• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類大脳新皮質の発生・進化におけるサブプレートニューロンの機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03270
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分44020:発生生物学関連
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

丸山 千秋  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, プロジェクトリーダー (00281626)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワード大脳皮質 / サブプレート / 自閉症 / 発達障害 / シングルセル解析 / Visium 解析 / 空間的トランスクリプトーム / 脳進化 / 空間的遺伝子発現解析 / 脳発生 / 大脳日室 / 神経発生 / 脳構築
研究開始時の研究の概要

大脳新皮質はインサイドアウトの層構造を持つが、本構造の獲得により哺乳類は創造性を持つヒトへと飛躍的な進化を遂げた。膨大数のニューロンによる精巧な層構造が胎児期という限られた時間内に完成するには、ニューロンの新生、移動、軸索投射等が同時かつ同調して進行する必要があるが、その制御メカニズムは未解明である。サブプレートニューロン(SpN)は大脳皮質発生で最初期に誕生し、生後大部分が消失するが、その神経活動がニューロンの移動モード変換のタイミングを制御することが明らかになった(丸山ら, Science, 2018)。そこで本研究はSpNの機能解析を通し、脳構築が正確に行われるメカニズム解明を目指す。

研究成果の概要

サブプレートニューロン(SpN)は大脳皮質で最初に誕生、成熟するニューロンで、胎生期の脳形成に重要な役割を持つ。生後はその数が激減するが、自閉症等の発達障害患者脳ではその減り方が少ないことが示唆されている。従ってSpNの胎生期から生後発達期にかけてのダイナミズムの解明は精神疾患発症のメカニズム解明の上でも重要である。本研究ではSpNの胎生期のマーカーの同定と、サブタイプの分類を進めることで、ヘテロな細胞集団であるSpNの細胞種とその役割の違いを明らかにするためにシングルセル解析、Visium解析を行い、SpNの複数のサブタイプを同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自閉症や発達障害は生まれつき発症する場合が多く、脳の器質的な異常に起因することが示唆されるものの、未解明の部分が多い。従ってその治療法についても対処療法に頼り、根本的な治療戦略はないに等しい。本研究は、これらの疾患の発症メカニズムを知るためにもSpNに着目して研究を進めた。SpNは大脳皮質で最初に誕生し、成熟するニューロンであり、胎生期の神経細胞移動や初期の神経回路形成(視床-皮質連絡の形成)を制御している。生後はその数が激減するが、自閉症脳では減り方が少ないことが報告されている。そこで、マウスモデルを用いてSpNを操作するマウスを作製し、精神疾患発症との相関の解明を目指す。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 10件、 招待講演 11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Spatial transcriptome of developmental mouse brain reveals temporal dynamics of gene expressions and heterogeneity of the claustrum2023

    • 著者名/発表者名
      Hara Yuichiro、Kumamoto Takuma、Yoshizawa-Sugata Naoko、Hirai Kumiko、Xianghe Song、Kawaji Hideya、Ohtaka-Maruyama Chiaki
    • 雑誌名

      bioRixv

      巻: April 13 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1101/2023.04.12.536360

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Visualizing Cortical Development and Evolution: A Toolkit Update2022

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto T, Ohtaka-Maruyama C.
    • 雑誌名

      Front. Neurosci.

      巻: - ページ: 876406-876406

    • DOI

      10.3389/fnins.2022.876406

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational model exploring characteristic pattern regulation in periventricular vessels.2022

    • 著者名/発表者名
      Takigawa-Imamura H., Hirano S., Watanabe C., Ohtaka-Maruyama C., Ema M. & Mizutani K.
    • 雑誌名

      Life

      巻: 12 号: 12 ページ: 2069-2069

    • DOI

      10.3390/life12122069

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ADAMTS2 regulates radial neuronal migration by activating TGF-β signaling at the subplate layer of the developing neocortex2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Noe、Hirai Kumiko、Oshima Minori、Yura Kei、Hattori Mitsuharu、Maeda Nobuaki、Ohtaka-Maruyama Chiaki
    • 雑誌名

      bioRixv

      巻: August 9 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1101/2022.08.07.502954

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] De novo ATP1A3 variants cause polymicrogyria2021

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Satoko、Kato Mitsuhiro、Kumamoto Takuma、Hirose Tomonori、他
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 13 ページ: 2368-2368

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd2368

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subplate Neurons as an Organizer of Mammalian Neocortical Development2020

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka-Maruyama Chiaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroanatomy

      巻: 14 ページ: 8-8

    • DOI

      10.3389/fnana.2020.00008

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in Wnt-dependent neuronal morphology underlie the anatomical diversification of neocortical homologs in amniotes2020

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nomura, Chiaki Ohtaka-Maruyama, Hiroshi Kiyonari, Hitoshi Gotoh, Katsuhiko Ono
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 31 号: 5 ページ: 107592-107592

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107592

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of the developmental and evolutionary origins of SpNs and their role in cerebral development2023

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka-Maruyama C
    • 学会等名
      新学術領域研究「発生時計と場の連携」2023国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Visium空間的遺伝子解析を用いて大脳皮質サブプレートニューロンの起源を探る2023

    • 著者名/発表者名
      丸山千秋
    • 学会等名
      先進ゲノム支援拡大班会義2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Role of subplate neurons in neocortical development and evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka-Maruyama C
    • 学会等名
      Cortical Development Conference 2022「Neural Stem Cells to Neural Circuits」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of embryonic molecular markers of mouse subplate neurons and search for their developmental origins2022

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka-Maruyama C
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会 (NEURO2022) シンポジウム「サブプレート神経活動のダイナミズムによる脳神経回路の発達機」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 発生期のニワトリ大脳におけるグリア細胞発現様式2022

    • 著者名/発表者名
      隈元拓馬、宋祥赫、丸山千秋
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会 (NEURO2022) シンポジウム「脳進化発生スケールでみる神経細胞の多様化」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of marker genes in embryonic subplate neurons by single-cell analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Achiwa H, Kumamoto T, Hara Y, Kawaji H, Ohtaka-Maruyama C
    • 学会等名
      Cortical Development Conference 2022 「Neural Stem Cells to Neural Circuits」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 哺乳類大脳皮質におけるサブプレートニューロンの発生起源2022

    • 著者名/発表者名
      野口友理佳、隈元拓馬、丸山千秋
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会 (NEURO2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生後発達におけるサブプレートニューロンのダイナミクス2022

    • 著者名/発表者名
      守屋敬子、杉田祐輔、高橋淑子、丸山千秋
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会 (NEURO2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シングルセルRNA解析によるサブプレートニューロンのサブタイプ同定2022

    • 著者名/発表者名
      阿知波ひとみ、森岡歩夢、隈元拓馬、原雄一郎、川路英哉、多賀厳太郎、丸山千秋
    • 学会等名
      シングルセルゲノミクス研究会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トランスクリプトームデータ解析で探るサブプレートニューロンの発生起源2022

    • 著者名/発表者名
      野口友理佳、阿知波ひとみ、隈元拓馬、丸山千秋
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 生後発生過程におけるマウスサブプレートニューロンの挙動2022

    • 著者名/発表者名
      杉田祐輔、守屋敬子、高橋淑子、丸山千秋
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of subplate neuron molecular expression elucidated by single-cell and spatial transcriptome analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Ohtaka-Maruyama
    • 学会等名
      International Symposium on Development and Plasticity of Neural System
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大脳新皮質形成の仕組み -神経発生学研究から-2021

    • 著者名/発表者名
      丸山千秋
    • 学会等名
      日本学術会議第一部心理学・教育学委員会主催 公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of Neocortical Organization by Neuronal Activity of Subplate Neurons2021

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Ohtaka-Maruyama
    • 学会等名
      The 30th Anniversary and The 63rd Annual Meeting and International Symposium of Korean Society of Life Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神経細胞移動様式の変化による大脳皮質の進化のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      和田京介、隈元拓馬、丸山千秋
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Subplate neuron acts as an organizer for mammalian neocortical formation2020

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka-Maruyama C
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会 シンポジウム「Neural mechanisms underlying primate social behavio:self,other,and social interaction
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サブプレートニューロンの神経活動による大脳新皮質構築のメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      丸山千秋
    • 学会等名
      第62回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発生期マウス大脳新皮質におけるECMプロテアーゼによる神経細胞移動制御2020

    • 著者名/発表者名
      丸山千秋
    • 学会等名
      第5回領域班会議 『脳構築における発生時計と場の連携』
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] サブプレートニューロンの神経活動による大脳新皮質構築のメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      丸山千秋
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経細胞移動様式の変化による大脳皮質の進化のメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      和田京介、隈元拓馬、丸山千秋
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大脳新皮質形成の仕組み -神経発生学研究から-2020

    • 著者名/発表者名
      丸山千秋
    • 学会等名
      日本学術会議第一部心理学・教育学委員会主催 公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東京都医学総合研究所・脳神経回路形成プロジェクト

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/regeneration/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi