• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トポロジカル結合からなる多孔性結晶と力学機能

研究課題

研究課題/領域番号 20H02705
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

佐藤 弘志  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, ユニットリーダー (20598586)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
キーワード多孔性材料 / 結晶 / トポロジカル結合 / カテナン / 力学特性 / トポロジカル結合結晶 / 機械的特性 / 多孔性結晶 / 金属ー有機構造体 / 多孔性 / 機械特性
研究開始時の研究の概要

「トポロジカル結合」では、構成ユニット(リング状、棒状)間での直接的な結合は形成されておらず、応力が加えられると構成ユニット同士の相対位置は柔軟に変化する。トポロジカル結合を用いた従来の材料開発では、トポロジカル結合は材料内部でランダムに配置されていた。一方、本研究では、トポロジカル結合が材料内部で精緻に配列した結晶材料の創成と機械的特性の解明を目的とし、本来相容れない「結晶性」と「適応性」を併せ持つ新材料の創出と学理の構築を行う。

研究成果の概要

本研究を通じて、リング状分子が鎖状につながったカテナン分子と金属イオンを溶媒中で加熱することで、カテナン分子が配位結合によって3次元的に配列させた結晶を作製することに成功した。単結晶X線構造解析などの手法を用いてこの結晶の構造を調べたところ、結晶の90%以上がカテナン分子からできていること、多数の微小な穴が空いた構造をしていること、温度変化に伴って構造を変えることなどが分かった。さらに、外から力を加えると形が変わり、力を除くと元の形に戻ることから、結晶でありながらまるでゴムのような驚くべき性質を示すことも分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回得られた結晶は、二酸化炭素などのガス分子を内部に取り込むことがわかっており、CO2吸着ならびに等温線において、ヒステリシスを示す。このことは、ガス分子吸着に伴い細孔構造が変化していることを示唆している。機械的な結合を持つパーツの設計を工夫することで、さらに小さな力で変形する結晶作製が可能と考える。将来的には、二酸化炭素のようなガス分子を効率良く取り込んだり放出したりできるスポンジのような結晶、多孔性材料の開発につながるものと期待する。特に、機械的な刺激で簡便に二酸化炭素を放出可能な材料開発を目指している。これにより、革新的な多孔性材料やヒートポンプとしての応用が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Tuning the donor?acceptor interactions in phase-segregated block molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Lamers Brigitte A. G.、van Son Martin H. C.、de Graaf Freek V.、van den Bersselaar Bart W. L.、de Waal Bas F. M.、Komatsu Kazuki、Sato Hiroshi、Aida Takuzo、Berrocal Jos? Augusto、Palmans Anja R. A.、Vantomme Ghislaine、Meskers Stefan C. J.、Meijer E. W.
    • 雑誌名

      Materials Horizons

      巻: 9 号: 1 ページ: 294-302

    • DOI

      10.1039/d1mh01141c

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An elastic metal-organic crystal with a densely catenated backbone2021

    • 著者名/発表者名
      Meng Wenjing、Kondo Shun、Ito Takuji、Komatsu Kazuki、Pirillo Jenny、Hijikata Yuh、Ikuhara Yuichi、Aida Takuzo、Sato Hiroshi
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 598 号: 7880 ページ: 298-303

    • DOI

      10.1038/s41586-021-03880-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accumulated Lattice Strain as an Internal Trigger for Spontaneous Pathway Selection2021

    • 著者名/発表者名
      Huang Hubiao、Sato Hiroshi、Pirillo Jenny、Hijikata Yuh、Zhao Yong Sheng、Cheng Stephen Z. D.、Aida Takuzo
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 37 ページ: 15319-15325

    • DOI

      10.1021/jacs.1c06854

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Shape-shifting porous crystals2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato
    • 学会等名
      The 1st Kyoto Advanced Porous Science (KAPS) Symposium -A new discovery in confined space
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Shape-persistent porous crystals formed by flexible [2]catenanes2023

    • 著者名/発表者名
      Bohan Cheng, Hiroshi sato
    • 学会等名
      The 103rd CSJ Annual Meeting (2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Stimuli-responsive porous metal-organic crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato
    • 学会等名
      19th Korea-Japan Joint Symposium on Organometallic and Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NIR-Responsive Porous Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato, Shun Suginome, Takuzo Aida
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Controlled Guest Uptake and Release Using a Photoresponsive MOF2022

    • 著者名/発表者名
      Mika Kawagoe, Hiroshi Sato, Takuzo Aida
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Spatially controlled hybridization of metal-organic frameworks via photochemical surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Kunyi Leng, Hiroshi Sato, Takuzo Aida
    • 学会等名
      The 72nd JSCC Conference (錯体化学会第72回討論会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] [2]Catenane-based flexible porous crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato
    • 学会等名
      MOF2022: 8th International Conference on Metal-Organic Frameworks and Open Framework Compounds
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stimuli-responsive porous metal-organic crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato
    • 学会等名
      ACCC8: 8th Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Near-Infrared Light-Responsive Porous Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato, Shun Suginome, Takuzo Aida
    • 学会等名
      ICPOC-25: The 25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stimuli-Responsive Porous Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato
    • 学会等名
      The 102nd CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Helical Inversion Dynamics in a Metal-Peptide Framework2022

    • 著者名/発表者名
      Wei Yuan, Hiroshi Sato, Takuzo Aida
    • 学会等名
      The 102nd CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Topological defect-mediated crystal transition in MOF synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato
    • 学会等名
      Pacifichem 2021: The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 特異吸着機能を示す刺激応答性多孔体の創製2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 弘志
    • 学会等名
      第34回日本吸着学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlled Uptake and Release of Guest Molecules Using a Photoresponsive MOF2021

    • 著者名/発表者名
      Mika Kawagoe, Hiroshi Sato, Takuzo Aida
    • 学会等名
      The 71st JSCC Conference((錯体化学会第71回討論会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Near IR Responsive Porous Crystals Based on Fused Porphyrins2021

    • 著者名/発表者名
      Shun Suginome, Hiroshi Sato, Takuzo Aida
    • 学会等名
      The 71st JSCC Conference((錯体化学会第71回討論会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] An Elastic Porous Crystal Composed of a [2]Catenane2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato, Wenjing Meng, Takuzo Aida
    • 学会等名
      The 71st JSCC Conference((錯体化学会第71回討論会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] [2]Catenane-Base Porous Crystal2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Photochemically Crushable and Regenerative Metal-Organic Framework2020

    • 著者名/発表者名
      Zhiyi Chen, Hiroshi Sato, Takuzo Aida
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 新規カテナン、及びその製法2023

    • 発明者名
      佐藤弘志,Cheng Bohan
    • 権利者名
      佐藤弘志,Cheng Bohan
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi