• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同種・異種多核セリウム錯体を触媒とする酸素酸化反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H02742
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

劔 隼人  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授 (60432514)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードセリウム / 光触媒 / カルボン酸 / 脱炭酸 / 酸素酸化 / 光照射 / αカルボニルラジカル / 酸素化反応 / クラスター錯体 / ヒドラジン化反応 / ラジカル / 脱炭酸反応 / 多核錯体 / ジルコニウム / クラスター / 光励起 / アルコール
研究開始時の研究の概要

有機合成化学における重要な分子変換反応である酸化反応には、従来、毒性の高い金属塩や爆発性のある過酸化物が酸化剤として用いられており、反応後に生じる多量の廃棄物が問題とされてきた。本研究では、最も入手容易で安全、かつ、反応後の副生成物が水のみである酸化剤として、常圧空気中の酸素を用いて、高難度な酸化反応を実現する革新的な触媒として「多核セリウム錯体」を開発する。特に、多核錯体に含まれる金属の数や組み合わせを様々に変え、高活性や高選択性を発現する多核錯体触媒を開発することを目的とする。

研究成果の概要

酸素分子は最も入手容易な酸化剤であり、酸化反応に伴って生成する副生成物も水など無害な物質である。今回、酸素分子を酸化剤として用いる方法として、光触媒作用を示すセリウム錯体を用いてカルボン酸の脱炭酸により有機ラジカルを発生させることで、酸素分子との反応によりアルコール類が得られることを見出した。また、その触媒活性がセリウムと他の金属イオンを組み合わせた複合系により高活性化することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

セリウムが可視光での光触媒機能を発現する要因を明らかにするために反応活性種である多核セリウム錯体を単離し、その構造の同定と分光分析、およびDFT計算によって、セリウムに結合するカルボキシラート配位子から、エネルギー的に低い位置にあるセリウムの空のf軌道への遷移がラジカル形成の鍵となっていることを見出した。本知見は、地球上で無尽蔵に利用できる光エネルギーを化学エネルギーに変換するための触媒設計としてセリウムが有用であることを示しており、今後の光触媒開発における設計指針を提供するものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Chromium-catalyzed olefination of arylaldehydes with haloforms assisted by 2,3,5,6-tetramethyl-<i>N</i>,<i>N</i>′-bis(trimethylsilyl)-1,4-dihydropyrazine2023

    • 著者名/発表者名
      Nishi Kohei、Tsurugi Hayato、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 7 ページ: 908-911

    • DOI

      10.1039/d2cc06104j

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chromium-Catalyzed <i>syn</i>-Selective Ring-Opening Aryl-/Alkylation of 7-Oxabenzonorbornadiene Derivatives with Grignard Reagents2023

    • 著者名/発表者名
      Nishi Kohei、Tsurugi Hayato、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 13 号: 5 ページ: 3093-3100

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c05029

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses and Redox Properties of Carboxylate-Ligated Hexanuclear Ce(IV) Clusters and Their Photoinduced Homolysis of the Ce(IV)-Ligand Covalent Bond2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kawakami, Sota Tamaki, Satoru Shirase, Hayato, Tsurugi, Kazushi Mashima
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 61 号: 50 ページ: 20461-20471

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c03163

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pyrazine Alkylation with Aldehydes and Haloalkanes Using <i>N,N’</i> ‐Bis(trimethylsilyl)‐1,4‐dihydropyrazine Derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Tsurugi Hayato、Matsuno Minami、Kawakami Tomomi、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2022 号: 41

    • DOI

      10.1002/ejoc.202200862

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-Methylation of Aniline Derivatives with CO2 and Phenylsilane Catalyzed by Lanthanum Hydridotriarylborate Complexes bearing a Nitrogen Tridentate Ligand2022

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Koichi、Tsurugi Hayato、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 12 号: 14 ページ: 8220-8228

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c01658

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renaissance of Homogeneous Cerium Catalysts with Unique ????Ce(IV/III) Couple: Redox-Mediated Organic Transformations Involving Homolysis of Ce(IV)?Ligand Covalent Bonds2021

    • 著者名/発表者名
      Tsurugi Hayato、Mashima Kazushi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 21 ページ: 7879-7890

    • DOI

      10.1021/jacs.1c02889

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 七座シッフ塩基配位子を有する4価セリウムエノラート錯体とN-オキシルおよびフェノキシラジカルの反応2023

    • 著者名/発表者名
      千賀 大輔、真島 和志、劒 隼人
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 七座シッフ塩基配位子を有するセリウムエノラート錯体における金属-配位子間結合の均等開裂2022

    • 著者名/発表者名
      千賀 大輔、真島 和志、劒 隼人
    • 学会等名
      第72回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Blue-light Induced Reduction of Oxo-bridged Hexanuclear Cerium(IV) Clusters via Homolysis of a Cerium-Ligand Covalent Bond2022

    • 著者名/発表者名
      川上 友美、玉木 颯太、劒 隼人、真島 和志
    • 学会等名
      第72回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Chromium-catalyzed syn-selective ring-opening arylation/alkylation of 7-oxabenzonorbornadiene derivatives with Grignard reagents2022

    • 著者名/発表者名
      西 耕平、劒 隼人、真島 和志
    • 学会等名
      第68回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Substituent Effects on the Redox Property of Oxo-bridged Hexanuclear Cerium Complexes with Ortho- and Para-substituted Benzoate Ligands2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kawakami, Sota Tamaki, Hayato Tsurugi, Kazushi Mashima
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] セリウム含有異種多核金属錯体を光触媒とするカルボン酸の脱炭酸-ヒドラジン化反応2022

    • 著者名/発表者名
      玉木颯太、森裕樹、劒隼人、真島和志
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光触媒として作用するセリウムクラスター錯体によるカルボン酸の脱炭酸-酸素化反応2021

    • 著者名/発表者名
      劒 隼人、玉木 颯太、川上 友美、白瀬 賢、真島 和志
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis, Redox Property, and Photo-responsivity of Oxo-bridged Hexanuclear Cerium Clusters2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kawakami, Sota Tamaki, Hayato Tsurugi, Kazushi Mashima
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] セリウムと4族遷移金属からなる酸素架橋6核クラスター錯体を光触媒とするカルボン酸の変換反応2021

    • 著者名/発表者名
      玉木颯太、千賀大輔、劒隼人、真島和志
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Redox Characterization of Oxo-bridged Hexanuclear Cerium Clusters2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Kawakami, Sota Tamaki, Hayato Tsurugi, Kazushi Mashima
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] セリウムを含有する異種金属クラスター錯体を光触媒とするカルボン酸の変換反応2021

    • 著者名/発表者名
      玉木 颯太、千賀 大輔、劒 隼人、真島 和志
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 4価セリウム錯体を光触媒とするカルボン酸の酸化反応2020

    • 著者名/発表者名
      玉木 颯太、白瀬 賢、劒 隼人、真島 和志
    • 学会等名
      第36回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 4価セリウムカルボキシレート錯体を光触媒とするカルボン酸の酸化反応2020

    • 著者名/発表者名
      玉木 颯太、白瀬 賢、篠原 功一、廣澤 慶志、劒 隼人、佐藤 哲也、真島 和志
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 大阪大学研究者総覧

    • URL

      https://rd.iai.osaka-u.ac.jp/ja/b3e85deebbb2c419.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 大阪大学大学院基礎工学研究科 有機金属化学グループ ホームページ

    • URL

      http://www.chem.es.osaka-u.ac.jp/organomet/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi