• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未培養原生生物1細胞ゲノム解析系の確立とシロアリ腸内木質分解性原生生物の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H02897
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分38020:応用微生物学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

本郷 裕一  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (90392117)

研究分担者 山田 明徳  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (40378774)
瀬川 高弘  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (90425835)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード微生物生態 / 未培養微生物 / 1細胞ゲノミクス / 共生 / 腸内微生物 / 原生生物 / シロアリ / 1細胞ゲノム / メタゲノミクス / 腸内細菌 / 1細胞トランスクリプトミクス / 難培養 / ゲノム / 未培養 / 昆虫
研究開始時の研究の概要

シロアリは木造建築物の世界的大害虫である一方、木質由来バイオ燃料開発への応用という観点からも着目されている。木片消化はシロアリの腸内に共生する原生生物(原虫)が主に担っているが、培養不能なため、その詳細な生理・生態は未知で、産業応用も困難である。本研究課題では、培養を介さずに1細胞からのゲノムDNA配列解析方法を確立し、実践することで、同原生生物の機能の全容を解明し、産業応用への道を切り拓くことを目指す。

研究成果の概要

本研究では、シロアリ腸内に共生して木質分解を担う未培養原生生物(単細胞真核生物)の単一細胞からゲノムDNAとRNAを増幅して試料を調製し、次世代シーケンサーを用いてゲノムと遺伝子転写産物の配列を網羅的に取得した。これらの結果を統合して情報解析することで、シロアリ腸内原生生物の基幹代謝系を予測することに初めて成功した。本手法は他の真核細胞にも適用可能であり、多様な未培養原生生物種の生理機能の解明へとつながるものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

環境中には多様な原生生物種が生息し、生態系において重要な役割を担っている。ところが、そうした原生生物の中には難培養性の種も多く、それらの詳細な生理・生態は未知である。本研究課題では、木材の大害虫であるシロアリの腸内に共生して木片消化を担っている未培養原生生物を題材として、ゲノム解析によってその代謝機能を予測する手法を確立した。この成果は、生態系の実態解明と未培養原生生物種の産業利用にも道を開くものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Parallel reductive genome evolution in Desulfovibrio ectosymbionts independently acquired by Trichonympha protists in the termite gut2020

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Mariko、Kuwahara Hirokazu、Murakami Takumi、Takahashi Kazuki、Kajitani Rei、Toyoda Atsushi、Itoh Takehiko、Ohkuma Moriya、Hongoh Yuichi
    • 雑誌名

      The ISME Journal

      巻: 14 号: 9 ページ: 2288-2301

    • DOI

      10.1038/s41396-020-0688-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シロアリ腸内木質分解性原生生物(パラバサリア門)のゲノム解析2022

    • 著者名/発表者名
      本郷裕一, 猪飼桂, 桑原宏和, 小林京平, 豊田敦, 伊藤武彦, 大熊盛也
    • 学会等名
      日本共生生物学会第6回大会(医科歯科大)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シロアリ腸内原生生物Stephanonympha細胞に共生する多様な細菌系統の局在と機能予測2022

    • 著者名/発表者名
      小林京平, 桑原宏和, 猪飼桂, 高橋一樹, 稲垣辰哉, 吉岡拓哉, 大熊盛也, 本郷裕一
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回札幌大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シロアリ腸内原生生物共生Endomicrobium属細菌の完全長ゲノム比較で見出された基幹代謝系の改変2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡拓哉, 伊澤和輝, 桑原宏和, 竹内真理子, 加藤大貴, 澤村岩風, 大熊盛也, 本郷裕一
    • 学会等名
      第15回日本ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シロアリ腸内原生生物に細胞内共生するClostridiales目細菌の比較ゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      高橋一樹,桑原宏和,堀川雄太郎, 伊澤和輝, 雪真弘,大熊盛也,本郷裕一
    • 学会等名
      第15回日本ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シロアリ腸内原生生物運動共生スピロヘータのゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      Yiting Liu,桑原宏和, 間渕貴子,木原久美子,大熊盛也,本郷裕一
    • 学会等名
      第15回日本ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シロアリ腸内原生生物Mixotricha paradoxa細胞表面共生Bacteroidales目細菌のゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      傅潔洋,桑原宏和,木原久美子,大熊盛也,本郷裕一
    • 学会等名
      第15回日本ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi