• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子分離膜界面デザインによる革新的CO2分離ナノ膜の創製

研究課題

研究課題/領域番号 20H02781
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
研究機関九州大学

研究代表者

藤川 茂紀  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 教授 (60333332)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワードCO2回収 / 分離膜 / 自立ナノ薄膜 / 界面設計 / 気体分離 / ガス分離膜 / 自立ナノ膜 / 表面修飾 / ナノ膜 / 分離科学 / 高分子膜 / 分離膜表面 / CO2分離 / ナノ薄膜 / 自立性ナノ膜 / ガス分離
研究開始時の研究の概要

地球温暖化抑制技術の一つとして、膜分離によるCO2回収が有望視されている。しかしながら既存のCO2分離膜は透過性能が低い。従って分離膜のCO2透過性向上が喫緊の課題となっており、分離膜の薄膜化はその有効な手段の一つである。本研究では、高いCO2透過性を有する自立ナノ膜(膜厚:100nm以下)の表面にCO2親和性を持つ分子層を導入し、高い透過性と選択性を持つCO2分離膜の創製を目的とする。本研究により、ナノ分離膜の選択・透過性が分離表面で決定されることが実証されれば、CO2分離膜の透過性能向上というだけでなく、分離膜一般に関して展開可能であり、大きな波及効果が期待される。

研究成果の概要

本研究は、高いCO2透過性を有する自立PDMSナノ膜表面にのみ、CO2親和性を有する高分子超薄層を導入し、高い透過性と選択性を両立させたCO2分離膜の創製を目的とする。これにより、膜に対する気体分子の溶解・拡散性で分離・透過性能が支配されるという従来の気体分離原理から脱却し、分離膜表面への気体分子の吸脱着が膜全体の透過・選択性を決定するという、新しい分離膜構造を提示する。最終的には気体分離膜の透過性能を界面の分子デザインによって制御するという、新しい分離膜の設計指針の確立を図ることを目的とする。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地球温暖化抑制対策として、CO2分離膜の開発が活発に行われているが、高い選択性を保持したまま、透過性の高いCO2分離膜の報告例は未だない。これに対し申請者は、徹底的に薄膜化されたCO2透過膜を創製し、それによって高いCO2透過性を実現するという独自の成果を発表している。本研究で期待される成果により、これまで総当り的に行っていた透過性材料の探索から、CO2の吸脱着挙動に着目した「分離膜の界面デザイン」という合理的な設計が実現される。これは今後の新たな研究潮流を生み出すと共に、CO2分離以外にも脱塩や物質分離といった、工業上重要な分離プロセスのさらなる発展を促すものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Curvature Effect in Polydimethylsiloxane Interaction with CO<sub>2</sub>. Insights from Theory2023

    • 著者名/発表者名
      Vaishnav Anant、Fujikawa Shigenori、Staykov Aleksandar
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 号: 4 ページ: 876-885

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c07001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct air capture by membranes2022

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Fujikawa, Roman Selyanchyn
    • 雑誌名

      MRS Bulletin

      巻: 47 号: 4 ページ: 416-423

    • DOI

      10.1557/s43577-022-00313-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electronic Structure of Carbon Dioxide in Sylgard-184 Evaluated by Using X-ray Emission Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuno Ryosuke、Nutthon Yokajaksusri、Miyano Akira、Ninomiya Kakeru、Nishibori Maiko、Kiuchi Hisao、Fujikawa Shigenori、Harada Yoshihisa、Takahara Atsushi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 6 ページ: 650-653

    • DOI

      10.1246/cl.220113

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nanomembranes of Poly(dimethysiloxane) Reinforced with Carbon Nanotubes and Their Potential for CO<sub>2</sub> Capture2022

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi Miho、Fujikawa Shigenori、Kunitake Toyoki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 9 ページ: 962-965

    • DOI

      10.1246/cl.220296

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高CO2 透過性を持つ分離膜の設計2022

    • 著者名/発表者名
      Nakano Takeo、Fujikawa Shigenori
    • 雑誌名

      膜

      巻: 47 号: 6 ページ: 310-316

    • DOI

      10.5360/membrane.47.310

    • ISSN
      0385-1036, 1884-6440
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Achieving a Carbon Neutral Future through Advanced Functional Materials and Technologies2021

    • 著者名/発表者名
      Andrew Chapman, Toshinori Matsushima, et al
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 号: 1 ページ: 73-103

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210323

    • NAID

      130008159342

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Robust, Hyper-Permeable Nanomembrane Composites of Poly(dimethylsiloxane) and Cellulose Nanofibers2021

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi Miho、Fujikawa Shigenori、Kunitake Toyoki
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials &amp; Interfaces

      巻: 13 号: 51 ページ: 61189-61195

    • DOI

      10.1021/acsami.1c19220

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal and Gas Adsorption Properties of Troeger's base/Diazacyclooctane Hybrid Ladder Polymers2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Keiki、Selyanchyn Roman、Fujikawa Shigenori、Ishiwari Fumitaka、Fukushima Takanori
    • 雑誌名

      ChemNanoMat

      巻: in press 号: 7 ページ: 824-830

    • DOI

      10.1002/cnma.202100151

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geological storage of CO2-N2-O2 mixtures produced by membrane‐based direct air capture (DAC)2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Takeshi、Sorai Masao、Shiga Masashige、Fujikawa Shigenori、Kunitake Toyoki
    • 雑誌名

      Greenhouse Gases: Science and Technology

      巻: 11 号: 4 ページ: 610-618

    • DOI

      10.1002/ghg.2099

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new strategy for membrane-based direct air capture2020

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Shigenori、Selyanchyn Roman、Kunitake Toyoki
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 53 号: 1 ページ: 111-119

    • DOI

      10.1038/s41428-020-00429-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Critical Role of the Molecular Interface in Double-Layered Pebax-1657/PDMS Nanomembranes for Highly Efficient CO2/N2 Gas Separation2020

    • 著者名/発表者名
      Selyanchyn Olena、Selyanchyn Roman、Fujikawa Shigenori
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 29 ページ: 33196-33209

    • DOI

      10.1021/acsami.0c07344

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure and Properties of Hybrid Film Fabricated by Spin-assisted Layer-by-Layer Assembly of Sacran and Imogolite Nanotubes2020

    • 著者名/発表者名
      1.L. Li, A. Takada, W. Ma, S. Fujikawa, M. Ariyoshi, K. Igata, M. Okajima, T. Kaneko, A. Takahara
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 36 号: 7 ページ: 1718-1726

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.9b03626

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ビヨンドゼロ社会実現に向けたCO2分離膜の研究開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤川茂紀
    • 学会等名
      高分子学会 水素・燃料電池材料研究会 21-2水素・燃料電池材料研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自立性ポリシロキサン分離膜をベースとする CO2 ネガティブエミッション技術の開 発2021

    • 著者名/発表者名
      藤川茂紀
    • 学会等名
      第 40 回無機高分子研究討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitous CO2 capture directly from air by nanometer-thick membranes2021

    • 著者名/発表者名
      藤川茂紀
    • 学会等名
      日本・スウェーデン学術機関記念セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CO2ネガティブエミッション技術としての膜分離の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      藤川茂紀
    • 学会等名
      一般社団法人有機エレクトロニクス材料研究会(第246回)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Global CO2 Recycling Technology towards “Beyond-Zero” Emission2021

    • 著者名/発表者名
      藤川茂紀
    • 学会等名
      Innovation for Cool Earth Forum(ICEF)2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自立性高分子ナノ分離膜をベースとしたCO2ネガティブエミッションテクノロジー2021

    • 著者名/発表者名
      藤川茂紀
    • 学会等名
      第 44 回先端繊維素材研究委員会講演会・繊維加工研究委員会関西委員会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 複合ナノ膜

    • URL

      https://i2cner.kyushu-u.ac.jp/~fujikawa/research/#research-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi