• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C4植物で普遍的に起こる葉肉葉緑体凝集運動の誘導機構と生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H02966
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分39020:作物生産科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

谷口 光隆  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40231419)

研究分担者 大井 崇生  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (60752219)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワードC4植物 / 葉緑体 / 光合成 / 環境ストレス / 葉緑体運動 / CO2 / 葉肉細胞 / シコクビエ / 低温 / 光阻害 / 光呼吸 / ミトコンドリア / 形質転換
研究開始時の研究の概要

C4植物が環境ストレスを受けると,葉肉細胞の周縁部に散在している葉緑体は維管束鞘細胞側に移動する“凝集運動”を起こす。この凝集運動はC4植物全般で起こり,その誘導には葉内CO2濃度の低下が関係していることを申請者らは見出したが,その誘導機構の詳細は不明である。本研究では,凝集運動の誘導機構と生理的役割を解明して,葉緑体凝集運動をC4植物が発揮する高い光合成能およびストレス耐性能の一要因として位置づけられるかを明らかにする。

研究成果の概要

C4植物が環境ストレスを受けると、葉肉細胞の周縁部に散在している葉緑体は維管束鞘細胞側に移動する“凝集運動”を起こす。本研究では、凝集運動の誘導機構と生理的役割を解明することを目的として研究を行い、以下の成果を得た。
① C4植物における凝集運動の普遍性を3種のC4サブタイプを含む異なる11の進化系統に渡る計36種のC4植物において確認した。② 葉内CO2濃度の低下は青色光下での凝集運動を促進する。③ 凝集運動は明所下での低温ストレスによっても起こる。④ 凝集運動の誘導に光呼吸が関与している可能性がある。⑤ C3植物の葉肉葉緑体では凝集配置とは異なる偏在配置が生じる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

凝集運動は、高温,強光,乾燥などの過酷な環境下でも旺盛に生育するC4植物が獲得した生存戦略の一つである可能性が高い。凝集運動がC4植物全般で起こるとともに、低温ストレスでも誘導され、葉内CO2濃度低下や光呼吸との関連性が示されたことから、この葉緑体運動がストレス下での光合成能維持やストレス耐性能発揮のために重要であることがより鮮明となった。今後、運動の分子機構を明らかにし,作物の光合成能やストレス耐性能向上のための新たな分子基盤を提供できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Aggregative movement of C4 mesophyll chloroplasts is promoted by low CO2 under high intensity blue light.2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Oi T, Taniguchi M.
    • 雑誌名

      Plant Biology

      巻: 25 号: 4 ページ: 563-570

    • DOI

      10.1111/plb.13512

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular Vesicle-Mediated Secretion of Protochlorophyllide in the Cyanobacterium Leptolyngbya boryana2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Usui, Haruki Yamamoto, Takao Oi, Mitsutaka Taniguchi, Hitoshi Mori, Yuichi Fujita
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 11 号: 7 ページ: 910-910

    • DOI

      10.3390/plants11070910

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aggregative movement of mesophyll chloroplasts occurs in a wide variety of C4 plant species.2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Tsukaguchi T, Yata I, Yamamura R, Oi T, Taniguchi T.
    • 雑誌名

      Flora

      巻: 294 ページ: 152133-152133

    • DOI

      10.1016/j.flora.2022.152133

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] QTL analysis for sodium removal ability in rice leaf sheaths under salinity using an IR-44595/318 F2 population.2022

    • 著者名/発表者名
      Goto I, Neang S, Kuroki R, Reyes VP, Doi K, Skoulding NS, Taniguchi M, Yamauchi A, Mitsuya S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 ページ: 1002605-1002605

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.1002605

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3-D reconstruction of rice leaf tissue for proper estimation of surface area of mesophyll cells and chloroplasts facing intercellular airspaces from 2-D section images.2022

    • 著者名/発表者名
      Ouk R, Oi T, Sugiura D, Taniguchi T.
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 130(7) 号: 7 ページ: 991-998

    • DOI

      10.1093/aob/mcac133

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the validity of large-scale serial sectioning TEM for three-dimensional reconstruction of rice mesophyll cells and chloroplasts.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamane K, Oi T, Taniguchi M.
    • 雑誌名

      Protoplasma

      巻: in press 号: 5 ページ: 1219-1231

    • DOI

      10.1007/s00709-021-01728-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salt tolerance in relation to elemental concentrations in leaf cell vacuoles and chloroplasts of a C4 monocotyledonous halophyte.2022

    • 著者名/発表者名
      Oi T, Clode PL, Taniguchi M, Colmer TD, Kotula L.
    • 雑誌名

      Plant, Cell & Environment

      巻: 45(5) 号: 5 ページ: 1490-1506

    • DOI

      10.1111/pce.14279

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] イネ葉肉細胞における葉緑体の細胞内配置と立体構造に塩ストレスが与える影響.2021

    • 著者名/発表者名
      大井崇生, 山根浩二, 谷口光隆
    • 雑誌名

      光合成研究

      巻: 31(1) ページ: 4-13

    • NAID

      40022567461

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ソルガム個体群における階層別光合成特性の解析.2023

    • 著者名/発表者名
      大曽根源, 大井崇生, 河野吉樹, 西内俊策, 佐塚隆志, 杉浦大輔, 谷口光隆.
    • 学会等名
      日本作物学会第255回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 異なる濃度の窒素施肥で育てたC4雑穀シコクビエ葉身の光合成細胞の三次元形態解析.2023

    • 著者名/発表者名
      前田芽依奈, 谷口光隆, 大井崇生
    • 学会等名
      日本作物学会第255回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cryo-SEM-EDS による耐塩性C4植物ローズグラスにおける葉組織内の元素局在の可視化.2022

    • 著者名/発表者名
      大井崇生, Clode PL, 谷口光隆, Colmer TD, Kotula L.
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] サロマ湖産海氷珪藻の同定と低温適応機構の解析.2022

    • 著者名/発表者名
      内田美重, 内田英伸, 佐藤剛, 西本右子, 堤浩一, 大井崇生, 谷口光隆, 井上和仁, 鈴木祥弘
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イネの塩ストレス応答におけるアブシジン酸と過酸化水素蓄積の品種間差と耐塩性の関係.2022

    • 著者名/発表者名
      山本有美賀, 杉浦大輔, 山内章, 谷口光隆, 三屋史朗
    • 学会等名
      日本作物学会第254回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] OsAKT1遺伝子がイネ葉鞘でのカリウムイオン排除・蓄積に関わる.2022

    • 著者名/発表者名
      三宅拓郎, 谷口光隆, 山内章, 三屋史朗
    • 学会等名
      日本作物学会第254回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イネに対する生育初期の一過的塩ストレスは生育中期の塩感受性を高める.2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木海斗, 佐久間哲, 谷口光隆, 山内章, 三屋史朗
    • 学会等名
      日本作物学会第254回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Three-dimensional analysis of the internal structure of rice leaf tissue and the intracellular structure of mesophyll cells under salinity stress.2022

    • 著者名/発表者名
      Ouk R, Oi T, Sugiura D, Taniguchi M.
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シアノバクテリア Leptolyngbya boryana におけるクロロフィル生合成中間体プロトクロロフィリドの細胞外小胞を介した分泌機構.2022

    • 著者名/発表者名
      臼井健太朗, 山本治樹, 大井崇生, 谷口光隆, 森仁志, 藤田祐一.
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] C4植物シコクビエにおける凝集後の葉肉葉緑体の分散に光および大気条件が与える影響.2022

    • 著者名/発表者名
      鬼頭朋己, 谷口光隆, 大井崇生.
    • 学会等名
      日本作物学会第253回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] C3植物の葉肉細胞で新たに見出された葉緑体の偏在配置.2022

    • 著者名/発表者名
      矢田斉, 大井崇生, 谷口光隆.
    • 学会等名
      日本作物学会第253回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 塩ストレス下におけるイネ葉肉細胞内のオルガネラ間の協調関係と耐塩性との関係. ミニシンポジウム3:作物の新しい耐塩性機構.2022

    • 著者名/発表者名
      山根浩二, 大井崇生, 谷口光隆.
    • 学会等名
      日本作物学会第253回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Three-dimensional analysis on the internal structure of rice leaf tissue and the intracellular structure of mesophyll cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Ouk R, Oi T, Taniguchi M.
    • 学会等名
      The 10th Asian Crop Science Association Conference (ACSAC 10)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イネ(Oryza sativa L.)実生の葉身および葉鞘における小毛からの排水.2021

    • 著者名/発表者名
      大井崇生, 山下広樹, 谷口光隆.
    • 学会等名
      日本作物学会第252回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海氷珪藻培養株の被殻形態の観察と脂肪酸組成の解析.2021

    • 著者名/発表者名
      内田英伸, 佐藤剛, 穴井豊昭, 内田美重, 西本右子, 堤浩一, 大井崇生, 谷口光隆, 井上和仁, 鈴木祥弘.
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CO2によるC4植物の葉肉葉緑体における凝集配置の制御.2021

    • 著者名/発表者名
      加藤優太, 大井崇生, 谷口光隆.
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 卓上SEMによる連続切片-三次元再構築法を用いた葉緑体の形状と細胞内配置の解析.2021

    • 著者名/発表者名
      大井崇生, 松永隼, 前田芽依奈, 菊谷里美, 谷口光隆.
    • 学会等名
      日本植物形態学会第33回総会・大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 連続切片-走査型電子顕微鏡法によるシコクビエ葉肉細胞の三次元形態解析.2021

    • 著者名/発表者名
      松永隼. 菊谷里美, 谷口光隆, 大井崇生.
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] C4植物シコクビエの葉肉細胞と維管束鞘細胞の三次元構造解析.2021

    • 著者名/発表者名
      前田芽依奈, 松永隼. 菊谷里美, 谷口光隆, 大井崇生.
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] C4植物黄化実生の葉肉細胞における黄色体の凝集配置.2021

    • 著者名/発表者名
      加藤優太, 大井崇生, 谷口光隆
    • 学会等名
      日本作物学会第251回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of methods for calculating mesophyll and chloroplast surface areas facing to intercellular airspaces based on 3D reconstruction models and 2D section images.2021

    • 著者名/発表者名
      Ouk R, Oi T, Sugiura D, Taniguchi M.
    • 学会等名
      日本作物学会第251回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 卓上走査型電子顕微鏡の科学教育・研究への新たな活用:オンライン観察と組織内部構造観察.2020

    • 著者名/発表者名
      大井崇生, 谷口光隆
    • 学会等名
      日本作物学会第250回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 走査型電子顕微鏡鏡を用いたイネ科表皮毛状突起の内部微細構造観察.2020

    • 著者名/発表者名
      大井崇生, 谷口光隆
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 2-1章 植物の構造,2-2章 光合成(pp.64-76).「ライフサイエンスのための生物学 改訂版」2022

    • 著者名/発表者名
      谷口光隆
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
      9784563078300
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] バイオスティミュラントハンドブック2022

    • 著者名/発表者名
      山根浩二、三屋史朗、大井崇生、谷口光隆
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437695
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi