• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

負の磁性を示す希土類-遷移金属酸化物の新規相探索による素子応用可能性

研究課題

研究課題/領域番号 20H02829
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

吉井 賢資  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究主幹 (90354985)

研究分担者 池田 直  岡山大学, 自然科学学域, 教授 (00222894)
矢板 毅  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究主席 (40370481)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード負の磁性 / 酸化物 / ペロブスカイト / スピネル / 誘電体 / エネルギー変換 / 遷移金属酸化物 / 炭素 / 炭化ケイ素 / 希土類 / 誘電性 / マルチフェロイック / クロム酸化物 / 省エネルギー
研究開始時の研究の概要

代表者等らが発見した、負の磁性を示すクロム系ペロブスカイト酸化物等について、新規メモリ材料への応用可能性を探る。対象系では、クロムスピンが整列するネール温度以下の補償温度において、磁化が外部磁場と逆を向くという、熱力学的に不安定な負の磁化を示す。代表者はごく最近この性質を用いることで、通常の外部磁場の反転による磁化反転ではなく、温度変化だけで磁化反転が行えることを示した。本研究はこの特性が実応用に適するかの検証を、新規物質の探索を中心に行う。近年、クロム系は磁気秩序と強誘電性が重畳したマルチフェロイック系であると報告されたことから、負の磁性が電場で簡便に制御できる可能性も検討する。

研究成果の概要

負の磁性を示す酸化物の合成を行った。スピネル系およびペロブスカイト系の幾つかの酸化物系において、応用への発展を示唆する室温近傍における負の磁性を観測した。これと関連し、クロムを含む酸化物に置ける磁気及び圧力熱量効果(マルチ熱量効果)、また、負の磁性を示す電子強誘電体RFe2O4の関連系において電荷グラス状態などの新規物性を報告した。新規磁気メモリ素子作製を目指し、新規グラフェン材料の簡便な合成と応用可能性および、炭化ケイ素を基にした半導体接合系の物性も報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

負の磁性という現象について、室温近傍において補償温度が観測されたことは、磁化の反転によらない新規な磁気メモリ素子への応用可能性を示す。また、関連する物質の探索において、磁場と圧力の両方の印加により冷凍効果を示す物質を発見し、効率的なエネルギー変換の提言を行った。負の磁性を示す電子誘電体RF2O4(R:希土類)の関連系Lu2Fe3O7においてメモリ効果などを見出し磁気メモリへの発展も期待できる。広くメモリ素子の探索を行う中で、最近中注目されているグラフェンや、新規半導体素子として注目されている炭化ケイ素での新規特性を見出し、さらなる応用の可能性を提示した。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Direct energy conversion using Ni/SiC Schottky junction in 237Np and 241Am gamma ray regions2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Tatsuo、Kobata Masaaki、Shobu Takahisa、Yoshii Kenji、Kamiya Junichiro、Iwamoto Yosuke、Makino Takahiro、Yamazaki Yuichi、Ohshima Takeshi、Shirai Yasuhiro、Yaita Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 132 号: 24

    • DOI

      10.1063/5.0099136

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valence control of charge and orbital frustrated system YbFe2O4 with electrochemical Li+ intercalation2022

    • 著者名/発表者名
      Murase S.、Yoshikawa Y.、Fujiwara K.、Fukada Y.、Teranishi T.、Kano J.、Fujii T.、Inada Y.、Katayama M.、Yoshii K.、Tsuji T.、Matsumura D.、Ikeda N.
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids

      巻: 162 ページ: 110468-110468

    • DOI

      10.1016/j.jpcs.2021.110468

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Giant multiple caloric effects in charge transition ferrimagnet2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Kosugi, Masato Goto, Zhenhong Tan, Daisuke Kan, Masahiko Isobe, Kenji Yoshii, Masaichiro Mizumaki, Asaya Fujita, Hidenori Takagi, and Yuichi Shimakawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 12682-12682

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91888-8

    • NAID

      120007089271

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystallographical and morphological changes in charge-ordering transition of RFe<sub>2</sub>O<sub>4</sub> (R: Y, Lu) investigated by transmission electron microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Horibe Y.、Mori S.、Ikeda N.、Yoshii K.、Maeno H.、Murakami Y.
    • 雑誌名

      Ferroelectrics

      巻: 584 号: 1 ページ: 20-30

    • DOI

      10.1080/00150193.2021.1984762

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Glass Behavior of Lu2Fe3O7 with Distributed Equivalent Circuit Model2021

    • 著者名/発表者名
      Fukada Yukimasa、Fukuyama Ryota、Fujiwara Kosuke、Yoshii Kenji、Shigematsu Kei、Azuma Masaki、Ikeda Naoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 号: 2 ページ: 024710-024710

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.024710

    • NAID

      40022485018

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ペロブスカイト酸化物およびスピネル酸化物における負の磁性2024

    • 著者名/発表者名
      吉井 賢資、 深田 幸正、福田 竜生、辻 卓也、松村 大樹、矢板 毅、池田 直
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カーボンナノウォール合成における電場の効果と応用研究2024

    • 著者名/発表者名
      金田 美優、森 みなみ、高橋 勝國、深田 幸正、吉井 賢資、福田 竜生、吉越 章隆、小畠 雅明、池田 直、狩野 旬、藤井 達生
    • 学会等名
      2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Pt/Ga2O3ショットキー接合によるガンマ線直接エネルギー変換2024

    • 著者名/発表者名
      福田 竜生、深田 幸正、小畠 雅明、吉井 賢資、 菖蒲 敬久、 冨永 亜希、山下 良之、谷田 肇、矢板 毅
    • 学会等名
      第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] High-speed synthesis of carbon nano-wall by carbon plasma2023

    • 著者名/発表者名
      金田 美優、森 みなみ、高橋 勝國、深田 幸正、吉井 賢資、池田 直、狩野 旬、藤井 達生
    • 学会等名
      第33回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 炭素プラズマによるカーボンナノウォールの高速合成2023

    • 著者名/発表者名
      金田 美優、森 みなみ、高橋 勝國、深田 幸正、吉井 賢資、池田 直、狩野 旬、藤井 達生
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LuFe2O4の電気的特性に及ぼすバイアス電場の効果2023

    • 著者名/発表者名
      深田 幸正、福田 竜生、吉井 賢資、木村 彰杜、Paku, G.、池田 直
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Pt/Ga2O3ショットキー接合を用いた241Amガンマ線領域の放射線直接エネルギー変換2023

    • 著者名/発表者名
      福田 竜生、深田 幸正、小畠 雅明、吉井 賢資、菖蒲 敬久、冨永 亜希、山下 良之、谷田 肇、矢板 毅
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年秋の大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ni/SiCショットキー 接合を用いた237Npおよび241Amガンマ線領域の放射線直接エネルギー変換; 発電能力に及ぼす界面の影響2022

    • 著者名/発表者名
      福田 竜生、小畠 雅明、菖蒲 敬久、吉井 賢資、神谷 潤一郎、岩元 洋介、牧野 高紘、山崎 雄一、大島 武、白井 康裕、矢板 毅
    • 学会等名
      日本原子力学会2022年秋の大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Actinide science of JAEA beamline in SPring-8 SPring-8のJAEAビームラインにおけるアクチノイド科学2022

    • 著者名/発表者名
      岡根 哲夫、矢板 毅、岡本 芳浩、吉井 賢資、藤森 伸一、谷田 肇、竹田 幸治、小林 徹
    • 学会等名
      ATAS-AnXAS 2022 Joint Workshop; 5th International Workshop on Advanced Techniques in Actinide Spectroscopy & 9th Workshop on Speciation, Techniques and Facilities for Synchrotron Radiation
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 希土類分離抽出錯体に対する蛍光法を用いた軟X線放射光吸収スペクトル測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林 徹、斎藤 祐児、吉井 賢資、矢板 毅
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会(物性)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ビスマス添加した希土類-クロム酸化物GdCrO3の磁気的性質2022

    • 著者名/発表者名
      吉井賢資, 辻卓也, 松村大樹, 西田銀一, 井上直希, 深田幸正, 矢板毅
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi