• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲート誘起相転移の律速過程解明による相転移トランジスタ高速化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H02615
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関九州大学

研究代表者

矢嶋 赳彬  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (10644346)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード金属絶縁体転移 / 微細化 / 3端子素子 / モットトランジスタ / 過渡特性 / ドメイン成長 / 相転移 / 集団性 / 酸化バナジウム / 電界効果トランジスタ / モット転移 / 短チャネル / 相転移トランジスタ / シングルドメイン / ピンチオフ / スティープスロープ / 低消費電力
研究開始時の研究の概要

情報処理の低消費電力化のため、低電圧で高速動作する新しいトランジスタが求められている。その候補として、ゲート電圧で金属絶縁体転移を制御するモットトランジスタの研究を行っている。これまでの研究で低電圧動作の理解は進んでいるものの、過渡特性についての理解が不十分で高速化のための指針を立てることができない。そこで本研究では、ゲート誘起相転移の「律速過程」を解明し、高速化のための指針を得ることを目的とする。

研究成果の概要

金属絶縁体転移材料であるVO2をチャネルとする3端子素子の微細化と高速化に関する研究を行った。長チャネルデバイスでは、ゲート電圧に対して連続的な転移が見られ、ドレイン電圧を大きくするとジュール熱効果で転移が急峻化する。一方で微細化すると、ドレイン電圧にかかわらず転移が急峻化(不連続化)し、VO2チャネルの転移がシングルドメイン化したことが分かった。さらに過渡特性では、ゲート電圧に対して指数関数的に高速化する様子が見られ、その変化量は極めて大きくVO2の集団性を考慮しなければ説明がつかないことが分かった。以上のようにVO2の3端子デバイスの静特性と過渡特性に対して、包括的な理解が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ゲート電圧によって誘起される相転移について、ドレイン電圧の影響、微細化の影響、過渡特性といった3つの側面から包括的な理解が得られた。近年液体ゲートを用いた相転移の研究が進んでいるが、イオン液体の取り扱いの難しさからこのような系統的な実験は進んでいないのが現状である。本研究は、我々独自の固体ゲート素子を用いることで、相転移チャネルを用いた3端子素子についての理論・モデルを構築し、実験的に検証することで、今後の3端子デバイス研究の基盤を構築するものだといえる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] USTB(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of the Pinch‐Off Effect during Electrostatically Gating the Metal‐Insulator Transition2021

    • 著者名/発表者名
      Yajima Takeaki、Toriumi Akira
    • 雑誌名

      Advanced Electronic Materials

      巻: 8 号: 2 ページ: 2100842-2100842

    • DOI

      10.1002/aelm.202100842

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modulation of VO2 Metal-Insulator Transition by Ferroelectric HfO2 Gate Insulator2020

    • 著者名/発表者名
      Yajima Takeaki、Nishimura Tomonori、Tanaka Takahisa、Uchida Ken、Toriumi Akira
    • 雑誌名

      Advanced Electronic Materials

      巻: Early view 号: 5 ページ: 1901356-1901356

    • DOI

      10.1002/aelm.201901356

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] VO2三端子素子におけるゲート誘起相転移と温度誘起相転移の等価性2023

    • 著者名/発表者名
      浜砂 智, パティ サトウヤ プラカシュ, 矢嶋 赳彬
    • 学会等名
      春季応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能社会のためのニューロモルフィックデバイス設計2022

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Yajima
    • 学会等名
      学振R031ハイブリッド量子ナノ技術委員会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VO2金属絶縁体転移における静特性と過渡特性の結びつき2022

    • 著者名/発表者名
      浜砂 智, パティ サトウヤ プラカシュ, 矢嶋 赳彬
    • 学会等名
      春季応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] VO2三端子素子における絶縁転移の速度の研究2022

    • 著者名/発表者名
      浜砂 智, パティ サトウヤ プラカシュ, 矢嶋 赳彬
    • 学会等名
      秋季応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Codesign of materials and circuits for neuromorphic edge computing2022

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Yajima
    • 学会等名
      ナノ学会 合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Next-generation switching devices based on metal-insulator transitions2022

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Yajima
    • 学会等名
      ISPlasma2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultra-sharp three-terminal switch using nano-scale phase transition material2021

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Yajima
    • 学会等名
      34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Operation Principle of VO2 Mott Transistor: Local Electrostatic Modulation and Global Avalanche Effect2020

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Yajima, Takahisa Tanaka, Ken Uchida, and Akira Toriumi
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi