• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌識別機能を有する超分子ナノ構造体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H02772
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関上智大学

研究代表者

早下 隆士  上智大学, 理工学部, 教授 (70183564)

研究分担者 橋本 剛  上智大学, 理工学部, 教授 (20333049)
神澤 信行  上智大学, 理工学部, 教授 (40286761)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード細菌識別 / 超分子ナノ構造体 / デンドリマー / フェニルボロン酸 / ジピコリルアミン / 蛍光観察 / 糖認識 / リン酸誘導体認識 / ダンシル蛍光団
研究開始時の研究の概要

我々はこれまでに、蛍光シリカナノ粒子とジピコリルアミン金属錯体の複合体が、黄色ブドウ球菌などの細菌と凝集体を形成し、目視で細菌を検出できる事を見いだして いる。またポリアミドアミンデンドリマー(樹木状高分子)の表面にフェニルボロン酸を導入したナノ構造体では、黄色ブドウ球菌と大腸菌とを識別して黄色ブドウ球菌のみを選択的に凝集させることに成功した。本研究では、様々な分子認識部位を導入した超分子ナノ構造体を開発し、その細菌に対する選択的識別メカニズムを明らかにするとともに、細菌種を簡易・迅速に識別できる新しい検出・捕集技術を開発し、研究期間内の実用化を目的とする。

研究成果の概要

本研究では、蛍光測定の導入により細菌識別法の高感度化に取り組む他、細菌認識のメカニズムを検討し、表面構造を制御することでボロン酸型デンドリマープローブ(B-PAMAM)が様々な細菌選択性を与えることを明らかにした。また、デンドリマーの表面構造を変化させ、静電相互作用及び疎水性相互作用の影響を検討し、B-PAMAMの正電荷と細菌表面の負電荷間での静電相互作用がボロン酸による糖認識に寄与することで、B-PAMAMがグラム陽性菌を選択的に識別できることを明らかにした。さらにボロン酸の認識ターゲットが、グラム陽性菌特異的なリポタイコ酸であることも解明し、新しい細菌識別法の開発に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年薬剤耐性菌が世界的な問題となっており、新たな細菌認識法が求められている。現行の細菌認識法は、数日以上の培養を要したり抗体等の高価な資材を必要としたりするため改善が望まれている。そこで、細菌表面には種々の糖鎖が存在することに着目し、ナノ構造体である樹状高分子PAMAMデンドリマーの表面にフェニルボロン酸を修飾し、グラム陽性菌選択的な細菌認識に成功し、その機構を明らかにした。ボロン酸による細菌認識メカニズムは世界的にも詳細な報告がほとんど存在しないため、メカニズム解明は新しい細菌識別法として新しい方法論を与えたと言える。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (143件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 4件、 査読あり 28件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (102件) (うち国際学会 23件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (7件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Catania(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] KU Leuven(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploring the Potential of Nanogels: From Drug Carriers to Radiopharmaceutical Agents2023

    • 著者名/発表者名
      Kubeil Manja、Suzuki Yota、Casulli Maria Antonietta、Kamal Rozy、Hashimoto Takeshi、Bachmann Michael、Hayashita Takashi、Stephan Holger
    • 雑誌名

      Advanced Healthcare Materials

      巻: 13 号: 1 ページ: 2301404-2301404

    • DOI

      10.1002/adhm.202301404

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cyclodextrin Host-Guest Recognition in Glucose-Monitoring Sensors2023

    • 著者名/発表者名
      Javanbakht Siamak、Darvishi Sima、Dorchei Faeze、Hosseini-Ghalehno Maryam、Dehghani Marjan、Pooresmaeil Malihe、Suzuki Yota、Ul Ain Qurat、Ruiz Rubio Leire、Shaabani Ahmad、Hayashita Takashi、Namazi Hassan、Heydari Abolfazl
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 8 号: 37 ページ: 33202-33228

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c03746

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-Throughput Analysis of Bacterial Toxic Lipopolysaccharide in Water by Dual-Wavelength Monitoring Using a Ratiometric Fluorescent Chemosensor2023

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Hiroshi、Takahashi Moeka、Masuko Masakage、Sato Kai、Hirahara Yuya、Iiyama Masamitsu、Suzuki Yota、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 95 号: 33 ページ: 12349-12357

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.3c01870

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Supramolecular Assemblies of Fluorescent Nitric Oxide Photoreleasers with Ultrasmall Cyclodextrin Nanogels2023

    • 著者名/発表者名
      Martins Tassia J.、Parisi Cristina、Suzuki Yota、Hashimoto Takeshi、Nostro Antonia、Ginestra Giovanna、Hayashita Takashi、Sortino Salvatore
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 号: 15 ページ: 5665-5665

    • DOI

      10.3390/molecules28155665

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preparation of ultrasmall cyclodextrin nanogels by an inverse emulsion method using a cationic surfactant2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Satomi、Cesari Andrea、Soma Suzuka、Suzuki Yota、Casulli Maria Antonietta、Sato Kai、Mancin Fabrizio、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 27 ページ: 4071-4074

    • DOI

      10.1039/d3cc00523b

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-throughput determination of lipopolysaccharide by flow injection analysis using dipicolylamine-type fluorescent probe2023

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Hiroshi、Hirahara Yuya、Sato Kai、Iiyama Masamitsu、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      Talanta Open

      巻: 7 ページ: 100204-100204

    • DOI

      10.1016/j.talo.2023.100204

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective ATP recognition by boronic acid-appended cyclodextrin and a fluorescent probe supramolecular complex in water2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yota、Masuko Masakage、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: - 号: 15 ページ: 7035-7040

    • DOI

      10.1039/d3nj00139c

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aggregation-Based Bacterial Separation with Gram-Positive Selectivity by Using a Benzoxaborole-Modified Dendrimer2023

    • 著者名/発表者名
      Mikagi Ayame、Takahashi Yotaro、Kanzawa Nobuyuki、Suzuki Yota、Tsuchido Yuji、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 号: 4 ページ: 1704-1704

    • DOI

      10.3390/molecules28041704

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イオン交換研究と歩んだ40年2023

    • 著者名/発表者名
      HAYASHITA Takashi
    • 雑誌名

      日本イオン交換学会誌

      巻: 34 号: 3 ページ: 34-40

    • DOI

      10.5182/jaie.34.34

    • ISSN
      0915-860X, 1884-3360
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fluorescence Detection of Endotoxin Using Cadmium Complexed with Dipicolylamine-type Pyrene Probe2022

    • 著者名/発表者名
      KIMOTO Hiroshi、IIYAMA Masamitsu、HASHIMOTO Takeshi、HAYASHITA Takashi
    • 雑誌名

      日本イオン交換学会誌

      巻: 33 号: 4 ページ: 95-99

    • DOI

      10.5182/jaie.33.95

    • ISSN
      0915-860X, 1884-3360
    • 年月日
      2022-11-04
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジピコリルアミン配位子を修飾したポリアミドアミンデンドリマー試薬によるリン酸誘導体認識2022

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Takeshi、TABUCHI Naoto、HAYASHITA Takashi
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 71 号: 3 ページ: 167-178

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.71.167

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2022-03-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognition of <scp>d</scp>-Glucose in Water with Excellent Sensitivity, Selectivity, and Chiral Selectivity Using γ-Cyclodextrin and Fluorescent Boronic Acid Inclusion Complexes Having a <i>Pseudo</i>-diboronic Acid Moiety2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yota、Mizuta Yuji、Mikagi Ayame、Misawa-Suzuki Tomoyo、Tsuchido Yuji、Sugaya Tomoaki、Hashimoto Takeshi、Ema Kazuhiro、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 8 号: 1 ページ: 218-227

    • DOI

      10.1021/acssensors.2c02087

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ratiometric fluorescence sensing of <scp>d</scp>-allulose using an inclusion complex of γ-cyclodextrin with a benzoxaborole-based probe2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yota、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 19 ページ: 12145-12151

    • DOI

      10.1039/d2ra00749e

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simple and Rapid Endotoxin Recognition Using a Dipicolylamine-Modified Fluorescent Probe with Picomolar-Order Sensitivity2022

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Hiroshi、Suzuki Yota、Ebisawa Yu、Iiyama Masamitsu、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 29 ページ: 25891-25897

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c02935

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simple supramolecular complex of boronic acid-appended β-cyclodextrin and a fluorescent boronic acid-based probe with excellent selectivity for <scp>d</scp>-glucose in water2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita Ko、Suzuki Yota、Tsuchido Yuji、Fujiwara Shoji、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 31 ページ: 20259-20263

    • DOI

      10.1039/d2ra03567g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Boronic Acid-Based Dendrimers with Various Surface Properties for Bacterial Recognition with Adjustable Selectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Mikagi Ayame、Manita Koichi、Tsuchido Yuji、Kanzawa Nobuyuki、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      ACS Applied Bio Materials

      巻: 5 号: 11 ページ: 5255-5263

    • DOI

      10.1021/acsabm.2c00680

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marcus model-based analysis of the photo-quenching mechanism of a boronic acid fluorophore: water concentration dependence of electron transfer rate2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Ryohei、Kojima Fuya、Sugiyama Kazuma、Kunugita Hideyuki、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi、Ema Kazuhiro
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 39 号: 2 ページ: 213-220

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00222-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Spacer Length in Pyrene-Modified-Phenylboronic Acid Probe/CyD Complexes on Fluorescence-based Recognition of Monosaccharides in Aqueous Solution2021

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIDO Yuji、KOJIMA Shohei、SUGITA Ko、FUJIWARA Shoji、HASHIMOTO Takeshi、HAYASHITA Takashi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 37 号: 5 ページ: 721-726

    • DOI

      10.2116/analsci.20SCP08

    • NAID

      130008036603

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2021-05-10
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid Bacterial Recognition over a Wide pH Range by Boronic Acid-Based Ditopic Dendrimer Probes for Gram-Positive Bacteria2021

    • 著者名/発表者名
      Mikagi Ayame、Manita Koichi、Yoyasu Asuka、Tsuchido Yuji、Kanzawa Nobuyuki、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 号: 1 ページ: 256-256

    • DOI

      10.3390/molecules27010256

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fast and selective colorimetric detection of Fe3+ based on gold nanoparticles capped with ortho-hydroxybenzoic acid2021

    • 著者名/発表者名
      Andreani Agustina Sus、Kunarti Eko Sri、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi、Santosa Sri Juari
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 9 号: 5 ページ: 105962-105962

    • DOI

      10.1016/j.jece.2021.105962

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular Zn(II)-Dipicolylamine-Azobenzene-Aminocyclodextrin-ATP Complex: Design and ATP Recognition in Water2021

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Shohei、Fujiwara Shoji、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 9 ページ: 4683-4683

    • DOI

      10.3390/ijms22094683

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fast and Sensitive Bacteria Detection by Boronic Acid Modified Fluorescent Dendrimer2021

    • 著者名/発表者名
      Mikagi Ayame、Tsurufusa Riho、Tsuchido Yuji、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 9 ページ: 3115-3115

    • DOI

      10.3390/s21093115

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemical Sensing of Adenosin Triphosphate by Specific Binding to Dipicolylamine Group in Cyclodextrin Supramolecular Complex2021

    • 著者名/発表者名
      Casulli Maria Antonietta、Taurino Irene、Hashimoto Takeshi、Carrara Sandro、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      ACS Applied Bio Materials

      巻: 4 号: 4 ページ: 3041-3045

    • DOI

      10.1021/acsabm.1c00166

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Micelle-Type Sensor for Saccharide Recognition by Using Boronic Acid Fluorescence Amphiphilic Probe and Surfactants2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchido Yuji、Nodomi Nana、Hashimoto Takeshi、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      Solvent Extraction and Ion Exchange

      巻: - 号: 5-6 ページ: 668-677

    • DOI

      10.1080/07366299.2021.1876988

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Assay for Extremely Selective Recognition of Fructose Based on 4‐Ferrocene‐Phenylboronic Acid Probe and β‐Cyclodextrins Supramolecular Complex2020

    • 著者名/発表者名
      Casulli Maria Antonietta、Taurino Irene、Hashimoto Takeshi、Carrara Sandro、Hayashita Takashi
    • 雑誌名

      Small

      巻: 16 号: 44 ページ: 2003359-2003359

    • DOI

      10.1002/smll.202003359

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphate-sensing with (di-(2-picolyl)amino)quinazolines based on a fluorescence on?off system2020

    • 著者名/発表者名
      Aoki Kazusa、Osako Ryuji、Deng Jiahui、Hayashita Takashi、Hashimoto Takeshi、Suzuki Yumiko
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 10 号: 26 ページ: 15299-15306

    • DOI

      10.1039/d0ra01455a

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of alkan-1-ol solvents in the synthesis of yellow luminescent carbon quantum dots (CQDs): van der Waals force-caused aggregation and agglomeration2020

    • 著者名/発表者名
      K Hagiwara, H. Uchida, Y. Suzuki, T. Hayashita, K. Torigoe, T. Kida, S. Horikoshi
    • 雑誌名

      RSC Advance

      巻: 10 号: 24 ページ: 14396-14402

    • DOI

      10.1039/d0ra01349h

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Effect of Fluorophore on Phenylboronic Acid Fluorophore/Cyclodextrin Complex for Selective Glucose Recognition2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hashimoto, Mio Kumai, Mariko Maeda, Koji Miyoshi, Yuji Tsuchido, Shoji Fujiwara, and Takashi Hayashita
    • 雑誌名

      Front. Chem. Sci. Eng.

      巻: 14 号: 1 ページ: 53-60

    • DOI

      10.1007/s11705-019-1851-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エンドトキシンの迅速蛍光検出法の確立とそのメカニズムの解明2024

    • 著者名/発表者名
      木本 洋・高橋 萌香・益子 征景・佐藤 海・平原 裕也・飯山 真充・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第6回生体膜デザインコンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シクロデキストリン空孔を反応場として活用したD-グルコースの高選択なキラル蛍光認識2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本化学会第103回春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Electrochemical Studies of Curcumin and β-Cyclodextrin Nanogels Interaction in Aqueous Condition2023

    • 著者名/発表者名
      Yan Ruyu・Casulli Maria Antonietta・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第83回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ルテニウム錯体/シクロデキストリン/金ナノ粒子複合体電極による電気化学的糖認識2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 剛・篠野 裕通・佐藤 海・早下 隆士
    • 学会等名
      第83回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細菌識別機能を有するベンゾオキサボロール修飾デンドリマーの開発2023

    • 著者名/発表者名
      早下 隆士・高橋 洋太郎・三ヶ木 彩芽・橋本 剛
    • 学会等名
      第83回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NMR and muSR study on sugar recognition system based on gold nano particles2023

    • 著者名/発表者名
      Goto, K. Sato, T. Hashimoto, T. Hayashita, A. Endo, K. Matsui, S. Iguchi, T. Sasaki, I. Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium on Inorganic Environmental Materials (ISIEM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] (β-ジケトナト)ルテニウム錯体/修飾シクロデキストリン複合体の電気化学的分子認識に及ぼす置換基効果2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 剛・田頭 一穂・早下 隆士
    • 学会等名
      第20回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Electrochemical study of curcumin inclusion using cyclodetrin-based ultra small nanogels2023

    • 著者名/発表者名
      Ruyu Yan, Maria A Casulli, Takeshi Hahimoto, Takashi Hayashita
    • 学会等名
      7th European Cyclodextrin Conference (EUROCD 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Supramolecular cyclodextrin complex sensors for ion and molecule recognition in water2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayashita
    • 学会等名
      7th European Cyclodextrin Conference (EUROCD 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lipopolysaccharide Detection in Water by Dual-Wavelength Monitoring Using a Ratiometric Fluorescent Chemosensor2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kimoto, Moeka Takahashi, Masamitsu Iiyama, Yota Suzuki, Takeshi Hahimoto, Takashi Hayashita
    • 学会等名
      Royal Society of Chemistry-Tokyo International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レシオメトリック型蛍光化学センサーを用いた細菌毒素LPSのハイスループット分析2023

    • 著者名/発表者名
      木本 洋・高橋 萌香・益子 征景・佐藤 海・平原 裕也・飯山 真充・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分析試薬研究と歩んだ40年2023

    • 著者名/発表者名
      早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シクロデキストリン包接複合体を金ナノ粒子に修飾した電極による電気化学的糖認識2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 剛・篠野 裕通・丹羽 菜々美・早下 隆士
    • 学会等名
      第39回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 優れた包接機能を有する超微細シクロデキストリンナノゲルの開発2023

    • 著者名/発表者名
      早下 隆士・竹内 聡弥・相馬 涼佳・鈴木 陽太・橋本 剛
    • 学会等名
      第39回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] イオン・分子認識機能を有する超分子複合体の開発2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 剛
    • 学会等名
      第36回日本イオン交換研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fluorescent Chemosensing for D-glucose by Inclusion Complex of γ- Cyclodextrin and Pyridylboronic Acid-based Probe Showing Excellent Chiral Selectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Yota Suzuki, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorescent Detection of Endotoxin Using Cadmium Complexed with Dipicolylamine-type Pyrenyl Probe2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kimoto, Yota Suzuki, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bacteria Recognition by Boronic Acid-Based Ditopic Dendrimers for Gram-Positive Bacteria2022

    • 著者名/発表者名
      Ayame Mikagi, Koichi Manita, Asuka Yoyasu, Yuji Tsuchido, Nobuyuki Kanzawa, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface Charge Control of Cyclodextrin Nanogels Modified with Phenylboronic Acid for Bacteria Discrimination2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Iwai, Kouta Sagehashi, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of PAMAM Dendrimer Modified with Benzoxaborole for Bacteria Discrimination2022

    • 著者名/発表者名
      Yotaro Takahashi, Yota Suzuki, Ayame Mikagi, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ボロン酸修飾デンドリマーによる細菌識別とメカニズムの評価2022

    • 著者名/発表者名
      三ヶ木 彩芽・眞仁田 晃一・与安 明日香・土戸 優志・橋本 剛・神澤 信行・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 単純な構造のボロン酸とシクロデキストリンの超分子複合体による水中でのグルコースの選択的センシング2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 陽太・水田 祐司・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミノ型蛍光プローブを用いるエンドトキシンのフローインジェクション分析2022

    • 著者名/発表者名
      木本 洋・飯山 真充・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ガンマシクロデキストリンと蛍光性ボロン酸型プローブの超分子複合体を用いたグルコースの選択的蛍光認識2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 陽太・水田 祐司・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第38回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジトピック型ボロン酸デンドリマーによる細菌認識法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      三ヶ木 彩芽・眞仁田 晃一・与安 明日香・土戸 優志・橋本 剛・神澤 信行・早下 隆士
    • 学会等名
      第19回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フェニルボロン酸修飾シクロデキストリンナノゲルの界面電荷制御と細菌識別機能評価2022

    • 著者名/発表者名
      岩井 祐樹・提箸 弘大・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第82回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ベンゾオキサボロール修飾デンドリマーの設計と細菌識別機能評価2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 洋太郎・三ヶ木 彩芽・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第82回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Electrochemical Sensing of Human Metabolites by Cyclodextrin Supramolecular Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Casulli Maria Antonietta・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第82回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/ボロン酸修飾シクロデキストリン複合体によるリン酸およびヒ酸の検出2022

    • 著者名/発表者名
      益子 征景・芦埜 知岳・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第82回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フェロセン型電気化学プローブ/シクロデキストリン超分子複合体によるリン酸誘導体測定法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 和彦・Casulli Maria Antonietta・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第82回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フェニル基を持つ(β-ジケトナト)ルテニウム錯体を用いた電気化学的糖認識2022

    • 著者名/発表者名
      田頭 一穂・篠野 裕通・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第82回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] New Electrochemical Detection Mechanism Based on Cyclodextrins for the Selective Detection of Human Metabolites2022

    • 著者名/発表者名
      Maria Antonietta Casulli, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Boric Acid Detection by Using (β-Diketonato) Ruthenium Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Kai Sato, Hiroshi Kimoto, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022),
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adenosine Triphosphate (ATP) Detection by Dipicolylamine Type Fluorescent Probe/Boronic Acid Modified Cyclodextrin Complex2022

    • 著者名/発表者名
      Masakage Masuko, Yota Suzuki, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Ruthenium Complexes with Phenyl Groups and Electrochemical Sugar Recognition2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Tagami, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Effects of Metal Ion Recognition of Dipicolylamine-type Azoprobe Supramolecular Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hashimoto, Yoshiki Takemoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and Function of Supramolecular Cyclodextrin Complex Sensors for Electrochemical Detection of ATP2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida, Maria Antonietta Casulli, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Ion Exchange (ICIE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジピコリルアミン型超分子蛍光プローブの設計とスペーサー効果によるリン酸誘導体の選択的検出2022

    • 著者名/発表者名
      益子 征景・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Selective sugar recognition using phenylboronic acid conjugated fluorophore/cyclodextrin complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hashimoto, Maria Antonietta Casulli, Shoji Fujiwara, Yuji Tsuchido, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel convenient and sensitive detection for bacteria by fluorescent labeled dendrimers with boronic acid2021

    • 著者名/発表者名
      Ayame Mikagi, Riho Tsurufusa, Yuji Tsuchido, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of dipicolylamine/quaternary dendrimer complexes and their bacteria iscrimination function2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi Manita, Asuka Yoyasu, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphate derivatives recognition by dipicolylamine type fluorescent probe/boronic acid modified cyclodextrin complexes in water2021

    • 著者名/発表者名
      Masakage Masuko, Tomotake Ashino, Yu Ebisawa, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of Surface Charge of Cyclodextrin Nanogels Modified with Phenylboronic Acid for Bacteria Discrimination2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Iwai, Kouta Sagehashi, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of phosphate derivatives by boronic acid type ferrocene probe/cyclodextrin complex2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Tagami, Hiromichi Shinono, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of (b-Diketonato)ruthenium complex with phenyl groups and electrochemical sugar recognition2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida, Maria Antonietta Casulli, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of PAMAM Dendrimer Modified with Pyridiniumboronic Acids for Bacteria Discrimination2021

    • 著者名/発表者名
      Yotaro Takahashi, Koichi Manita, Asuka Yoyasu, Takeshi Hashimoto, and Takashi Hayashita
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/ボロン酸修飾シクロデキストリン超分子複合体によるリン酸誘導体検出2021

    • 著者名/発表者名
      益子 征景・芦埜 知岳・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      令和3年度東日本分析化学若手研究者交流会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ピレンのエキシマー蛍光を利用した迅速かつ高感度なエンドトキシン検出法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      木本 洋・鈴木 陽太・飯山 真充・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      令和3年度東日本分析化学若手研究者交流会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ナノ空間包接場を用いる超分子分析試薬の開発2021

    • 著者名/発表者名
      早下 隆士
    • 学会等名
      第35回日本イオン交換研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ジピコリルアミノ基修飾型蛍光プローブによるエンドトキシン認識2021

    • 著者名/発表者名
      木本 洋・益子 征景・鈴木 陽太・橋本 剛・飯山 真充・早下 隆士
    • 学会等名
      第35回日本イオン交換研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ベンゾキサボロール型プローブ/シクロデキストリン超分子錯体による水中での糖類の蛍光認識能の評価2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第35回日本イオン交換研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Supramolecular Cyclodextrin Complexes for Electrochemical Detection of Metabolites in Aqueous Solution2021

    • 著者名/発表者名
      Casulli Maria Antonietta・吉田 和彦・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第35回日本イオン交換研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スペーサーを導入したアントラセン型糖認識蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体の単糖への応答機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      平原 裕也・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第35回日本イオン交換研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/ボロン酸修飾シクロデキストリン複合体の設計とスペーサー効果2021

    • 著者名/発表者名
      益子 征景・芦埜 知岳・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第35回日本イオン交換研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ボロン酸修飾PAMAMデンドリマーを用いた細菌認識法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      三ヶ木 彩芽・鶴房 莉帆・土戸 優志・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第35回日本イオン交換研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Design and Function of Supramolecular Cyclodextrin Complex Sensors for Molecular Recognition in Water2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayashita
    • 学会等名
      Asian Conference on Analytical Sciences 2021 (ASIANALYSIS XV)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural Effect on Phenylboronic Acid Fluorophore/Cyclodextrin Complex for Selective Sugar Recognition2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hashimoto, Yuji Tsuchido, Shoji Fujiwara, Takashi Hayashita
    • 学会等名
      Asian Conference on Analytical Sciences 2021 (ASIANALYSIS XV)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニトロ基を持つアゾベンゼン型ジピコリルアミンプローブ金属錯体/シクロデキストリン包接化合物のATP認識機能2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 剛・皆川 昌平・石田 真幸・堤 恭平・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第70年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ルテニウム錯体/ジピコリルアミン修飾シクロデキストリン包接複合体の合成及びリン酸誘導体の電気化学的検出2021

    • 著者名/発表者名
      中条 瞳・Maria Antonietta Casulli・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第70年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高い酸性度を持つボロン酸型プローブとシクロデキストリンの複合体による糖類の分子認識2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第70年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エンドトキシン認識機能を有する新規蛍光プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      木本 洋・飯山 真充・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第70年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ダンシル修飾フェニルボロン酸デンドリマーを用いた高感度細菌検出法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      三ヶ木 彩芽・鶴房 莉帆・土戸 優志・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第70年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シクロデキストリンを用いる超分子分析試薬の開発2021

    • 著者名/発表者名
      早下 隆士
    • 学会等名
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ルテニウム錯体/シクロデキストリン複合体修飾金ナノ粒子による電気化学的糖検出2021

    • 著者名/発表者名
      篠野 裕通・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超分子シクロデキストリン複合体を用いる水中での生理活性物質の電気化学検出2021

    • 著者名/発表者名
      Casulli Maria Antonietta・吉田 和彦・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/フェニルボロン酸修飾シクロデキストリン複合体によるリン酸誘導体検出2021

    • 著者名/発表者名
      益子 征景・芦埜 知岳・海老沢 優・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン修飾シクロデキストリンナノゲルの界面電荷制御と細菌識別機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      提箸 弘大・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フェニルボロン酸修飾シクロデキストリンナノゲルの界面電荷制御と細菌識別機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      岩井 祐樹・提箸 弘大・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アントラセン型蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体の糖認識機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      平原 裕也・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] (β-ジケトナト)ルテニウム錯体/ジピコリルアミン修飾シクロデキストリン包接複合体による電気化学的リン酸誘導体認識2021

    • 著者名/発表者名
      中条 瞳・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第37回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン型アゾプローブ超分子複合体の金属イオン認識に対する構造効果2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 剛・竹本 良樹・早下 隆士
    • 学会等名
      第17回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ボロン酸修飾デンドリマーを用いた蛍光測定による高感度細菌認識法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      三ヶ木 彩芽・鶴房 莉帆・土戸 優志・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第17回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金ナノ粒子複合体を用いた電気化学的細菌検出センサーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 剛・北本千紘・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン修飾シクロデキストリンナノゲルの細菌認識機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      提箸 弘大・小松崎 舞佳・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン/デンドリマー複合型プローブの設計と細菌識別2021

    • 著者名/発表者名
      眞仁田 晃一・与安 明日香・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フルオロフェニルボロン酸型蛍光プローブ導入ベシクルの糖認識における置換基効果の評価2021

    • 著者名/発表者名
      早川 明寛・遠藤 美和・海老沢 優・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ルテニウム錯体/シクロデキストリン複合体修飾金ナノ粒子による糖の電気化学的検出2021

    • 著者名/発表者名
      篠野 裕通・吉澤 賢太郎・Maria Antonietta Casulli・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アントラセン型糖認識蛍光プローブの構造効果2021

    • 著者名/発表者名
      平原 裕也・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン型アゾプローブ/シクロデキストリン複合体の設計と応答機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      芦埜 知岳・石川 俊・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] (β-ジケトナト)ルテニウム錯体/修飾シクロデキストリン包接複合体による電気化学的リン酸誘導体認識2021

    • 著者名/発表者名
      中条 瞳・Maria Antonietta Casulli・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新規架橋剤を用いた超微細シクロデキストリンナノゲルの設計と包接機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      樫平 篤怜・竹内 聡弥・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/ボロン酸修飾シクロデキストリン複合体によるリン酸誘導体応答機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      益子 征景・芦埜 知岳・海老沢 優・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ボロン酸修飾シクロデキストリンナノゲルの界面電荷制御と細菌識別機能2021

    • 著者名/発表者名
      岩井 祐樹・提箸 弘大・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ボロン酸型フェロセンプローブ/シクロデキストリン複合体によるリン酸誘導体認識2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 和彦・Maria Casulli・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フェニル基を持つ(β-ジケトナト)ルテニウム錯体の合成とそのシクロデキストリン包接能評価2021

    • 著者名/発表者名
      田頭 一穂・篠野 裕通・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Supramolecular Cyclodextrin Complexes for Electrochemical Detection of Metabolites in Water2021

    • 著者名/発表者名
      Maria Antonietta Casulli・Takeshi Hashimoto・Takashi Hayashita
    • 学会等名
      日本化学会第101回春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ダンシル蛍光団を有するフェニルボロン酸デンドリマーを用いた高感度細菌認識法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      三ヶ木 彩芽・鶴房 莉帆・土戸 優志・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本化学会第101回春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン型蛍光プローブ/ボロン酸修飾シクロデキストリン複合体の設計とリン酸誘導体検出2021

    • 著者名/発表者名
      益子 征景・芦埜 知岳・海老沢 優・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本化学会第101回春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ボロン酸修飾シクロデキストリンナノゲルの界面電荷制御と細菌識別機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      岩井 祐樹・提箸 弘大・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本化学会第101回春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ボロン酸型フェロセンプローブ/シクロデキストリン複合体による電気化学的リン酸誘導体認識2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 和彦・Maria Casulli・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本化学会第101回春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ピリジニウムボロン酸修飾PAMAMデンドリマーの設計と細菌識別機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 洋太郎・眞仁田 晃一・与安 明日香・鈴木 陽太・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本化学会第101回春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] フェニル基を持つ(β-ジケトナト)ルテニウム錯体の合成と表面修飾による電気化学的糖認識2021

    • 著者名/発表者名
      田頭 一穂・篠野 裕通・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      日本化学会第101回春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高度な分子識別機能を有するシクロデキストリン複合体の開発2020

    • 著者名/発表者名
      早下 隆士
    • 学会等名
      第14回多糖の未来フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ru/金ナノ粒子修飾 ITO 電極を用いた糖の電気化学的検出2020

    • 著者名/発表者名
      吉澤 賢太郎・岸 弓乃・北本 千紘・佐藤 広基・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン型アゾプローブ/シクロデキストリン複合体の設計と機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      芦埜 知岳・石川 俊・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ニトロ/フルオロフェニルボロン酸型蛍光プローブ導入ベシクルの設計と糖認識機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      早川 明寛・遠藤 美和・海老沢 優・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新規架橋剤を用いた超微細シクロデキストリンナノゲルの設計と包接機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      樫平 篤怜・竹内 聡弥・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン/四級化デンドリマー複合体の設計と細菌識別機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      眞仁田 晃一・与安 明日香・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 超微細シクロデキストリンナノゲルの化学修飾と細菌認識機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      提箸 弘大・小松崎 舞佳・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ナノ空間包接場およびナノ構造体を用いる超分子分析試薬の発明2020

    • 著者名/発表者名
      早下 隆士
    • 学会等名
      日本分析化学会第69年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニトロ/フルオロフェニルボロン酸型蛍光プローブ導入ベシクルの設計と糖認識機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      早川 明寛・海老沢 優・遠藤 美和・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第80回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ジピコリルアミン/四級化デンドリマー複合体の設計と細菌識別機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      眞仁田 晃一・与安 明日香・橋本 剛・早下 隆士
    • 学会等名
      第80回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 高分子材料の事典(2-48 イオン交換樹脂。pp. 236-237)2022

    • 著者名/発表者名
      高分子学会 (分担執筆:早下隆士)
    • 総ページ数
      630
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254252729
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 上智大学分析化学研究室

    • URL

      http://www.mls.sophia.ac.jp/~analysis/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 上智大学分析化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.mls.sophia.ac.jp/~analysis/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [産業財産権] キラル糖分子のキラル認識方法および複合体2022

    • 発明者名
      鈴木 陽太 , 早下 隆士 , 橋本 剛
    • 権利者名
      鈴木 陽太 , 早下 隆士 , 橋本 剛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-129691
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] エンドトキシン検出方法及びエンドトキシン検出装置、精製水製造設備及び注射用水製造設備、並びに精製水製造方法及び注射用水製造方法2022

    • 発明者名
      木本 洋 , 飯山真充 , 早下隆士 , 橋本 剛
    • 権利者名
      木本 洋 , 飯山真充 , 早下隆士 , 橋本 剛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 被験物質の検出方法、検出試薬組成物、検出装置、精製水製造設備、注射用水製造設備、精製水製造方法及び注射用水製造方法2022

    • 発明者名
      木本洋,飯山真充,早下隆士, 橋本剛,海老沢優
    • 権利者名
      木本洋,飯山真充,早下隆士, 橋本剛,海老沢優
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] ナノ構造体、細菌凝集剤、細菌検出剤、グラム陰性菌検出剤、細菌検出キット、グラム陰性菌検出キット、細菌を凝集する方法、細菌検出方法、グラム陰性菌検出方法、ナノ前駆体2022

    • 発明者名
      早下 隆士 , 橋本 剛 , 提箸 弘大
    • 権利者名
      早下 隆士 , 橋本 剛 , 提箸 弘大
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-131134
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 被験物質の検出方法、検出試薬組成物、検出装置、精製水製造設備、注射用水製造設備、精製水製造方法及び注射用水製造方法2022

    • 発明者名
      木本 洋, 飯山 真充, 早下 隆士, 橋本 剛, 海老沢 優
    • 権利者名
      木本 洋, 飯山 真充, 早下 隆士, 橋本 剛, 海老沢 優
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] エンドトキシン検出方法及びエンドトキシン検出装置、精製水製造設備及び注射用水製造設備、並びに精製水製造方法及び注射用水製造方法2021

    • 発明者名
      木本 洋 , 飯山 真充 , 橋本 剛 , 早下 隆士
    • 権利者名
      木本 洋 , 飯山 真充 , 橋本 剛 , 早下 隆士
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-176736
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] ポリシクロデキストリンの超微細ナノゲル粒子及びその製造方法2020

    • 発明者名
      早下隆士・相馬涼佳・竹内聡弥
    • 権利者名
      早下隆士・相馬涼佳・竹内聡弥
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi