• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アト秒時間分解オペランド計測法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 20H02703
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

加藤 景子  名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (40455267)

研究分担者 小栗 克弥  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 部長 (10374068)
国橋 要司  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 主任研究員 (40728193)
増子 拓紀  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (60649664)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワードアト秒 / 時間分解 / ダイナミクス / キャリア / フォノン / 極端紫外 / フェムト秒 / 反射 / コヒーレントフォノン / 超高速 / オペランド / 過渡反射率 / 時間領域
研究開始時の研究の概要

動作環境下(オペランド)にあるデバイスにおいて、アト秒時間領域で起きる電子・正孔の生成・緩和過程の実時間観測を通じ、デバイスの動作機構の解明を行う。そしてデバイスの高効率化・機能向上に向けた知見の獲得を目指す。本申請の遂行によりアト秒時間領域における電子応答特性の評価を行い、電子・光デバイスの高効率化・機能性向上のための新たなデバイスの物性・機能評価法を確立する。

研究成果の概要

本研究は、10^(-18)秒の時間幅を持つアト秒パルス光を用いた時間分解計測法により、動作環境下(オペランド)にあるデバイスの電子・正孔のダイナミクスを観測することを目的としている。本研究ではアト秒時間分解計測法を試料形状を問わない計測方法とするために、極端紫外領域における高感度時間分解反射計測装置を構築した。また同装置を用いて、極端紫外領域におけるビスマス薄膜のキャリアダイナミクスを観測、さらにダイヤモンドの超高速キャリア・フォノンダイナミクスに関する研究を行った。本成果はアト秒時間分解計測法を汎用的な物性・機能評価法とするための重要な要素技術となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

21世紀に入り実現されたアト秒(10^(-18)秒)パルス光は極限的な時間分解能を有した光源であり、物質内部で起きるすべての誘電分極―電子・原子・配向―の実時間観測を可能とした。本研究で開発したアト秒時間分解反射計測装置によれば、試料形状を問わず、動作環境下(オペランド)にあるデバイスを対象とした計測が可能となる。動作環境下にあるデバイス中の電子・正孔の生成・緩和和過程の実時間観測を通じてデバイスの動作機構を解明し、性能向上や新機能発現のための指針を提供することで、エネルギー問題・環境問題に直面している産業・実社会への貢献する。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (16件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] 高強度超短パルスレーザーによる窒素ドープダイヤモンドのキャリア・フォノンダイナミクス2023

    • 著者名/発表者名
      山崎航, 小栗克弥 ,菱川明栄 ,加藤景子
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Dynamical band imaging of light-dressed Volkov state in WSe2 based on sub-5-fs high harmonic source2023

    • 著者名/発表者名
      K. Oguri, R. Yoshioka, Y. Shinohara, T. Okamoto, Y. Kunihashi, Y. Tanaka, K. Kato, H. Mashiko, Y. Sekine, H. Hibino, I. Katayama, and J. Takeda
    • 学会等名
      Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamical band mapping for 2D semiconductor based on sub-5-fs high harmonic source2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinohara, R. Yoshioka, T. Okamoto, Y. Kunihashi, K. Kato, H. Mashiko, Y. Sekine, H. Hibino, I. Katayama, J. Takeda and K. Oguri
    • 学会等名
      International Symposium on Ultrafast Intense Laser Science 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamical band imaging of simultaneous light-dressed Volkov state and pho-to-induced carrier state in WSe2 using high-harmonic-based Tr-ARPES2022

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshioka, Y. Shinohara, T. Okamoto, Y. Kunihashi, K. Kato, H. Mashiko, Y. Sekine, H. Hibino, I. Katayama, J. Takeda and K. Oguri
    • 学会等名
      8th International conference on Attosecond Science and Technology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-resolved observation of Fano resonance in p-type Si2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kato
    • 学会等名
      International workshop on theory for attosecond quantum dynamics 24
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 時間分解ARPESによるWSe2光ドレスト状態の超高速バンドイメージング2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡亮, 篠原康, 岡本拓也, 国橋要司, 加藤景子, 増子拓紀, 関根佳明, 日比野浩樹, 片山郁文, 武田淳, 小栗克弥
    • 学会等名
      2022年第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Transient refraction spectroscopy with double attosecond pulses in inner-subshell electron2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Mashiko, Akihiro Oshima, Ming-Chang Chen, Ikufumi Katayama, JunTakeda, and Katsuya Oguri
    • 学会等名
      The Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim Conference 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transient reflection measurements for ultrafast carrier and phonon dynamics toward atto-second time region2021

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kato
    • 学会等名
      The 4th workshop of the reaction infography unit
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アト秒干渉光学系を用いた副殻電子の過渡複素応答計測2021

    • 著者名/発表者名
      増子拓紀、大島彬広、加藤景子、片山郁文、武田淳、小栗克弥
    • 学会等名
      第13回放射光学会若手研究会「先端的レーザー分光測定技術の進化とその応用」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダブルアト秒パルスを用いた過渡屈折分光法による内殻複素ダイナミクスの観測2021

    • 著者名/発表者名
      大島彬広、増子拓紀、片山郁文、武田淳、小栗克弥
    • 学会等名
      応用物理学会フォトニクス分科会主催第6回フォトニクスワークショップ「光が拓く科学技術の未来!!」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ダブルアト秒パルスを用いた過渡屈折分光法による内殻励起ダイナミクスの観測2021

    • 著者名/発表者名
      大島彬広、増子拓紀、片山郁文、武田淳、小栗克弥
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Determination of geometrical structure of CCl3+ by trapped-ion electron diffraction2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Suzuki, Kato Keiko, Hideaki Tanaka, Kazuki Isoyama, Reika Kanya, Kaoru Yamanouchi
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 時間分解ARPESによるWSe2の超高速バレー間緩和過程の測定2020

    • 著者名/発表者名
      山口大也,加藤景子,増子拓紀,関根佳明,日比野浩樹,片山郁文,武田淳,小栗克弥
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic electron energy and momentum mapping for ultrafast intervalley relaxation in layered WSe22020

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Yamaguchi, Keiko Kato, Hiroki Mashiko, Yoshiaki Sekine, Hiroki Hibino, Ikufumi Katayama, Jun Takeda, Katsuya Oguri
    • 学会等名
      Ultrafast Phenomena 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-sensitivity time-resolved reflectivity in extreme ultraviolet region for probing carrier and phonon dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kato, Hiroki Mashiko, Yoji Kunihashi, Hiroo Omi, Hideki Gotoh, Katsuya Oguri
    • 学会等名
      Ultrafast Phenomena 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-resolved ARPES of sub-10-fs intraband electric redistribution in graphite2020

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Oguri, Keiko Kato, and Hiroki Mashiko
    • 学会等名
      Conference on Laser and Synchrotron Radiation combination experiment 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 薄膜の物性評価法2022

    • 発明者名
      加藤景子、小栗克弥
    • 権利者名
      加藤景子、小栗克弥
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi