば、それがナノ製剤の新たな設計指針となり、ナノ医療の分野にパラダイムシフトを起こすことが可能である。一方。この研究成果は、癌の早期発見や治療にも繋がり、社会的にも経済的にも大きなインパクトがあると考えている。

報告書

(3件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Organic chemistry for nanodiamond: Controlled functionalization, quantitative characterization and structure-property relationships2022

    • 著者名/発表者名
      Yajuan Zou, Masahiro Nishikawa and Naoki Komatsu
    • 雑誌名

      Carbon Reports

      巻: 1 号: 2 ページ: 70-78

    • DOI

      10.7209/carbon.010204

    • ISSN
      2436-5831
    • 年月日
      2022-06-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probing the role of charged functional groups on nanoparticles grafted with polyglycerol in protein adsorption and cellular uptake2022

    • 著者名/発表者名
      Yajuan Zou,Shinji Ito,Masazumi Fujiwara,Naoki Komatsu
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: na 号: 22 ページ: 2111077-2111077

    • DOI

      10.1002/adfm.202111077

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Protein Corona on Mitochondrial Targeting Ability and Cytotoxicity of Triphenylphosphonium Conjugated with Polyglycerol-Functionalized Nanodiamond2021

    • 著者名/発表者名
      Zou Yajuan、Nishikawa Masahiro、Kang Heon Gyu、Cheng Guoqing、Wang Wei、Wang Yuquan、Komatsu Naoki
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics

      巻: 18 号: 7 ページ: 2823-2832

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.1c00188

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 化学修飾ナノ材料を用いた腫瘍標的セラノスティクス2021

    • 著者名/発表者名
      小松直樹
    • 学会等名
      第72回産学連携化学フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Polyglycerol Grafted Nanodiamond Avoids Protein Corona Formation, Evades Macrophage Uptake and Images Tumor Fluorescently2020

    • 著者名/発表者名
      小松直樹
    • 学会等名
      Virtual MRS Spring/Fall Meeting (Symposium NM01)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 修飾炭化ホウ素粒子及びそれを含む中性子捕捉療法用薬剤2021

    • 発明者名
      小松直樹、鈴木実
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-122588
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi