研究課題/領域番号 |
20H03025
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
加藤 正人 信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (40345757)
|
研究分担者 |
トウ ソウキュウ 信州大学, 先鋭領域融合研究群山岳科学研究所, 研究員 (00772477)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | レーザセンシング / ドローン / スマート林業 / リモートセンシング / レーザ計測 / レーザ計 / レーザセンンシンング / 森林科学 / 品等区分 |
研究開始時の研究の概要 |
日本の国土の約70%は森林である。しかし、森林資源を十分に活用できていないのが 我が国の現状である。林野庁、自治体、林業事業体は広域の森林について、その資源量と品等区 分の両方の価値情報を求める声が高い。既存の森林調査法は人手に頼った標本調査であり、バラ ツキや見落としによって、調査コストに対して得られる情報量や精度が低く、正確に資源量を評価で きないことが問題とされといる。本研究では空(ドローン)と陸(地上携帯)からの次世代レーザセンシ ングを統合することで、樹冠と幹の3D情報から高精度な品等区分を可能にする技術開発を進め、森 林全体の資源量と価値を算定し、林業成長産業化への突破口とする。
|
研究成果の概要 |
日本の国土の約70%は森林である。しかし、森林資源を十分に活用できていないのが我が国の現状である。林野庁、自治体、林業事業体は広域の森林について、その資源量と品等区分の両方の価値情報を求める声が高い。既存の森林調査法は人手に頼った標本調査であり、バラツキや見落としによって、調査コストに対して得られる情報量や精度が低く、正確に資源量を評価できないことが問題とされている。本研究では空(ドローン)と陸(地上携帯)からの次世代レーザセンシングを統合することで、樹冠と幹の3D情報から高精度な品等区分を可能にする技術開発を進め、森林全体の資源量と価値を算定し、林業成長産業化への突破口とする
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本技術は、レーザ計測から高精度な樹冠と幹の樹幹抽出から、単木区分と幹の細り(任意の直径、曲がり)を算出して、価値の高い建築用構造材(A材丸太) の丸太の立木品等区分が可能になった。極めて有効な自動分類技術であると共に 、国際的にオリジナルな研究開発であり、特許出願を予定している。
|