• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子分解能走査型電子顕微鏡を目指したレーザー定在波による革新的収差補正装置の実現

研究課題

研究課題/領域番号 20H02629
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分29030:応用物理一般関連
研究機関東北大学

研究代表者

上杉 祐貴  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (60780682)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード電子レンズ / 球面収差補正 / ポンデロモーティブポテンシャル / Kapitza-Dirac効果 / ベクトル光ビーム / 電子顕微鏡 / フェムト秒レーザー / ポンデロモーティブ力 / レーザー / 誘導コンプトン散乱 / 走査型電子顕微鏡 / ベクトルビーム
研究開始時の研究の概要

原子一つ一つを分解して観察することができる最先端の電子顕微鏡では,電子ビーム収束用のレンズの球面収差を補正することが極めて重要である.しかし,従来の電界・磁界を用いる収差補正器は,構造が複雑で高価であるために一部の電子顕微鏡にしか導入されてこなかった.
本提案研究では,Kapitza-Dirac 効果として知られるレーザー定在波と電子ビームの相互作用を利用することで,電界・磁界を用いない,レーザー光を用いた全く新しい電子顕微鏡用レンズを提案する.
レーザー定在波を利用することで,軸対称な簡単な形状のレンズで球面収差補正を行うことができ,汎用の電子顕微鏡にも原子分解能性能を提供できると期待される.

研究成果の概要

円対称なレーザー定在波を使った電子ビームの球面収差補正に関する研究を行った。数値計算により強く集光したベクトル光ビームが負の球面収差をもつ電子レンズとして作用することを示した。また、レンズ特性の詳細を幾何光学にもとづいて解析した。当初は光共振器を用いた連続動作の実証実験系を構想していたが、研究中にパルス動作する電子レンズ系の重要性を認識するに至った。そこでパルス動作の実験系の開発に取り組んだ。研究期間中に原理実証まで至らなかったが、先行する国外グループと差別化された独自の実験系を構築できた。関連する研究として、新規パルスレーザー蓄積装置とビーム成形を駆使したレーザー加工技術を実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

電子顕微鏡技術とレーザー技術の融合は当該分野における最先端の研究テーマである。本研究において、レーザーで電子顕微鏡用のレンズを実現できること、およびそれが球面収差補正に利用できる特異な性質を有することを世界に先駆けて示すことができた。本研究期間中に欧州のグループがレーザーによる電子レンズ作用の実証に初めて成功し、本研究者らがそれに追随する状況である。レーザーを駆使した新しい電子顕微鏡の要素技術が期待通りの性能を示せば、今後四半世紀の間に、原子分解能をもった顕微鏡装置が世界中の研究室で手軽に利用できるようになると期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Multi-beam ultrafast laser processing of free-standing nanofilms2023

    • 著者名/発表者名
      Uesugi Yuuki、Miwa Taito、Kadoguchi Naohiro、Kozawa Yuichi、Sato Shunichi
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: 129 号: 2 ページ: 101-101

    • DOI

      10.1007/s00339-022-06361-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Properties of electron lenses produced by ponderomotive potential with Bessel and Laguerre?Gaussian beams2022

    • 著者名/発表者名
      Uesugi Yuuki、Kozawa Yuichi、Sato Shunichi
    • 雑誌名

      Journal of Optics

      巻: 24 号: 5 ページ: 054013-054013

    • DOI

      10.1088/2040-8986/ac6524

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Harmonically mode-locked laser pulse accumulation in a self-resonating optical cavity2022

    • 著者名/発表者名
      Koshiba Yuya、Otsuka Seiya、Yamashita Koki、Fukushima Chikara、Araki Sakae、Aryshev Alexander、Omori Tsunehiko、Popov Konstantin、Takahashi Tohru、Terunuma Nobuhiro、Uesugi Yuuki、Urakawa Junji、Washio Masakazu
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 30 号: 24 ページ: 43888-43888

    • DOI

      10.1364/oe.472917

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wavefront engineered light needle microscopy for axially resolved rapid volumetric imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Kozawa Yuichi、Nakamura Tomoya、Uesugi Yuuki、Sato Shunichi
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 13 号: 3 ページ: 1702-1702

    • DOI

      10.1364/boe.449329

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electron Round Lenses with Negative Spherical Aberration by a Tightly Focused Cylindrically Polarized Light Beam2021

    • 著者名/発表者名
      Uesugi Yuuki、Kozawa Yuichi、Sato Shunichi
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 16 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.16.l011002

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties of electron lenses produced by ponderomotive potential with Bessel and Laguerre-Gaussian beams2021

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Uesugi, Yuichi Kozawa, Shunichi Sato
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2201.08523 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electron round lenses with negative spherical aberration by a tightly focused cylindrically polarized light beam2021

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Uesugi, Yuichi Kozawa, and Shunichi Sato
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2103.16406 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of self-resonating enhancement cavity operating in single-longitudinal-mode2020

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Uesugi, Alexander S. Aryshev, Masafumi Fukuda, Tsunehiko Omori, Nobuhiro Terunuma, Junji Urakawa, Tohru Takahashi, Yuya Koshiba, Seiya Otsuka, Masakazu Washio, Yuji Hosaka, and Shunichi Sato
    • 雑誌名

      Conference on Lasers and Electro-Optics

      巻: JW2B.10 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1364/cleo_at.2020.jw2b.10

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フェムト秒レーザーによる自立ナノ薄膜加工とその展開2023

    • 著者名/発表者名
      上杉祐貴, 門口尚広, 小林哲郎, 小澤祐市, 佐藤俊一
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポンデロモーティブ電子レンズのレンズ特性2023

    • 著者名/発表者名
      上杉 祐貴
    • 学会等名
      電子光学設計技術分科会第9回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 構造化レーザービームでつくる第三の電子レンズ2023

    • 著者名/発表者名
      上杉 祐貴
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第47回関東支部講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 収束レーザー光による電子レンズの検討2022

    • 著者名/発表者名
      上杉祐貴, 小澤祐市, 佐藤俊一
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超短パルスレーザーを使ったしきい値近傍アブレーションによる薄膜微細加工と表面洗浄技術2022

    • 著者名/発表者名
      上杉祐貴, 三輪泰斗, 門口尚広, 小林哲郎, 小澤祐市, 佐藤俊一, 齋藤晃
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光ビームで実現する電子ラウンドレンズのレンズ特性2022

    • 著者名/発表者名
      上杉祐貴, 小澤祐市, 佐藤俊一
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月26日 応用物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Toward the realization of innovative optical elements based on nanofilms and laser light in the field of electron microscopy and mattar wave optics2021

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Uesugi, Taito Miwa, Naohiro Kadoguchi, Yuichi Kozawa, Shunichi Sato, Koh Saito
    • 学会等名
      ICMaSS2021 2021年11月4日
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 強く集光したベクトルビームによる電子レンズ作用の検討2021

    • 著者名/発表者名
      上杉祐貴, 小澤祐市, 佐藤俊一
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月13日
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 集束レーザー光を使った低速電子線向け電子レンズの提案2021

    • 著者名/発表者名
      上杉祐貴, 小澤祐市, 佐藤俊一
    • 学会等名
      第18回日本加速器学会年会 2021年8月9日
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of self-resonating enhancement cavity operating in single-longitudinal-mode2020

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Uesugi
    • 学会等名
      CLEO 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kapitza-Dirac効果による電子レンズ作用の検討2020

    • 著者名/発表者名
      上杉 祐貴
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 超短パルスレーザーによる電子ビーム変調技術の検討2020

    • 著者名/発表者名
      上杉 祐貴
    • 学会等名
      電子光学設計技術分科会第7回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 電子ビーム変調装置及び電子ビーム変調方法2022

    • 発明者名
      上杉祐貴 , 佐藤俊一 , 小澤祐市
    • 権利者名
      上杉祐貴 , 佐藤俊一 , 小澤祐市
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 電子ビーム変調装置及び電子ビーム変調方法2021

    • 発明者名
      上杉祐貴,小澤祐市,佐藤俊一
    • 権利者名
      上杉祐貴,小澤祐市,佐藤俊一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-056381
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi