• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物のモミラクトン生合成遺伝子クラスター制御におけるシス・トランス因子の進化動態

研究課題

研究課題/領域番号 20H02922
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分38040:生物有機化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

岡田 憲典  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20312241)

研究分担者 澤崎 達也  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (50314969)
宮本 皓司  帝京大学, 理工学部, 講師 (90721514)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードイネ / ファイトアレキシン / 遺伝子クラスター / 転写制御 / 転写因子 / イネファイトアレキシン / モミラクトン / 生合成遺伝子遺伝子クラスター / アレロパシー / エピジェネティック制御 / ケミカルディフェンス / 生合成遺伝子クラスター / 二次代謝産物 / シス因子 / トランス因子
研究開始時の研究の概要

イネが生産する抗菌性物質モミラクトンの生合成遺伝子群は、ゲノム上で遺伝子クラスターを形成し、様々なストレスに応答して協調的に発現誘導を示す。最近、下等植物の蘚類ハイゴケでもモミラクトン生合成遺伝子がクラスターを構成することがわかった。本研究では、モミラクトン生産植物がどのように生合成遺伝子クラスターを構成し、その制御機構を発達させ利用してきたのかについて、進化過程に着目しつつその答えを探る。

研究成果の概要

植物の耐病性に寄与する抗菌物質モミラクトンなどのジテルペン型ファイトアレキシン(DP)の生産制御機構について、栽培イネと野生イネのゲノム比較およびトランスクリプトーム解析から、DPF転写因子とN-boxが進化的に保存された中心的な役割を担う転写制御システムであることを示した。蘚類ハイゴケのモミラクトンB合成酵素遺伝子を特定し、染色体上で、モミラクトンA生合成遺伝子クラスターと離れて存在する様子を検出した。得られた成果は、イネ属のDP生合成遺伝子クラスター制御におけるcis-trans制御システムの進化軌跡を示すもので、ハイゴケにおける制御機構との比較においても重要な情報をとなる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物に競争力を与えるモミラクトンは重要作物の栽培イネのみならず、野生イネやイヌビエ、蘚類ハイゴケなど進化的に離れた植物種でも遺伝子クラスターと共に維持されている。本研究では、その制御機構の一端を明らかにした。得られた成果は、この遺伝子クラスターのcis-trans転写制御機構が、野生イネから栽培イネまでの進化過程で保存されたシステムあり、イネ以外の作物などにおけるモミラクトンの生物活性の利用の観点で、生産制御の面から学術的に価値があるだけでなく、将来的な環境保全型の農業の確立において、植物種を超えた転写制御システムを用いた有用形質の導入を目指す上で重要な情報を与えるものであり社会的意義をもつ。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 6件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン大学/カールスルーヘ工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of diterpene synthase genes in Brachypodium distachyon, a monocotyledonous model plant, provides evolutionary insight into their multiple homologs in cereals2023

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Minato S, Hasegawa Y, Miyamoto K, Minato Y, Shenton MR, Okada K, Kawaide H, Toyomasu T.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem.

      巻: 88 号: 1 ページ: 8

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad146

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference in the ligand affinity among redundant plant hormone receptors of rice OsCOI1a/1b/2-OsJAZs2023

    • 著者名/発表者名
      Okumura Taichi、Kitajima Tsumugi、Kaji Takuya、Urano Haruyuki、Matsumoto Kotaro、Inagaki Hideo、Miyamoto Koji、Okada Kazunori、Ueda Minoru
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 87 号: 10 ページ: 1122

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad092

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secreted Glycosyltransferase RsIA_GT of Rhizoctonia solani AG-1 IA Inhibits Defense Responses in Nicotiana benthamiana.2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang D, Wang Z, Yamamoto N, Wang M, Yi X, Li P, Lin R, Nasimi Z, Okada K, Mochida K, Noutoshi Y, Zheng A.
    • 雑誌名

      Pathogens

      巻: 11(9) 号: 9 ページ: 1026-1026

    • DOI

      10.3390/pathogens11091026

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transcriptional response of a target plant to benzoxazinoid and diterpene allelochemicals highlights commonalities in detoxification.2022

    • 著者名/発表者名
      Knoch E, Kovacs J, Deiber S, Tomita K, Shanmuganathan R, Serra Serra N, Okada K, Becker C, Schandry N.
    • 雑誌名

      BMC Plant Biol

      巻: A22(1) 号: 1 ページ: 402-402

    • DOI

      10.1186/s12870-022-03780-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lateral transfers lead to the birth of momilactone biosynthetic gene clusters in grass.2022

    • 著者名/発表者名
      Wu D, Hu Y, Akashi S, Nojiri H, Guo L, Ye C, Zhu Q. H, Okada K, Fan L.
    • 雑誌名

      Plant Journal

      巻: 111 号: 5 ページ: 1354-1367

    • DOI

      10.1111/tpj.15893

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Aerial (+)-borneol modulates root morphology, auxin signalling and meristematic activity in Arabidopsis roots2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Kyohei、Uefune Masayoshi、Fukaki Hidehiro、Yamauchi Yasuo、Hara-Nishimura Ikuko、Ozawa Rika、Matsui Kenji、Sugimoto Koichi、Okada Kazunori、Imai Ryozo、Takahashi Kenshi、Enami Shinichi、Wurst Rene、Takabayashi Junji
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 18 号: 5 ページ: 20210629-20210629

    • DOI

      10.1098/rsbl.2021.0629

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The rice wound-inducible transcription factor RERJ1 sharing same signal transduction pathway with OsMYC2 is necessary for defense response to herbivory and bacterial blight2022

    • 著者名/発表者名
      Valea Ioana、Motegi Atsushi、Kawamura Naoko、Kawamoto Koichi、Miyao Akio、Ozawa Rika、Takabayashi Junji、Gomi Kenji、Nemoto Keiichirou、Nozawa Akira、Sawasaki Tatsuya、Shinya Tomonori、Galis Ivan、Miyamoto Koji、Nojiri Hideaki、Okada Kazunori
    • 雑誌名

      Plant Molecular Biology

      巻: 109 号: 4-5 ページ: 651

    • DOI

      10.1007/s11103-021-01186-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chitooligosaccharide elicitor and oxylipins synergistically elevate phytoalexin production in rice2022

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tomonori、Miyamoto Koji、Uchida Kenichi、Hojo Yuko、Yumoto Emi、Okada Kazunori、Yamane Hisakazu、Galis Ivan
    • 雑誌名

      Plant Molecular Biology

      巻: 109 号: 4-5 ページ: 595

    • DOI

      10.1007/s11103-021-01217-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide Screening of Genes Associated with Momilactone B Sensitivity in the Fission Yeast2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Tomita, Yoko Yashiroda, Yasuhiro Matsuo, Jeff S Piotrowski, Sheena C Li, Reika Okamoto, Mami Yoshimura, Hiromi Kimura, Yumi Kawamura, Makoto Kawamukai, Charles Boone, Minoru Yoshida, Hideaki Nojiri, Kazunori Okada
    • 雑誌名

      G3 (Bethesda)

      巻: 11 号: 8

    • DOI

      10.1093/g3journal/jkab156

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deciphering OPDA Signaling Components in the Momilactone-Producing Moss Calohypnum plumiforme2021

    • 著者名/発表者名
      Hideo Inagaki, Koji Miyamoto, Noriko Ando, Kohei Murakami, Koki Sugisawa, Shion Morita, Emi Yumoto, Miyu Teruya, Kenichi Uchida, Nobuki Kato, Takuya Kaji, Yousuke Takaoka, Yuko Hojo, Tomonori Shinya, Ivan Galis, Akira Nozawa, Tatsuya Sawasaki, Hideaki Nojiri, Minoru Ueda, Kazunori Okada
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 12 ページ: 688565-688565

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.688565

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolution of Labdane-Related Diterpene Synthases in Cereals.2020

    • 著者名/発表者名
      Toyomasu T, Shenton MR, Okada K.
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology

      巻: 61(11) 号: 11 ページ: 1850-1859

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa106

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic evidence for convergent evolution of gene clusters for momilactone biosynthesis in land plants2020

    • 著者名/発表者名
      Mao L, Kawaide H, Higuchi T, Chen M, Miyamoto K, Hirata Y, Kimura H, Miyazaki S, Teruya M, Fujiwara K, Tomita K, Yamane H, Hayashi K, Nojiri H, Jia L, Qiu J, Ye C, Timko MP, Fan L, and Okada K
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 117 号: 22 ページ: 12472

    • DOI

      10.1073/pnas.1914373117

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 新規殺菌剤トルプロカルブに関する研究(第 21 報) -モミラクトン類の根圏土への蓄積とアレロパシー活性-2024

    • 著者名/発表者名
      ○萩原寛之,安藤卓也,畠山聡,吉野康佑,小原敏明,岡田憲典
    • 学会等名
      農薬学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 栽培イネのジャスモン酸シグナル抑制因子によるファイトアレキシン生産の拮抗的制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      ○劉 又銘、山本 直樹、宮本 皓司、林 孟淳、野尻 秀昭、岡田 憲典
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 野生イネに保存されたジテルペノイドフィトアレキシン生産における転写制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      劉 又銘、山本 直樹、宮本 皓司、辻井良政、野尻 秀昭、○岡田 憲典
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新規植物病害抵抗性誘導剤UT34のイネ及びアブラナ科作物における抵抗性誘導機構2023

    • 著者名/発表者名
      森 昌樹、岡田 憲典、鎌倉 寿恵、神田恭和、西ヶ谷 有輝、仲下 英雄、浅見 忠男、○井上 晴彦
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Antagonis tic Regulato r y Netwo r k of Phytoalexin Biosynthesis in Rice JA Signal Pathway2023

    • 著者名/発表者名
      ○Youming Liu, Naoki Yamamoto, Koji Miyamoto, Mengchun Lin, Hideaki Nojiri, Kazunori Okada
    • 学会等名
      IPGSA2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deciphering regulatory mechanisms associated with conserved gene clusters for diterpenoid phytoalexin biosynthesis in gramineous plants2023

    • 著者名/発表者名
      ○Youming Liu, Shiho Tomiyama, Naoki Yamamoto, Masaki Mori, Koji Miyamoto, Hideaki Nojiri, Kazunori Okada
    • 学会等名
      TERPENT
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fate of diterpenoid phytoalexins: from induced biosynthesis to degradation2023

    • 著者名/発表者名
      Youming Liu, Naoki Yamamoto, Masaki Mori, Koji Miyamoto, David Wari, Tomonori Shinya, Ivan Galis, Gen-ichiro Arimura, Takuya Sakamoto, Hideaki Nojiri, ○Kazunori Okada
    • 学会等名
      TERPENT
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モミラクトンB による動物細胞の増殖抑制に関わる遺伝子の同定2023

    • 著者名/発表者名
      ○松本 健、黒川留美、高瀬 恵、岡田憲典、吉田 稔
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] イネのジャスモン酸受容体OsCOI2の下流シグナル伝達の解明2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣 秀生、湯本 絵美、高岡 洋輔、岡田 憲典、上田 実、○宮本 皓司
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハイゴケのモ ミラク トン生合成 経路 とその制 御に つい2023

    • 著者名/発表者名
      岡田憲典
    • 学会等名
      第33回 イソプレノイド研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新規殺菌剤トルプロカルブに関する研究(第19 報) -イネ地下部おけるモミラクトン類の蓄積動態-2023

    • 著者名/発表者名
      萩原寛之、小原敏明、岡田憲典
    • 学会等名
      農薬学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 吸汁性昆虫によるイネへの吸汁加害とモミラクトンの関係2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎翔、森 昌樹、岡田憲典
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] なぜ植物は多くのspecialized metabolites をつくるのか?モミラクトンが持つ幅広い生物活性の謎にせまる2022

    • 著者名/発表者名
      岡田憲典
    • 学会等名
      日本農芸化学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物由来のジテルペン化合物Momilactone Bは細胞内のROSレベルを減少させることで細胞の増殖を阻害する2022

    • 著者名/発表者名
      富田啓介, 松尾安浩, 八代田陽子, 吉田稔, 川向誠, 野尻秀昭, 岡田憲典
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新規殺菌剤トルプロカルブに関する研究(第17報)-圃場イネにおけるモミラクトン類の蓄積消長-2022

    • 著者名/発表者名
      富田啓介,萩原寛之,小原敏明,岡田憲典
    • 学会等名
      日本農薬学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Impacts of bioactive terpenoids of rice on living companions in phytobiomes2021

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Okada
    • 学会等名
      18th International Symposium on Rice Functional Genomics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イネのジテルペン型ファイトアレキシン生産誘導における転写制御ネット ワーク2021

    • 著者名/発表者名
      劉 又銘, 田渕雄夢, 辻井良政, 山本直樹, 野尻秀昭, 岡田憲典
    • 学会等名
      イソプレノイド研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Phytobiome におけるモミラクトンのインパクト2021

    • 著者名/発表者名
      岡田憲典
    • 学会等名
      イソプレノイド研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ハイゴケのモミラクトンB生合成経路における最終段階を担う酵素遺伝子の同定2021

    • 著者名/発表者名
      鵜木 真央, 宮崎 翔, 川出 洋, 野尻 秀昭, 岡田 憲典
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新規殺菌剤トルプロカルブに関する研究(第13報)-イネにおけるジテルペン型ファイトアレキシン類の蓄積-2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋明里2,○鳥邉翔3,冨山詩歩,富田啓介,有村源一郎,萩原寛之, 小原敏明,岡田憲典
    • 学会等名
      日本農薬学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新規殺菌剤トルプロカルブに関する研究(第12報)-イネにおけるジテルペン型ファイトアレキシン生合成経路の活性化-2021

    • 著者名/発表者名
      ○萩原寛之,髙橋明里,鳥邉翔,冨山詩歩,富田啓介,有村源一郎2,岡田憲典,小原敏明
    • 学会等名
      日本農薬学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イネのファイトアレキシン生合成遺伝子発現における上流保存領域の機能2020

    • 著者名/発表者名
      茂木 郁也、冨山 詩歩、吉田 悠里、宮本 皓司、野尻 秀昭、岡田 憲典
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] モミラクトンBの環境細菌に対する影響の解明2020

    • 著者名/発表者名
      鳥邉 翔, 富田 啓介, 野尻 秀昭, 岡田 憲典
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] モミラクトンBはROSを減少させることで分裂酵母の生育を阻害する2020

    • 著者名/発表者名
      富田啓介, 松尾安浩, 川向誠, 八代田陽子, 吉田稔, 野尻秀昭, 岡田憲典
    • 学会等名
      イソプレノイド研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi