• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子力化学基盤強化のための新たなウラン酸化還元挙動に対する電子構造論的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20H02663
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

鷹尾 康一朗  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (00431990)

研究分担者 津島 悟  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任准教授 (80312990)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワード錯体化学 / ウラン / 酸化還元反応 / ノンイノセント配位子 / 電子構造論
研究開始時の研究の概要

ウランの酸化還元挙動は原子力化学における重要な共通基盤である。近年配位子自体が酸化還元活性を示す金属錯体が報告されていることから、ウランの酸化還元反応を単なる中心金属の価数変化という古典的概念のみで説明することはもはや限界であり、分子構造と電子状態の相関を扱った電子構造論の導入による詳細な理解を深めることが重要である。本研究では配位子デザイン、錯体合成・構造解析・電気化学測定などの実験と量子化学計算による理論的解析を融合することにより、レドックスアクティブ配位子を持つウラン錯体の酸化還元挙動を電子構造論に基づいて明らかにし、錯体構造中の酸化還元活性部位の決定要因を解明する。

研究成果の概要

ウランの酸化還元挙動は原子力化学における重要な共通基盤である。近年配位子自体が酸化還元活性を示す金属錯体が報告されていることから、ウランの酸化還元反応を単なる中心金属の価数変化という古典的概念のみで説明することはもはや限界であり、分子構造と電子状態の相関を扱った電子構造論の導入による詳細な理解を深めることが重要である。本研究では、配位子デザイン、錯体合成・構造解析・電気化学測定などの実験と量子化学計算による理論的解析を融合することにより、レドックスアクティブ配位子を持つウラン錯体の酸化還元挙動を電子構造論に基づいて明らかにし、錯体構造中の酸化還元活性部位の決定要因を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた成果は、使用済み核燃料や放射性廃棄物の処理・処分および福島原発事故復旧といった原子力化学における重要な共通基盤であるウランの酸化還元挙動の新たな局面を切り拓くものであり、提案時に目的とした原子力化学における学術基盤強化に大きく貢献するものである。また、学術面だけに留まらず、レドックスアクティブ配位子に誘起されるウラン錯体の新規反応性開拓など更なる機能創出など劣化ウランの有効活用および資源化のための重要な技術基盤の構築にもつながる重要な知見が得られた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 6件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ヘルムホルツ研究センタードレスデン-ロッセンドルフ(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Securing Reversibility of UVO2+/UVIO22+ Redox Equilibrium in [emim]Tf2N‐Based Liquid Electrolytes towards Uranium Redox‐Flow Battery2024

    • 著者名/発表者名
      Takao Koichiro、Ouchi Kazuki、Komatsu Atsushi、Kitatsuji Yoshihiro、Watanabe Masayuki
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: - 号: 14

    • DOI

      10.1002/ejic.202300787

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utility of redox-active ligands for reversible multi-electron transfer in uranyl(VI) complexes2023

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Tomoyuki、Tsushima Satoru、Takao Koichiro
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry Frontiers

      巻: - 号: 14 ページ: 4028-4044

    • DOI

      10.1039/d3qi00189j

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fate of Oxidation States at Actinide Centers in Redox‐Active Ligand Systems Governed by Energy Levels of 5f Orbitals2023

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Tomoyuki、Tsushima Satoru、Gericke Robert、Kaden Peter、Maerz Juliane、Takao Koichiro
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 29 号: 69

    • DOI

      10.1002/chem.202302702

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of coordinating heteroatoms on molecular structure, thermodynamic stability and redox behavior of uranyl(<scp>vi</scp>) complexes with pentadentate Schiff-base ligands2022

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Tomoyuki、Takao Koichiro
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 37 ページ: 24260-24268

    • DOI

      10.1039/d2ra04639c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fully Chelating N<sub>3</sub>O<sub>2</sub>-Pentadentate Planar Ligands Designed for the Strongest and Selective Capture of Uranium from Seawater2022

    • 著者名/発表者名
      Mizumachi Takumi、Sato Minami、Kaneko Masashi、Takeyama Tomoyuki、Tsushima Satoru、Takao Koichiro
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 61 号: 16 ページ: 6175-6181

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c00306

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and characterization of a uranyl(<scp>vi</scp>) complex with 2,6-pyridine-bis(methylaminophenolato) and its ligand-centred aerobic oxidation mechanism to a diimino derivative2022

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Tomoyuki、Iwatsuki Satoshi、Tsushima Satoru、Takao Koichiro
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 51 号: 17 ページ: 6576-6586

    • DOI

      10.1039/d2dt00325b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Substituents on the Molecular Structure and Redox Behavior of Uranyl(V/VI) Complexes with N<sub>3</sub>O<sub>2</sub>-Donating Schiff Base Ligands2021

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Tomoyuki、Tsushima Satoru、Takao Koichiro
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 60 号: 15 ページ: 11435-11449

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c01449

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Coordination Chemistry of Actinide Nitrates with Cyclic Amide Derivatives for the Development of the Nuclear Fuel Materials Selective Precipitation (NUMAP) Reprocessing Method2020

    • 著者名/発表者名
      Takao Koichiro、Ikeda Yasuhisa
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 2020 号: 36 ページ: 3443-3459

    • DOI

      10.1002/ejic.202000504

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Design of Double-headed 2-Pyrrolidone Derivatives for Separation/Co-precipitation of UO22+ from/with Tetravalent Actinides towards Nuclear Fuel Recycling2020

    • 著者名/発表者名
      Kazama Hiroyuki、Takao Koichiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 号: 10 ページ: 1201-1205

    • DOI

      10.1246/cl.200457

    • NAID

      130007923220

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Direct Reduction of NpVIO22+ to NpIV Driven by Electron Transfer from Redox-active Ligand2023

    • 著者名/発表者名
      竹山知志, 津島悟, Robert Gericke, Peter Kaden, Juliane Maerz, 鷹尾康一朗
    • 学会等名
      錯体化学会第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Design of Pentadentate Planar Ligand and Its Coordination with UO22+ towards Uranium Recovery from Seawater2022

    • 著者名/発表者名
      Takao, K.; Mizumachi, T.; Sato, M.; Kaneko, M.; Takeyama, T.; Tsushima, S.
    • 学会等名
      ATAS-AnXAS Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of Substituents on the Molecular Structure and Redox Behavior of Uranyl(V/VI) Complexes with N3O2-Donating Schiff Base Ligands2022

    • 著者名/発表者名
      Takeyama, T.; Tsushima, T.; Takao, K.
    • 学会等名
      44th International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental and Theoretical Investigation of Singly and Doubly Reduced Uranyl(VI) Complexes with Redox-active Ligands2022

    • 著者名/発表者名
      竹山知志, 津島悟, 鷹尾康一朗
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Aerobic Oxidation of Pyridine-2,6-diamine-o-phenolate Coordinating to Uranyl(VI) Ion2021

    • 著者名/発表者名
      Takeyama, T.; Tsushima, S.; Takao, K.
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] N3O2-, N2O3-, N2O2S1-型平面5座シッフ塩基配位子とウラニル(VI)イオンの錯形成挙動におけるHSAB則の検証2021

    • 著者名/発表者名
      竹山知志, 津島悟, 鷹尾康一朗
    • 学会等名
      日本原子力学会2022年春の年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Redox Center of Symmetric and Asymmetric Complexes of Uranyl(VI) with Pentadentate Pyridine-2,6-diimino-bis(o-phenolate) Ligands2021

    • 著者名/発表者名
      竹山知志, 津島悟, 鷹尾康一朗
    • 学会等名
      第71回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 2-1. ウラン錯体化学の深化:余剰ウランの資源化および有効活用法開拓

    • URL

      https://takao.zc.iir.titech.ac.jp/research/research.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究業績

    • URL

      https://takao.zc.iir.titech.ac.jp/publications/publications.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 2-1. ウラン錯体化学の深化:余剰ウランの資源化および有効活用法開拓

    • URL

      http://www.zc.iir.titech.ac.jp/~ktakao/research/research.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 1-3. ウラン錯体化学の深化:余剰ウランの資源化および有効活用法開拓

    • URL

      http://www.zc.iir.titech.ac.jp/~ktakao/research/research.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 研究内容:1-3. ウラン錯体化学の深化:余剰ウランの資源化および有効活用法開拓

    • URL

      http://www.lane.iir.titech.ac.jp/~ktakao/research/research.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi