• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

常緑針葉樹の光合成調節機構の複合体プロテオミクスおよび分光学的手法よる統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20H03017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

田中 亮一  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (20311516)

研究分担者 秋本 誠志  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (40250477)
北尾 光俊  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (60353661)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード光合成 / 樹木 / 光化学系2 / 常緑針葉樹 / 熱放散
研究開始時の研究の概要

寒冷域で常緑針葉樹が越冬するためには、細胞や組織が凍結耐性をもつだけでなく、光化学系が光障害を受けないことが重要である。常緑針葉樹は気温に応じて、99%の光エネルギーを放散することのできる可逆的な調節メカニズムを持ち、低温下での光障害を防いでいる。このメカニズムを分子レベルで解明するため、本研究では、申請者らが共同で開発した高解像度タンパク質複合体分離技術にピコ秒単位での分光学的測定、網羅的な複合体プロテオミクス、RNAseqを組み合わせ、トドマツ(マツ科)、イチイ(イチイ科)、ヒノキアスナロ(ヒノキ科)を対象に、冬期の常緑針葉樹に特有の光合成調節機構の総合的な理解を目指す。

研究成果の概要

一般的に植物は低温下において、光合成電子伝達が原因となる傷害を起こすことが知られている。常緑樹はこのような傷害を防ぐため、冬季は光化学系IIでの持続的な熱放散を行っている。本研究では、この熱放散の分子機構を明らかにするため、イチイ、トドマツなどの常緑針葉樹を材料として、複数の光環境下において、RNA、タンパク質、タンパク質複合体、光合成色素、光合成エネルギー移動に関する総合的な解析を行い、ELIPとよばれる色素結合タンパク質がこのプロセスに関わることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物が低温で光傷害を起こすという現象は広く知られている。このような光傷害への感受性には種間差がある。また、さまざまな環境要因が光傷害への感受性に影響をしている。本研究は、なぜ常緑樹は低温での光傷害に強いのか、という疑問を出発点として、その仕組の一端の解明につながる発見をした。とくにELIPという色素結合タンパク質が冬季の光化学系での熱放散に関わることを示すデータを得た。また、樹種によって、複数の熱放散の分子機構を持つ可能性を示す知見を得た。このような知見は、常緑樹の低温での光感受性の分子基盤として、将来、森林学、生態学の分野において活用されることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Universidade Nova de Lisboa(ポルトガル)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Northern Illinois University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Nanjing Univ Info Sci & Tech(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Calcutta(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Anthocyanins act as a sugar-buffer and an alternative electron sink in response to starch depletion during leaf senescence: a case study on a typical anthocyanic tree species, Acer japonicum2024

    • 著者名/発表者名
      Kitao M, Yazaki K, Tobita H, Agathokleous E, Kishimoto J, Takabayashi A, Tanaka R
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: erae109 号: 11 ページ: 3521-3541

    • DOI

      10.1093/jxb/erae109

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic seasonal changes in photosynthesis systems in leaves of Asarum tamaense, an evergreen understorey herbaceous species2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wada, Issei Kondo, Ryouichi Tanaka, Junko Kishimoto, Atsuko Miyagi, Maki Kawai-Yamada, Yusuke Mizokami, Ko Noguchi
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 131 号: 3 ページ: 423-436

    • DOI

      10.1093/aob/mcac156

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Characterization of the Chlorophyllide a Oxygenase (CAO) Enzyme Through an In Silico Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Dey Debayan、Tanaka Ryouichi、Ito Hisashi
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution

      巻: 91 号: 2 ページ: 225-235

    • DOI

      10.1007/s00239-023-10100-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exposure to strong irradiance exacerbates photoinhibition and suppresses N resorption during leaf senescence in shade-grown seedlings of fullmoon maple (Acer japonicum)2022

    • 著者名/発表者名
      Kitao Mitsutoshi、Yazaki Kenichi、Tobita Hiroyuki、Agathokleous Evgenios、Kishimoto Junko、Takabayashi Atsushi、Tanaka Ryouichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 ページ: 1006413-1006413

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.1006413

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterologous complementation systems verify the mosaic distribution of three distinct protoporphyrinogen IX oxidase in the cyanobacterial phylum2022

    • 著者名/発表者名
      Kohata Ryoya、Lim HyunSeok、Kanamoto Yuki、Murakami Akio、Fujita Yuichi、Tanaka Ayumi、Swingley Wesley、Ito Hisashi、Tanaka Ryouichi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 136 号: 1 ページ: 107-115

    • DOI

      10.1007/s10265-022-01423-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reversible down-regulation of photosystems I and II leads to fast photosynthesis recovery after long-term drought in Jatropha curcas2022

    • 著者名/発表者名
      Sapeta Helena、Yokono Makio、Takabayashi Atsushi、Ueno Yoshifumi、Cordeiro Andre M、Hara Toshihiko、Tanaka Ayumi、Akimoto Seiji、Oliveira M Margarida、Tanaka Ryouichi
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 74 号: 1 ページ: 336-351

    • DOI

      10.1093/jxb/erac423

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of photosystem II assembly complexes containing ONE-HELIX PROTEIN1 in Arabidopsis thaliana2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Hanaki、Takahashi Koharu、Ueno Yoshifumi、Sakata Kei、Yokoyama Akari、Yarimizu Kozue、Myouga Fumiyoshi、Shinozaki Kazuo、Ozawa Shin-Ichiro、Takahashi Yuichiro、Tanaka Ayumi、Ito Hisashi、Akimoto Seiji、Takabayashi Atsushi、Tanaka Ryouichi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 135 号: 2 ページ: 361-376

    • DOI

      10.1007/s10265-022-01376-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insights into the structure and function of the rate-limiting enzyme of chlorophyll degradation through analysis of a bacterial Mg-dechelatase homolog2021

    • 著者名/発表者名
      Dey Debayan、Dhar Dipanjana、Fortunato Helena、Obata Daichi、Tanaka Ayumi、Tanaka Ryouichi、Basu Soumalee、Ito Hisashi
    • 雑誌名

      Computational and Structural Biotechnology Journal

      巻: 19 ページ: 5333-5347

    • DOI

      10.1016/j.csbj.2021.09.023

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enrichment of chlorophyll catabolic enzymes in grana margins and their cooperation in catabolic reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Fukura Koki、Tanaka Ayumi、Tanaka Ryouichi、Ito Hisashi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology

      巻: 266 ページ: 153535-153535

    • DOI

      10.1016/j.jplph.2021.153535

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 越冬中の常緑樹の光合成応答2024

    • 著者名/発表者名
      田中亮一
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 林冠落葉樹落葉期から積雪期にかけての気温や光環境の季節変化に対する林床ササの光合成系の応答2023

    • 著者名/発表者名
      島田康平、岸本純子、高林厚史、田中亮一、小野清美
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 常緑樹は低温下でどのように光障害を防いでいるのか?2023

    • 著者名/発表者名
      田中亮一
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 寒冷圏の常緑樹はどのようにして低温下で光化学系を保護しているのだろうか?2022

    • 著者名/発表者名
      田中亮一
    • 学会等名
      組織と材質研究会2022年冬季シンポジウム「樹木の越冬メカニズム」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 寒冷圏の常緑樹はなぜ低温下でも緑を保つことができるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      田中亮一
    • 学会等名
      日本生化学会北海道支部会特別講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 常緑広葉樹ツルマサキの光化学系の年間変動2022

    • 著者名/発表者名
      下原かのこ、岸本純子、高林厚史、田中 亮一
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting the ELIP hypothesis for sustained thermal dissipation in overwintering yew leaves2022

    • 著者名/発表者名
      Zihao Ye, Mina Sawada, Makiko Iwasa, Ryo Moriyama, Mitsutoshi Kitao, Toshihiko Hara, Ayumi Tanaka, Junko Kishimoto, Makio Yokono, Atsushi Takabayashi, Ryouichi Tanaka
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 常緑針葉樹4種における冬季の光合成色素・光化学系タンパク質の変動2022

    • 著者名/発表者名
      成田あゆ、小野清美、高林厚史、菅井徹人、北尾光俊、田中 亮一
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting the ELIP hypothesis for sustained thermal dissipation in overwintering yew leaves2022

    • 著者名/発表者名
      Ryouichi Tanaka, Ye Zihao, Mina Sawada, Makio Yokono, Makiko Iwasa, Ryo Moriyama, Toshihiko Hara, Ayumi Tanaka, Mitsutoshi Kitao, Junko Kishimoto, Atsushi Takabayashi
    • 学会等名
      International Congress on Photosynthesis Research 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring the molecular mechanisms for sustained thermal dissipation in overwintering yew leaves2022

    • 著者名/発表者名
      Ryouichi Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium on Photosynthesis and Chloroplast Regulation
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ツルマサキにおける α-carotene および lactucaxanthin の光化学系複合体への結合2022

    • 著者名/発表者名
      下原かのこ,高林厚史,田中亮一
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光化学系タンパク質複合体の安定な分離のための CN-PAGE の改変2022

    • 著者名/発表者名
      亀尾辰砂,松前れのん,田中亮一,高林厚史
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Changes in the transcriptomes and the photosynthetic responses in overwintering Yew leaves2021

    • 著者名/発表者名
      Ye Zihao, Mina Sawada, Ryo Moriyama, Makiko Iwasa, Toshihiko Hara, Ayumi Tanaka, Atsushi Takabayashi, Ryouichi Tanaka: Changes in the transcriptomes and the photosynthetic responses in overwintering Yew leaves
    • 学会等名
      第7回 北大・部局横断シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Correlation of winter-specific gene expression and sustained thermal dissipation in over-wintering yew leaves2021

    • 著者名/発表者名
      Zihao Ye, Mina Sawada, Ryo Moriyama, Toshihiko Hara, Ayumi Tanaka, Atsushi, Takabayashi, Ryouichi Tanaka
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi