研究課題/領域番号 |
20H03129
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42010:動物生産科学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
松山 秀一 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (50455317)
|
研究分担者 |
木村 康二 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (50355070)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | メチルグリオキサール / 牛 / 子宮 / 卵管 / 低受胎 |
研究開始時の研究の概要 |
分娩後の乳牛では、泌乳にともなう負のエネルギーバランスを補うように設計された穀物主体の飼料が給与されているが、受胎率は低下の一途を辿っている。本研究では、高穀物含量の飼料によって産生されるメチルグリオキサールが受胎率低下の一因となっていることを検証する。ウシ生体を用いて、血中メチルグリオキサール濃度の上昇が受胎性に及ぼす影響を明らかにし、次いで、ウシ子宮内膜細胞、卵管細胞、卵子および胚を用いて、メチルグリオキサールが低受胎を引き起こすメカニズムを解明する。
|
研究実績の概要 |
ウシ子宮内膜間質細胞の培養液中にMGOを0、0.1、1 mMとなるように添加して12時間培養し、培養液を交換してさらに12時間培養した後、培養上澄を採取し、培養上澄中のIL-8濃度を測定した。また、MGO添加後6時間におけるATP産生量を測定した。ウシ子宮内膜間質細胞の培養上澄中におけるIL-8濃度は、MGO 1 mM処置区において対照区と比較して増加する傾向がみられたことから、MGOはウシ子宮内膜間質細胞におけるIL-8分泌を亢進する可能性が示された。一方、ウシ子宮内膜間質細胞におけるATP産生量は各処置区間で有意差は認められなかったことから、MGO添加後6時間ではミトコンドリア機能は変化しないことが示された。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|