• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

積層二酸化マンガンの酸素欠陥操作による塩素フリー海水電解技術の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20H02844
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関山口大学

研究代表者

中山 雅晴  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (70274181)

研究分担者 吉田 真明  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (00582206)
藤井 健太  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (20432883)
隅本 倫徳  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (40414007)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2020年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード海水電解 / 二酸化マンガン / 酸素欠陥 / 酸素発生反応 / 塩化物イオン酸化反応 / 酸素選択性 / 塩素 / マンガン / エレクトロライザー / 塩素フリー / 塩素発生 / 酸素発生 / 水素製造 / コバルト / 積層二酸化マンガン
研究開始時の研究の概要

塩素発生反応(CER)は酸素発生反応(OER)よりも速度論的にはるかに有利なため、塩化物イオン存在下での水電解ではCERが優先する。電析法により作製した無垢の積層二酸化マンガンはOERにもCERにも活性を示さないが、熱処理により酸素欠陥を導入すると、OERのみを活性化できることを発見した。これは水素製造のための海水電解において、その対極での塩素生成を抑え、酸素のみを生成するクリーンプロセスの構築が可能であることを意味する。本研究では、積層二酸化マンガンの酸素欠陥構造を操作することにより、海水電解において塩素フリーあるいはその割合を自在に制御しながら酸素を発生する触媒と電解槽を開発する。

研究成果の概要

酸素発生反応(OER)は塩化物イオン酸化反応(COR)よりも熱力学的に有利だが,速度論的に不利である。このため,含塩化物イオン水溶液の電気分解では,酸化塩素種(Cl2など)が優先的に発生する。本研究では,酸素欠陥を有する二酸化マンガンを電極上に薄膜形成させ,NaCl水溶液中で選択的OERを達成した。X線光電子分光法により,200℃で酸素欠陥が形成され始め,それに伴い酸化物中のMnの価数が低下した。また,X線回折とX線吸収微細構造データから,電析時に形成されたNa|MnO2の積層構造が300℃以上で乱れ,酸素欠陥を含むMnOxシートがOERに対する触媒活性と選択性の向上につながったと推察される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

水の電気分解による水素製造はCO2を発生しない理想のプロセスであり,電力源に再生可能エネルギーを使えば,間欠性の再エネを水素に変換して貯蔵できる。現在,水電解には真水が必要なため,水電解が大規模導入された場合は,いずれ枯渇という問題に直面する。そこで,本研究では無尽蔵に存在する海水の直接電解によって水素を製造することを目的とした。海水を従来の電極で電解すると,陽極から塩素ガスが発生する。塩素は毒性・腐食性を有するため,水素製造が目的の場合は,塩素の代わりに酸素が発生する方が好ましい。本研究では,酸素欠陥の導入により,単一物質(触媒)の特異な反応選択性によって塩素を出さない海水電解に成功した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] SASTRA Deemed University(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Rotating Ring-Disk Electrode Voltammetry for Determining the COR-OER Selectivity in Seawater Electrolysis under Neutral to Alkaline Conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Wataru Fujita, Maho Yamaguchi, Saki Tanaka and Masaharu Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of the Electrochemical Society

      巻: 170 号: 3 ページ: 036507-036507

    • DOI

      10.1149/1945-7111/acc13c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Layered Manganese Dioxide Thin Films Intercalated with Ag<sup>+</sup> Ions Reduceable In Situ for Oxygen Reduction Reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Marukawa Ryuichi、Kiso Takayuki、Shimizu Tomohito、Katayama Yu、Nakayama Masaharu
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 18 ページ: 15854-15861

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c00967

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polyol Synthesis of Ni and Fe Co-Incorporated Tungsten Oxide for Highly Efficient and Durable Oxygen Evolution Reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Airi Takeda, Hidenori Hiraoka, Kota Nakamura, Arisu Sakai, Yoshihisa Sakata, Masaaki Yoshida, Masanobu Azuma, and Masaharu Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of the Electrochemical Society

      巻: 169 号: 7 ページ: 076510-076510

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac7fbe

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Catalyst for Oxygen Evolution in Neutral Brine Electrolysis: An Oxygen-Deficient Manganese Oxide Film2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Hikaru, Murakami Ai, Tsunekawa Shun, Okada Takuya, Wakabayashi Toru, Yoshida Masaaki, Nakayama Masaharu
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 11 号: 11 ページ: 6390-6397

    • DOI

      10.1021/acscatal.0c05496

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical nanosheets of ternary CoNiFe layered double hydroxide for supercapacitors and oxygen evolution reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Rohit R.C., Jagadale Ajay D., Shinde Surendra K., Kim D.-Y., Kumbhar Vijay S., Nakayama Masaharu
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 863 ページ: 158081-158081

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2020.158081

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ni- and Cu-co-Intercalated Layered Manganese Oxide for Highly Efficient Electro-Oxidation of Ammonia Selective to Nitrogen2021

    • 著者名/発表者名
      Nagita Kenji, Yuhara Yoshiki, Fujii Kenta, Katayama Yu, Nakayama Masaharu
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials &amp; Interfaces

      巻: 13 号: 24 ページ: 28098-28107

    • DOI

      10.1021/acsami.1c04422

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat-Treated Electrolytic Manganese Dioxide as an Efficient Catalyst for Oxygen Reduction Reaction in Alkaline Electrolyte2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Kotaro, Ueda Yuji, Ishida Tomoya, Fujii Yasuhiro, Nakayama Masaharu
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 168 号: 8 ページ: 086510-086510

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac1fb0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 塩水電解における塩素/酸素発生活性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      ○藤田 航,村上 愛,中山 雅晴
    • 学会等名
      第82回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 塩水電解において塩素/酸素発生選択性およびそのpH依存性を決定するための回転リングディスク電極法2022

    • 著者名/発表者名
      ○藤田 航,田中沙樹,中山雅晴
    • 学会等名
      2022年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 塩水電解における塩素/酸素活性のpH依存性の回転リングディスク電極による分析2022

    • 著者名/発表者名
      ○藤田 航,田中 沙樹,中山 雅晴
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ナノ閉じ込め空間の電気化学形成とその分析化学的応用2022

    • 著者名/発表者名
      中山雅晴
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二酸化マンガンの積層形成を起点とした触媒開発 -アンモニア酸化と海水電解への応用-2022

    • 著者名/発表者名
      中山雅晴
    • 学会等名
      第46回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of an Aqueous Zinc Secondary Battery Based on TwoElectron Transfer of Manganese Dioxide2022

    • 著者名/発表者名
      中山雅晴他
    • 学会等名
      Asian Conference on Electrochemical Power Sources 11
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 塩水電解におけるコバルトドープ二酸化マンガンの酸素/塩素発生活性2022

    • 著者名/発表者名
      村上 愛, 中山雅晴
    • 学会等名
      第22回MRS-J山口大学支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 食塩電解におけるマンガン酸化物の酸素/塩素発生挙動の解析2021

    • 著者名/発表者名
      村上 愛, 中山雅晴
    • 学会等名
      第27回中国四国支部分析化学若手セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 酸素欠陥を導入した乱層二酸化マンガンの塩水電解に対する触媒活性と選択性2021

    • 著者名/発表者名
      村上愛, 小林大介, 恒川舜, 吉田真明, 中山雅晴
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Coドープ二酸化マンガンの塩水中でのCER/OER活性のpH依存性2021

    • 著者名/発表者名
      村上 愛, 中山 雅晴
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] カーボンニュートラルに資する電極触媒開発 -塩素フリー海水電解への応用-2021

    • 著者名/発表者名
      中山 雅晴
    • 学会等名
      電気化学会九州支部秋季講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コバルトドープ二酸化マンガンのOER挙動のpH依存性2021

    • 著者名/発表者名
      村上 愛, 中山 雅晴
    • 学会等名
      第45回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 話題1 電気防食の原理と応用,話題2 製塩工程における電気防食に適用可能なアノード電極の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中山 雅晴
    • 学会等名
      第6回製塩技術検討会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 積層二酸化マンガンの電気化学形成を起点とするナノ空間イオン触媒系の構築2021

    • 著者名/発表者名
      中山雅晴
    • 学会等名
      電気化学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海水電解において選択的酸素発生活性を示すマンガン酸化物触媒2021

    • 著者名/発表者名
      村上 愛、恒川 舜、今井 麻人、小林 大介、吉田 真明、中山 雅晴
    • 学会等名
      電気化学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 無機機能化学研究室

    • URL

      https://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nkymm/web/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 山口大学 無機機能化学研究室

    • URL

      http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nkymm/web/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [産業財産権] 酸素発生反応用触媒、電極及び酸素発生反応用触媒の製造方法2023

    • 発明者名
      中山雅晴,藤田 航
    • 権利者名
      国立大学法人山口大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-034775
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi