• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子指向性ケージド化合物の開発と光薬理学の創成

研究課題

研究課題/領域番号 20H02882
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
研究機関東邦大学

研究代表者

古田 寿昭  東邦大学, 理学部, 教授 (90231571)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードケージド化合物 / 光スイッチ / 光薬理学 / クリックケミストリー / エピジェネティクス / 抗菌薬 / 遺伝子指向性 / 細胞内シグナル / ケミカルバイオロジー / シグナル伝達 / タンパク質合成 / 近赤外光 / 遺伝子
研究開始時の研究の概要

記憶や学習などの脳の高次機能の解明,あるいは,がんに代表される難治性疾患発症の分子機構の解明に貢献するような新しい実験技術の開発を目的にする。これを実現するために,有機化学と分子生物学を組み合わせて以下の研究を行う。まず,遺伝子の働きを利用して目的細胞にターゲティング可能なケージド化合物を設計して,遺伝子でコードされたタンパク質の利点と小分子性有機化合物の利点を併せ持つ新しいケミカルプローブを開発する。さらに,その応用展開として,小分子性薬剤を用いてモデル生物個体の記憶を光操作可能であること,および,抗がん剤を任意の細胞種にターゲティング可能であることを実証する。

研究成果の概要

記憶や学習などの脳の高次機能の解明,あるいは,がんに代表される難治性疾患発症の分子機構の解明に貢献するような新しい実験技術の開発を目指した。光遺伝学と小分子性プローブの利点を併せ持つような遺伝子指向性ケージド化合物を複数種類開発した。大腸菌由来ガラクトシダーゼや豚肝臓エステラーゼなどの外因性酵素で目印を付けた哺乳動物細胞内で,細胞内シグナル伝達やエピジェネティクスを光制御できることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

記憶や学習などの脳の高次機能の解明,および,がんに代表される難治性疾患発症の分子機構の解明に貢献する技術開発を目指して,低分子量有機化合物(薬剤)とタンパク質の利点を併せ持つ光作動性機能性分子の設計・合成に成功した。光スイッチと遺伝子組み換え技術を利用して,任意の標的細胞内だけで,各種薬剤を選択的に機能させる光薬理学への道を拓くことができた。ドラッグデリバリーの新手法としても期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 遺伝子指向性ケージド化合物の開発と光薬理学への展開2022

    • 著者名/発表者名
      古田寿昭
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 142 号: 5 ページ: 495-502

    • DOI

      10.1248/yakushi.21-00203-3

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2022-05-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elucidation of the working principle of a gene-directed caged HDAC inhibitor with cell-type selectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Kotoko, Hirano Ayumi, Hidaka Rika, Suzuki Z. Akinobu, Ueno Taro, Furuta Toshiaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 75 ページ: 10484-10487

    • DOI

      10.1039/d2cc03552a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design and synthesis of gene-directed caged cyclic nucleotides exhibiting cell type selectivity2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Akinobu Z.、Sakano Taichi、Sasaki Hirona、Watahiki Rei、Sone Masaki、Horikawa Kazuki、Furuta Toshiaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 46 ページ: 5630-5633

    • DOI

      10.1039/d1cc01405f

    • NAID

      120007175419

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemo-optogenetic protein translocation system using a photoactivatable self-localizing ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuyuki Yoshii, Choji Oki, Rei Watahiki, Akinobu Nakamura, Kai Tahara, Keiko Kuwata, Toshiaki Furuta, Shinya Tsukiji
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 16 号: 8 ページ: 1557-1565

    • DOI

      10.1021/acschembio.1c00416

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遺伝子指向性ケージド化合物の開発2021

    • 著者名/発表者名
      古田寿昭
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 68-71

    • NAID

      40022757349

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞種選択的にはたらく遺伝子指向性ケージド化合物の開発2022

    • 著者名/発表者名
      古田寿昭
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design and synthesis of gene-directed caged compounds2021

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Furuta
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺伝子指向性ケージド化合物の設計と合成2020

    • 著者名/発表者名
      古田寿昭
    • 学会等名
      第69回日本感染症学会東日本学術集会・第67回日本化学療法学会東日本支部総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的細胞選択的に光活性化可能なケージド化合物の開発2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 紘那,古田寿昭
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 標的細胞選択性を付与した遺伝子指向性ケージドアニソマイシンの設計と合成2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 紘那,古田寿昭
    • 学会等名
      2020年Web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東邦大学理学部古田研究室研究紹介

    • URL

      https://www.lab.toho-u.ac.jp/sci/biomol/tfuruta-lab/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi