研究課題/領域番号 |
20H03035
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 |
研究代表者 |
井上 真理子 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, グループ長 (30414478)
|
研究分担者 |
東原 貴志 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (10370850)
杉浦 克明 日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (40445739)
枚田 邦宏 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (50222245)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 専門教育 / 技術者教育 / 人材育成 / 教育カリキュラム / 森林教育 / 森林管理者 / 資格 / 研修 / 林業教育 / 資格・研修 |
研究開始時の研究の概要 |
森林・林業の専門分野は,林学から森林科学に変わり,学問領域の内容が拡大してきており,専門的人材を育成する専門教育のカリキュラムのアップデートが求められる。西欧など海外では専門教育の教育改革が進められ,専門教育カリキュラムの標準化が図られているが,日本では学校間で教育内容が多様化し,グローバル化に対応できていないという課題がある。そこで,森林・林業の専門教育において育成する人材像を考慮した標準カリキュラムを提案するため,森林・林業の専門教育機関(大学,大学校,高等学校)の実態調査(教育課程,資格,進路状況等),専門教育後の専門的職業・資格調査,諸外国の専門教育との比較等により課題の分析を行う。
|
研究成果の概要 |
森林科学の専門教育について、大学と高等学校を対象とした全国調査と、専門的資格の試験内容の分析をもとに、専門教育の標準カリキュラムについて検討を行った。 森林・林業の専門教育を行う学校のうち、森林科学の幅広い科目を開設するのは半数程度に留まっていた。森林・林業に関する資格試験では、森林科学の幅広い知識が必要とされており、専門的人材の育成のためには、学問全体を網羅することが求められているといえた。 そこで、専門的人材育成を図る専門教育では、森林科学の総合的なカリキュラムとして、分野(樹木学やなど生態、林政・経営・計画、砂防、森林工学・利用、林産)と、各実習・演習を挙げた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
専門的な人材育成が求められている森林・林業分野において、森林科学の専門教育に焦点をあて、学校教育での教育課程の現状分析を行い、高等学校と大学とでの森林科学の教育課程では、専門教育が多様化している実態を明らかにした。また、森林・林業に関する資格試験の内容分析から、専門的な資格には幅広い森林科学の知識が必要となっている実態を明らかにし、専門教育の教育実態との齟齬を指摘し、専門的人材育成における専門教育の新たな課題を提示した成果といえる。
|