• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トポロジカル励起スピン制御によるπラジカル材料のエレクトロニクス素子への展開

研究課題

研究課題/領域番号 20H02715
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪市立大学 (2020-2021)

研究代表者

手木 芳男  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 客員教授 (00180068)

研究分担者 藤原 正澄  岡山大学, 自然科学学域, 研究教授 (30540190)
松下 未知雄  名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (80295477)
鐘本 勝一  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (40336756)
仕幸 英治  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (90377440)
吉田 考平  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 博士奨励研究員 (20845789)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードπラジカル / ペンタセン誘導体 / πトポロジー / 光耐久性 / 電界効果トランジスタ性能 / 励起状態ダイナミクス / 有機半導体 / 励起状態制御 / πラジカル材料 / 電界トランジスタ / 電気的検出ESR / 励起状態スピンダイナミクス / 電解効果トランジスタ / ホール移動度 / 電界効果トランジスタ / 有機半導体素子 / 励起スピン状態制御 / TIPS-ペンタセン / 増強系間交差 / 励起状態スピン制御 / 有機エレクトロニクス素子 / スピンダイナミクス
研究開始時の研究の概要

広いπ電子系を有する有機半導体材料は、光に対して脆弱であるという課題が存在する。本研究では、申請代表者らがこれまでに蓄積したπラジカルの励起状態の知見をもとに、分子内のπ電子軌道のつながり方を利用して励起状態のダイナミクスをスピン状態で制御することにより上記の課題を克服し、高い光耐久性と機能性を有する革新的π電子材料を創生する。先端的スピン計測により励起状態ダイナミクスとキャリアダイナミクスの解明も行い、励起状態スピン制御に関する学術的知見をえる。更に、それらのπラジカル材料を有機エレクトロニクス素子へ展開する目的で電界効果トランジスタ素子を作成し、半導体材料としての基本特性を明らかにする。

研究成果の概要

πトポロジーを利用して励起状態ダイナミクスを制御したπラジカル材料を合成し、それらが光耐久性に及ぼす効果を評価した結果、光耐久性と正孔輸送能の高い有機半導体材料として知られているTIPS‐ペンタセンと比較して100倍以上の著しい光耐久性を有するペンタセン-ラジカル連結系の開発に成功した。
それらの有機エレクトロニクス材料としての有用性を評価する目的で、電界効果トランジスタ素子を試作して性能評価を実施した。同様の条件下で作製したTIPS‐ペンタセン薄膜と比較して移動度が約1桁程度小さかったが、電流の増幅比は同程度である事が確認され、有機半導体材料として有効に機能する事を実証できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ペンタセン骨格を有するπラジカル連結系の分子内のπトポロジーを利用して励起状態ダイナミクスを制御する事により、有機半導体の代表的な物質であるTIPS-ペンタセンを遥かに凌駕する光耐久性が実現できた点は、学術的意義が高いと判断される。また、それらの光耐久性を向上したπラジカル材料が、有機電界効果トランジスタ性能を示し、比較的高い正孔輸送能と電界効果トランジスタとしての増幅特性を実証できた点は、πラジカル材料の有機半導体材料としての有望性を明瞭に示す結果であり、その社会的意義は高いと思われる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Spin transport properties in a naphthyl diamine derivative film investigated by the spin pumping2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Onishi, Yoshio Teki, Eiji Shikoh
    • 雑誌名

      Solid State Communications

      巻: 360 ページ: 115035-115035

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2022.115035

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] π-Topology and ultrafast excited-state dynamics of remarkably photochemically stabilized pentacene derivatives with radical substituents2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiki Minami, Kohei Yoshida, Keijiro Maeguchi, Ken Kato, Akihiro Shimizu, Genta Kashima, Masazumi Fujiwara, Chiasa Uragami, Hideki Hashimoto, Yoshio Teki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 22 ページ: 13514-13518

    • DOI

      10.1039/d2cp00683a

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020390

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photogenerated carrier dynamics of TIPSpentacene films as studied by photocurrent and electrically detected magnetic resonance2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Kato, Yoshio Teki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 号: 11 ページ: 6351-6369

    • DOI

      10.1039/d0cp05125j

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A ground-state-dominated magnetic field effect on the luminescence of stable organic radicals2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura, S. Kimura, K. Kato, Y. Teki, H. Nishihara, T. Kusamoto
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 12 号: 6 ページ: 2025-2029

    • DOI

      10.1039/d0sc05965j

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Spin transport in thermally-evaporated alpha-NPD films by the spin pumping2022

    • 著者名/発表者名
      E. Shikoh, Y. Onishi, Y. Teki
    • 学会等名
      24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高い光耐久性を有するペンタセン-ラジカル連結系の励起状態 ダイナミクスと電界効果トランジスタ性能2022

    • 著者名/発表者名
      南錦,吉田考平,小林陽奈,藤原正澄,浦上千藍紗,橋本秀樹,松下未知雄,手木芳男
    • 学会等名
      分子科学討論会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スピンポンピングを用いたナフチルジアミン薄膜のスピン輸送特性2022

    • 著者名/発表者名
      大西裕一郎, 手木芳男, 仕幸英治
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ペンタセン/PTCDA二層膜における動力学的スピン輸送2022

    • 著者名/発表者名
      脇主助, 手木芳男, 仕幸英治
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ペンタセン誘導体の電界効果トランジスタ(FET)性能評価 及びFET 動作環境下における光電流電気的検出ESR(EDMR)測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林陽奈, 南錦, 加藤賢, 吉田考平, 松下未知雄, 藤原正澄, 手木芳男
    • 学会等名
      第61回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高い光耐久性を有するペンタセン-ラジカル連結系のπトポロジー と励起状態ダイナミクス及び電界効果トランジスタ性能2022

    • 著者名/発表者名
      南錦,吉田考平,小林陽奈,藤原正澄,浦上千藍紗,橋本秀樹,松下未知雄,手木芳男
    • 学会等名
      第61回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] π-Topology, Ultrafast Excited-State Dynamics, and FET Performance of Remarkably Photochemically Stabilized Pentacene Derivatives with Radical Substituents2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Teki, Nishiki Minami, Kohei Yoshida, Hina Kobayashi, Keijiro Maeguchi, Ken Kato, Akihiro Shimizu, Genta Kashima, Masazumi Fujiwara, Chiasa Uragami, Hideki Hashimoto
    • 学会等名
      Spin Chemistry Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] π-Topology and Ultra-Fast Excited-State Dynamics of Remarkably Photo-stabilized Pentacene Derivative Utilizing Radical Substituents2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Teki, Keijiro Maeguchi, Nishiki Minami, Kohei Yoshida, Ken Kato, Akihiro Shimizu, Genta Kashima, Masazumi Fujiwara, Chiasa Uragami, Hideki Hashimoto
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Molecule-Based Magnets
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photogenerated Carrier Dynamics in TIPS-Pentacene Film as Studied by Electrically Detected Magnetic Resonance2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Teki, Ken Kato, Hina Kobayashi
    • 学会等名
      ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電界効果トランジスタ性能と電気的検出ESRの同時測定システムによるペンタセン誘導体の電気輸送性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      小林陽奈,南錦,吉田考平,加藤賢,松下未知雄,手木芳男
    • 学会等名
      分子科学討論会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 平面性を向上した安定ラジカルを2つ持つ新規ペンタセン誘導体の 設計・合成とその光耐久性2021

    • 著者名/発表者名
      島田幹太,吉田考平,手木芳男
    • 学会等名
      分子科学討論会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] πスピン系の励起状態ダイナミクスと磁気科学2021

    • 著者名/発表者名
      手木 芳男
    • 学会等名
      日本磁気科学会、物理化学分科会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Excited-State Spin Alignment and Spin Dynamics of Stable π-Radicals2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Teki
    • 学会等名
      The 7th Kanto Area Spin Chemistry Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] πトポロジーを考慮して励起スピン状態を制御した新規ペンタセン-ラジカル連結系の合成とその光耐久性2021

    • 著者名/発表者名
      南錦,前口慶治郎,加藤賢,吉田考平,清水章皓,加島源太,手木芳男
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Spin Dynamics Study of Photo-Carrier Generation in TIPS-Pentacene Film by Electrically Detected Magnetic Resonance2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Kato, Yoshio Teki
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Excited-State Dynamics of Luminescent Stable Radical and Radical Excimer2021

    • 著者名/発表者名
      Y.Teki, K.Kato, S.Kimura, T.Kusamoto, and H.Nishihara
    • 学会等名
      The 1st Asian Conference on Molecular Magnetism
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of Photo-Carrier Generation Dynamics in TIPS-Pentacene Film by Temperature Dependence of Electrically Detected Magnetic Resonance Measurements2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Kato and Yoshio Teki
    • 学会等名
      IES Virtual EPR Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] πトポロジーを利用して励起スピン状態を制御した新規ペンタセン ラジカルの合成とその基礎物性2020

    • 著者名/発表者名
      南錦, 前口慶治郎, 加藤賢, 吉田考平, 清水章皓, 加島源太, 手木芳男
    • 学会等名
      第59回電子スピンサイエンス学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光電流および電気的検出磁気共鳴法によるTIPS-ペンタセン薄膜にお けるキャリアダイナミクスの研究2020

    • 著者名/発表者名
      加藤賢, 手木芳男
    • 学会等名
      第59回電子スピンサイエンス学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光電流と電気的検出磁気共鳴(EDMR)の温度変化測定による TIPS-ペンタセン薄膜の光伝導キャリアダイナミクスの機構解明2020

    • 著者名/発表者名
      加藤賢,手木芳男
    • 学会等名
      分子科学会 オンライン討論会 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi