• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖細胞を持たないニワトリ開発による家禽生殖工学基盤技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20H03135
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

大石 勲  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (50314472)

研究分担者 迎 武紘  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (40803309)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード始原生殖細胞 / ニワトリ / 遺伝子ノックイン / 細胞死誘導 / 生殖工学 / 細胞死 / 生殖細胞 / 遺伝子組換え / ゲノム編集
研究開始時の研究の概要

ニワトリは優れた産業動物であり、鶏卵鶏肉から鶏糞に至るまで様々な形で世界中で用いられている。近年、ゲノム編集技術により様々な生物の品種改良が可能となっておりニワトリもその例外ではない。しかし、ニワトリのゲノム編集は極めて複雑で職人的な技術が必要とされ汎用化技術の開発が求められる。本研究では、従来法のボトルネックを解消するニワトリを作出し、ゲノム編集を汎用化する新たな家禽生殖工学基盤技術を確立する。

研究成果の概要

私たちはニワトリ生殖工学技術で重要な生殖細胞を持たないニワトリの作出と活用を目指しています。生殖細胞を持たないニワトリをレシピエントにし、凍結した生殖系列細胞や遺伝子改変細胞を移植することで、ドナー寄与率の高い生殖巣キメラニワトリを作成し、遺伝資源の保全や遺伝子改変個体の作出を効率化します。これまでの研究で特定の遺伝子を誘導的に発現させる系統を作成し、生殖細胞特異的な細胞死誘導を試みました。一部の系統では成功し、妊性も確認されましたが、別の系統ではまだ改良が必要です。生殖細胞死誘導系の改善に取り組みながら、ニワトリの遺伝資源保全と遺伝子改変の効率的な作出技術実現を目指します。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ニワトリは産業動物として重要であり、品種改良や遺伝育種も進んでいます。一方、鳥インフルエンザの蔓延や希少品種飼育者の高齢化などで折角の遺伝資源が失われてしまう危機も強まっています。このような状況で生殖工学を用いたニワトリ遺伝資源の保全は重要であり、生殖細胞を持たないニワトリ系統作出は大きな進歩となります。本研究で生殖細胞特異的に遺伝子を制御できる基盤が構築されました。これは生殖細胞を持たないニワトリ開発に向けた足がかりであり、得られた研究資源や知見もとに生殖工学技術に資する系統開発を進めることができます。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Production and characterization of eggs from hens with ovomucoid gene mutation2021

    • 著者名/発表者名
      Mukae Takehiro、Yoshii Kyoko、Watanobe Takuma、Tagami Takahiro、Oishi Isao
    • 雑誌名

      Poultry Science

      巻: 100 号: 2 ページ: 452-460

    • DOI

      10.1016/j.psj.2020.10.026

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Production of Recombinant Monoclonal Antibodies in the Egg White of Gene-Targeted Transgenic Chickens2020

    • 著者名/発表者名
      Mukae Takehiro、Okumura Sho、Watanobe Takuma、Yoshii Kyoko、Tagami Takahiro、Oishi Isao
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 12 号: 1 ページ: 38-38

    • DOI

      10.3390/genes12010038

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ゲノム編集ニワトリ由来IgG抗体を用いた低コスト抗原検出技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      迎 武紘
    • 学会等名
      日本薬学会 第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム編集ニワトリ生産系を用いた糖鎖改変糖タンパク質生産技術2022

    • 著者名/発表者名
      迎 武紘、吉井 京子、大石 勲
    • 学会等名
      日本薬学会第142回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Technologies of chicken genome modification and possible applications for preservation of avian genetic resources2021

    • 著者名/発表者名
      Isao Oishi
    • 学会等名
      Avian biodiversity: from developmental biology to preservation of endangered species, e-ASIA JRP workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi