• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レドックス型イオン結晶格子を利用した金属クラスターの創成と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20H02750
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

内田 さやか  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (10361510)

研究分担者 立川 貴士  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (20432437)
野田 泰斗  京都大学, 理学研究科, 助教 (00631384)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード銀クラスター / ポリオキソメタレート / イオン結晶 / 発光特性 / 複合材料・物性 / 金属クラスター / 金属酸化物 / 発光スペクトル / 固体NMR / 分子性アニオン / 固体NMR / 触媒
研究開始時の研究の概要

本申請は,無機金属酸化物クラスターアニオンであるポリオキソメタレートを構成要素とするレドックス活性なイオン結晶格子を鋳型として,核数・電荷・構成金属種・電子状態・幾何構造,が制御された混合原子価小核金属クラスターを合成し,各種化学プロセスへと展開するものである.金属クラスターは,気相あるいは多核金属錯体等を前駆体とした液相合成,ポリマーや配位子保護,分離精製技術,適切な担体の選択により,最近ではたった一原子分による機能の違いも明らかになっている.本申請の特長として,物質拡散が制限され電場勾配のある結晶格子内で,小核の金属クラスターが保護無しに安定に存在することが挙げられる。

研究成果の概要

酸化還元活性なポリオキソメタレート(POM)を構成ブロックとした等構造な3つの多孔性イオン結晶を使用して小核銀クラスターを合成した。結晶を還元させたのち硝酸銀水溶液に浸漬すると結晶の細孔内部へ銀イオンが導入された。このとき、結晶を構成するPOMから電子を受けとることで生成された銀原子が、結晶内部で銀イオンと自己集合することで小核銀クラスターが形成された。得られたクラスターのサイズはPOMから銀イオンへの移動電子数と正の相関をもつことが示され、結晶の細孔内部で形成される小核銀クラスターのサイズが移動電子数という単一のパラメーターによって制御可能であることが本研究によって明らかにされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

10個以下のごく僅かな数の銀原子の集合体である小核銀クラスターは、無数の銀原子の集合体である金属状銀とは異なり、サイズ(構成する原子の数)に強く依存した触媒活性・発光特性・電子的特性・磁気的特性を示すことから大きな関心を集めている。しかしながら小核銀クラスターは互いに凝集しサイズ成長しようとする傾向が強いため、保護配位子をもたずかつ空気中で安定な小核銀クラスターのサイズ制御された合成法は確立されていない。本研究により結晶の細孔内部で形成される小核銀クラスターのサイズが移動電子数という単一のパラメーターによって制御可能であることが明らかにされた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件)

  • [国際共同研究] 東北師範大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Size-Controlled Synthesis of Luminescent Few-Atom Silver Clusters via Electron Transfer in Isostructural Redox-Active Porous Ionic Crystals2023

    • 著者名/発表者名
      N. Haraguchi, N. Ogiwara, Y. Kumabe, S. Kikkawa, S. Yamazoe, T. Tachikawa*, S. Uchida*
    • 雑誌名

      Small

      巻: - 号: 23 ページ: 2300743-2300743

    • DOI

      10.1002/smll.202300743

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Syntheses, Polymorphic Transformations, and Functions of Ionic Crystals Based on Mononuclear Bismuth(III) Complexes and Polyoxometalates2022

    • 著者名/発表者名
      T. Iwano, D. Akutsu, Z. Weng, N. Ogiwara, S. Uchid
    • 雑誌名

      ChemNanoMat

      巻: 8 号: 5 ページ: 2980-2986

    • DOI

      10.1002/cnma.202100479

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isomeric effects on the acidity of Al13 Keggin clusters in porous ionic crystals2021

    • 著者名/発表者名
      W. Zhou, N. Ogiwara, Z. Weng, N. Tamai, C. Zhao, L. Yan, S. Uchid
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 71 ページ: 8893-8896

    • DOI

      10.1039/d1cc03600a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Incorporating highly-basic polyoxometalate anions comprising Nb or Ta into nanoscale reaction fields of porous ionic crystals2021

    • 著者名/発表者名
      Z. Weng, N. Ogiwara, T. Kitao, Y. Kikukawa, Y. Gao, L. Yan, S. Uchid
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 13 号: 44 ページ: 18451-18457

    • DOI

      10.1039/d1nr04762k

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation of Mixed‐Valence Luminescent Silver Clusters via Cation‐Coupled Electron‐Transfer in a Redox‐Active Ionic Crystal Based on a Dawson‐type Polyoxometalate with Closed Pores2021

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Naoya、Okunaga Tomoki、Shimoyama Yuto、Ogiwara Naoki、Kikkawa Soichi、Yamazoe Seiji、Inada Miki、Tachikawa Takashi、Uchida Sayaka
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 2021 号: 16 ページ: 1531-1535

    • DOI

      10.1002/ejic.202100101

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多孔性イオン結晶を鋳型としたサイズ制御された小核銀クラスターの合成2023

    • 著者名/発表者名
      原口 直哉
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 等構造な多孔性イオン結晶を鋳型とした小核銀クラスターの合成2023

    • 著者名/発表者名
      黒﨑 大誠
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電子とイオンの協奏による多孔性イオン結晶の機能創成2023

    • 著者名/発表者名
      内田さやか
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Size-Controlled Synthesis of Small Silver Clusters in Isostructural Porous Ionic Crystals based on Dawsontype Polyoxometalates via Electron Transfer2022

    • 著者名/発表者名
      原口 直哉
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 等構造な多孔性イオン結晶を用いた小核銀クラスターの合成2022

    • 著者名/発表者名
      黒﨑 大誠
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多孔性イオン結晶の内部空間を利用した小核銀クラスターの合成2022

    • 著者名/発表者名
      原口 直哉, 荻原 直希, 内田 さやか
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 等構造な多孔性イオン結晶を用いた小核銀クラスターの合成2022

    • 著者名/発表者名
      黒﨑 大誠, 荻原 直希, 内田 さやか
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dawson型ポリオキソメタレートを鋳型に利用した小核銀クラスターのサイズ制御された合成2021

    • 著者名/発表者名
      原口 直哉, 内田 さやか
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分子やイオンの吸着・輸送・変換機能を有する多孔性イオン結晶の創製2021

    • 著者名/発表者名
      内田さやか
    • 学会等名
      第128回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi