• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子を足がかりとするマメ科トリテルペノイドの生理学的意義解明に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H02913
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

関 光  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30392004)

研究分担者 光田 展隆  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 副研究部門長 (80450667)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードマメ科植物 / トリテルペノイド / サポニン / 生合成 / 転写因子 / 遺伝子発現制御 / ソヤサポニン / ベツリン酸 / グリチルリチン / 生合成制御 / 転写制御因子 / 植物代謝工学
研究開始時の研究の概要

トリテルペノイドおよびその配糖体(トリテルペノイドサポニン)は多くの生薬の主活性成分を含む多様な植物二次代謝産物の一グループである。トリテルペノイドが有する様々な生理活性については膨大な数の研究がある一方で、トリテルペノイドがどのような植物生理学的意義を有するのかについての直接的な証拠は驚くほど少ない。そこで本研究課題では、多様なトリテルペノイドを産生するマメ科植物に焦点をしぼり、トリテルペノイド生合成制御に関わる転写因子の同定とターゲット遺伝子群のゲノムワイド解析、ならびに、転写因子/生合成酵素遺伝子変異体の表現型解析を通してトリテルペノイドの生理学的意義の解明を目指す。

研究成果の概要

トリテルペノイドおよびその配糖体であるトリテルペノイドサポニン(以下、まとめてトリテルペノイドと記述)は、多様な生理活性を示す植物二次代謝産物の一グループである。多様なトリテルペノイドを産生するマメ科植物に着目し、その生合成制御機構ならびに生物学的意義の理解を目指して研究を進めた。その結果、ダイズやミヤコグサの二次通気組織に高蓄積する疎水性の高いトリテルペノイドが根への効率的な酸素輸送を保持し適切な根の発達に寄与することが示唆された。また、ミヤコグサおよびダイズから、マメ科植物が共通して産生するソヤサポニンの生合成制御に関わる転写活性化因子の有力な候補としてbHLH型転写因子を同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、ヒトに対する生理活性については膨大な研究があるものの植物生理学的機能は未だ不明な点が多いトリテルペノイドの生物的機能の一端を明らかにした。本研究により、ダイズの耐湿性向上という目標に対して、ルペオールやベツリン酸といったトリテルペノイドが品種改良のための重要な要因の一つになることが明らかになった。また、大豆の健康機能性、呈味および加工特性に大きく影響する成分であるソヤサポニン類の生合成を制御する転写制御因子の有力な候補を同定したことは、ソヤサポニンの組成や量を最適化したマメ科植物の栽培条件確立やゲノム編集技術を利用した育種を可能にする上で重要な知見を提供するため社会的意義が大きい。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 6件、 オープンアクセス 10件、 査読あり 12件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Universidad Regional Amazonica IKIAM(エクアドル)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad Regional Amazonica IKIAM(エクアドル)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad Regional Amazonica IKIAM(エクアドル)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of basic helix-loop-helix transcription factors that activate betulinic acid biosynthesis by RNA-sequencing of hydroponically cultured Lotus japonicus2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Takahashi H, Fukushima EO, Nakazono M, Muranaka T, Seki H
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2022.11.16.516519

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Triterpenoids in aerenchymatous phellem contribute to internal root aeration and waterlogging adaptability in soybean2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Abo C, Suzuki H, Romsuk J, Oi T, Yanagawa A, Gorai T, Tomisaki Y, Jitsui M, Shimamura S, Mori H, Kaga A, Ishimoto M, Seki H
    • 雑誌名

      Research Square

      巻: -

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-2230730/v1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chromosome-scale genome assembly of Glycyrrhiza uralensis revealed metabolic gene cluster centred specialized metabolites biosynthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Rai A, Hirakawa H, Rai M, Shimizu Y, Shirasawa K, Kikuchi S, Seki H, Yamazaki M, Toyoda A, Isobe S, Muranaka T, Saito K
    • 雑誌名

      DNA Res.

      巻: 29 号: 6 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1093/dnares/dsac043

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-yield bioactive triterpenoid production by heterologous expression in Nicotiana benthamiana using the Tsukuba system2022

    • 著者名/発表者名
      Romsuk J, Yasumoto S, Fukushima EO, Miura K, Muranaka T, Seki H
    • 雑誌名

      Front. Plant Sci.

      巻: 13 ページ: 991909-991909

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.991909

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of key amino acid residues toward improving the catalytic activity and substrate specificity of plant-derived cytochrome P450 monooxygenases CYP716A subfamily enzyme for triterpenoid production in Saccharomyces cerevisiae2022

    • 著者名/発表者名
      Romsuk J, Yasumoto S, Seki H, Fukushima EO, Muranaka T
    • 雑誌名

      Front. Bioeng. Biotechnol.

      巻: 10 ページ: 955650-955650

    • DOI

      10.3389/fbioe.2022.955650

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 植物トリテルペノイドの酵母生産: 実例および展望2022

    • 著者名/発表者名
      關 光、Soo Yeon CHUNG、村中俊哉
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 57 ページ: 77-83

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酵母を用いたグリチルリチンの生産とメタボロン形成の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      Soo Yeon CHUNG、關 光、村中俊哉
    • 雑誌名

      酵素工学ニュース

      巻: 88

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of UDP-glucose dehydrogenase isoforms in the medicinal legume <i>Glycyrrhiza uralensis</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Ayumi、Chikugo Ayaka、Tamura Keita、Seki Hikaru、Muranaka Toshiya
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 38 号: 2 ページ: 205-218

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.21.0222a

    • NAID

      130008056774

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 年月日
      2021-06-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 植物イソプレノイド生合成研究と生物工学2021

    • 著者名/発表者名
      關 光、鈴木 隼人
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 99 号: 5 ページ: 246-249

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.99.5_246

    • NAID

      130008042870

    • ISSN
      0919-3758, 2435-8630
    • 年月日
      2021-05-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Analysis of NADPH-Cytochrome P450 Reductases From Legumes for Heterologous Production of Triterpenoids in Transgenic Saccharomyces cerevisiae2021

    • 著者名/発表者名
      Istiandari Pramesti、Yasumoto Shuhei、Srisawat Pisanee、Tamura Keita、Chikugo Ayaka、Suzuki Hideyuki、Seki Hikaru、Fukushima Ery Odette、Muranaka Toshiya
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 12 ページ: 762546-762546

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.762546

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] グリチルリチン生合成機構の解明と組換え酵母での生産2021

    • 著者名/発表者名
      關 光、Soo Yeon Chung、村中 俊哉
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 57 号: 8 ページ: 710-714

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.57.8_710

    • NAID

      130008070452

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allylic Hydroxylation Activity Is a Source of Saponin Chemodiversity in the Genus Glycyrrhiza2021

    • 著者名/発表者名
      Fanani Much Z、Sawai Satoru、Seki Hikaru、Ishimori Masato、Ohyama Kiyoshi、Fukushima Ery O、Sudo Hiroshi、Saito Kazuki、Muranaka Toshiya
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: in press 号: 2 ページ: 262-271

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa173

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Insights into the diversification of subclade IVa bHLH transcription factors in Fabaceae2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hayato、Seki Hikaru、Muranaka Toshiya
    • 雑誌名

      BMC Plant Biology

      巻: 21 号: 1 ページ: 109-109

    • DOI

      10.1186/s12870-021-02887-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A cellulose synthase-derived enzyme catalyses 3-O-glucuronosylation in saponin biosynthesis2020

    • 著者名/発表者名
      Chung Soo Yeon、Seki Hikaru、Fujisawa Yukiko、Shimoda Yoshikazu、Hiraga Susumu、Nomura Yuhta、Saito Kazuki、Ishimoto Masao、Muranaka Toshiya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 5664-5664

    • DOI

      10.1038/s41467-020-19399-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Production of the bioactive plant‐derived triterpenoid morolic acid in engineered Saccharomyces cerevisiae2020

    • 著者名/発表者名
      Srisawat Pisanee、Yasumoto Shuhei、Fukushima Ery O.、Robertlee Jekson、Seki Hikaru、Muranaka Toshiya
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering

      巻: 117 号: 7 ページ: 2198-2208

    • DOI

      10.1002/bit.27357

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 酵母で植物有用物質をつくる2023

    • 著者名/発表者名
      關 光
    • 学会等名
      大阪大学大学院工学研究科テクノアリーナフォーラム:インテリジェントアグリ工学の新展開
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カンゾウ培養ストロンにおけるグリチルリチン生合成遺伝子の発現におよぼすDNAメチル化酵素阻害剤の効果2022

    • 著者名/発表者名
      藤原健太郎、高上馬希重、村中俊哉、關 光
    • 学会等名
      2022年度(第11回)近畿植物学会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トリテルペノイドサポニン生合成におけるセルロース合成酵素類似タンパク質の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      チョンスヨン、和氣駿之、中山 亨、村中俊哉、關 光
    • 学会等名
      2022年度(第11回)近畿植物学会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 植物甘味成分の酵母生産2022

    • 著者名/発表者名
      關 光
    • 学会等名
      第74 回日本生物工学会大会シンポジウム:植物由来のバイオプロダクションの新潮流
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の有用成分を酵母でつくる2022

    • 著者名/発表者名
      關 光
    • 学会等名
      市民公開シンポジウム:食と農の技術革新がSDGsへ貢献する!
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nicotiana benthamiana as a production platform for bioactive triterpenoid maslinic acid2022

    • 著者名/発表者名
      Romsuk J, Yasumoto S, Fukushima EO, Miura K, Muranaka T, Seki H
    • 学会等名
      第39回日本植物バイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エピジェネティック酵素阻害剤がカンゾウ培養ストロンにおけるグリチルリチン生合成遺伝子の発現におよぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      藤原健太郎、高上馬希重、村中俊哉、關 光
    • 学会等名
      第39回日本植物バイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム編集による薬用植物甘草セルロース合成酵素類似タンパク質のサポニン生合成における機能の同定2022

    • 著者名/発表者名
      阪西真実、藤原健太郎、高上馬希重、村中俊哉,關 光
    • 学会等名
      第39回日本植物バイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トリテルペノイドサポニン生合成酵素群のタンパク質間相互作用の解析2022

    • 著者名/発表者名
      チョンスヨン、和氣駿之、中山 亨、村中俊哉、關 光
    • 学会等名
      第39回日本植物バイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 植物サポニン生合成に関わる新たな糖転移酵素の発見と組換え酵母でのサポニン生産2022

    • 著者名/発表者名
      關 光
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparative analysis of plant NADPH-cytochrome P450 reductase classes of Lotus japonicus towards triterpenoids biosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Istiandari P, Yasumoto S, Fukushima EO, Seki H, Muranaka T
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The Identification of CYP716A12 mutants which have a high potential for oleanolic acid production through heterologous expression in Nicotiana benthamiana2021

    • 著者名/発表者名
      Romsuk J, Yasumoto S, Seki H, Fukushima EO, Miura K, Muranaka T
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ダイズの二次通気組織におけるトリテルペノイドの欠乏が及ぼす形態・生理機能への影響2021

    • 著者名/発表者名
      安保知里、鈴木隼人、大井崇生、柳川麻子、牛来智香、富崎由佳理、關 光、村中俊哉、加賀秋人、中園幹生、髙橋宏和
    • 学会等名
      日本育種学会第140回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミヤコグサにおいてソヤサポニン生合成を活性化する転写制御因子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      世戸口貴宏、鈴木隼人、光田展隆、村中俊哉、關 光
    • 学会等名
      第38回日本バイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of cellulose synthase-derived glycosyltransferase involved in triterpenoid saponin biosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Chung SY, Seki H, Fujisawa Y, Shimoda Y, Hiraga S, Nomura Y, Saito K, Ishimoto M, Muranaka T
    • 学会等名
      第38回日本バイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Comparative analysis of plant NADPH-cytochrome P450 reductase of legumes towards triterpenoids biosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Istiandari P, Yasumoto S, Fukushima EO, Seki H, Muranaka T
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Identification of key amino acid residues for catalytic activity and substrate specificity of CYP716A subfamily in site-specific oxidation of triterpenoid2021

    • 著者名/発表者名
      Romsuk J, Yasumoto S, Seki H, Fukushima EO, Muranaka T
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] トリテルペノイドサポニン生合成におけるセルロースシンターゼライクの機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      チョンスヨン、關 光、藤澤由紀子、下田宜司、平賀勧、野村勇太、斉藤和季、石本政男、村中俊哉
    • 学会等名
      第30回イソプレノイド研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミヤコグサのベツリン酸生合成を制御するbHLH型転写因子の同定2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木隼人、髙橋宏和、福島エリオデット、關 光、中園幹生、村中俊哉
    • 学会等名
      第30回イソプレノイド研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ダイズにおけるルペオール合成酵素の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      安保知里、牛来智香、柳川麻子、鈴木隼人、富崎由佳理、關 光、加賀秋人、村中俊哉、中園幹生、髙橋宏和
    • 学会等名
      第138回日本育種学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi