• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝情報の再定義:DNAと水の協同運動を反映した反復配列の概念導入

研究課題

研究課題/領域番号 20H03298
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分45010:遺伝学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

今清水 正彦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (90465930)

研究分担者 田中 真人  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長 (30386643)
徳永 裕二  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (80713354)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワードサブテラヘルツ / DNA / 転写因子 / 反復配列 / イミノプロトン / 水素結合ネットワーク / 溶液NMR / 水和 / 水素結合 / テラヘルツ / 反復パターン / 水 / 反復DNA配列 / テラヘルツ光 / 転写調節 / 遺伝情報 / RNAポリメラーゼ / 転写開始 / ポージング / アボーティブ転写 / 水素結合ダイナミクス
研究開始時の研究の概要

生物のゲノムDNA配列には、様々な反復パターンがコードされている。私達は、酵素が熱揺らぎを反復DNA配列と組み合わせて利用する転写調節機構を発見した。しかし、個々の反復パターンがどのようにDNAの物性と結びつき、転写反応に影響するのか、その詳細は未解明である。本研究では、熱揺らぎを水素結合ダイナミクスとして捉え、DNAの反復パターンと水素結合ダイナミクスの相関から転写調節機能を理解することを目的とする。また、テラヘルツ光を用いてDNAと水の水素結合ネットワークに摂動を与える。本研究の達成により、DNAの遺伝学的な概念とDNA・水の協同的な分子運動に基づいた物性的な概念を繋げることができる。

研究成果の概要

転写開始反応、転写因子とDNAの結合アフィニティーを解析対象とし、反復DNA配列に依存した転写調節機能を生化学的・統計学的に評価した。種々の配列反復性を含むDNA水溶液を用いたイミノプロトン交換の溶液NMR測定、および誘電緩和現象の測定を行い、分光学的にDNA及び水和水の物性変化、その反復配列依存性を評価した。以上の測定にサブテラヘルツ(sub-THz)照射による水素結合ネットワークへの摂動を組み合わせた新手法を構築し、得られた結果から物性変化と生物分子機能変化の関係について、できる限り微視的な解釈を試みた。本成果から、sub-THz波照射による水素結合の組み替えへの直接的作用が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ピコ秒付近の生体高分子と水の集団的な運動あるいは分子間の運動が、通常マイクロ秒以下の遅い生物分子機能を駆動する機構は、分光研究や理論研究から長く示唆されていた。しかし、振動・回転モードの励起や緩和過程の分光分析から得られた解釈を生物学的な機能に結び付けるには、物理化学から生物学までの学問領域の壁を乗り越える必要があり、容易ではない。本研究は、生物学の現象論と分子分光研究で得られた微視的な情報を結びつける新しい学際研究に位置づけることができる。上述した本研究の成果は、DNAの遺伝学的な概念とDNA・水分子の集団的な分子間運動に基づいた物性的な概念を繋げる学術基盤としての意義があると考えている。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] ネゲヴ・ベン=グリオン大学(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ネゲヴ・ベン=グリオン大学(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ネゲブ・ベン=グリオン大(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Nonthermal acceleration of protein hydration by sub-terahertz irradiation2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Jun-ichi、Tokunaga Yuji、Hishida Mafumi、Tanaka Masahito、Takeuchi Koh、Satoh Daisuke、Imashimizu Masahiko
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 2825-2825

    • DOI

      10.1038/s41467-023-38462-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Repetitive DNA symmetry elements negatively regulate gene expression in embryonic stem cells2022

    • 著者名/発表者名
      Mellul Meir、Lahav Shlomtzion、Imashimizu Masahiko、Tokunaga Yuji、Lukatsky David B.、Ram Oren
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 121 号: 16 ページ: 3126-3135

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2022.07.011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonthermal excitation effects mediated by subterahertz radiation on hydrogen exchange in ubiquitin2021

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Yuji、Tanaka Masahito、Iida Hitoshi、Kinoshita Moto、Tojima Yuya、Takeuchi Koh、Imashimizu Masahiko
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 120 号: 12 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2021.04.013

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcription Factor Binding in Embryonic Stem Cells Is Constrained by DNA Sequence Repeat Symmetry2020

    • 著者名/発表者名
      Goldshtein Matan、Mellul Meir、Deutch Gai、Imashimizu Masahiko、Takeuchi Koh、Meshorer Eran、Ram Oren、Lukatsky David B.
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 118 号: 8 ページ: 2015-2026

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2020.02.009

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Control of Transcription Initiation by Biased Thermal Fluctuations on Repetitive Genomic Sequences2020

    • 著者名/発表者名
      Imashimizu Masahiko、Tokunaga Yuji、Afek Ariel、Takahashi Hiroki、Shimamoto Nobuo、Lukatsky David B.
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 10 号: 9 ページ: 1299-1299

    • DOI

      10.3390/biom10091299

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gre factors prevent thermal and mechanical stresses induced by terahertz irradiation during transcription2020

    • 著者名/発表者名
      Imashimizu Masahiko、Tanaka Masahito、Hoshina Hiromichi
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 26 号: 2 ページ: 56-64

    • DOI

      10.1111/gtc.12822

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA Polymerase and Transcription Mechanisms: The Forefront of Physicochemical Studies of Chemical Reactions2020

    • 著者名/発表者名
      Shimamoto Nobuo、Imashimizu Masahiko
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 11 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.3390/biom11010032

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] サブテラヘルツ波照射によるタンパク質水和の非熱的促進2022

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、杉山 順一、田中 真人
    • 学会等名
      日本分析化学会第71回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 水溶液へのサブテラヘルツ波照射作用2022

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、河野誠、杉山 順一、小川 博嗣、田中 真人
    • 学会等名
      日本分析化学会第71回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Nonthermal acceleration of protein hydration by sub-terahertz irradiation: Analysis of dielectric relaxation measurements2022

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、杉山 順一、田中 真人
    • 学会等名
      日本生物物理学会第60回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] テラバイオロジー:遺伝子型への変異の代わりに水素結合網へのTHz照射を摂動として用いる2022

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、杉山 順一、田中 真人
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ポリメラーゼ反応へのTHz波照射作用とsub-THz波照射作用2021

    • 著者名/発表者名
      今清水正彦
    • 学会等名
      公開シンポジウム「量子ビ ームで創る新しい生命科学:X線からテラヘルツまで」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonthermal Excitation Effects Mediated by Sub-Terahertz Radiation on Biomolecular Hydration Dynamics and Reactions.2021

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、徳永 裕二、田中 真人、杉山 順一
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体高分子水溶液への非熱的0.1THz励起作用2021

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、杉山 順一、田中 真人、徳永 裕二
    • 学会等名
      第15回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Nonthermal Excitation Mediated by Terahertz Radiation on Biomolecular Dynamics and Reactions2020

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、徳永 裕二、田中 真人、保科宏道、山口裕資、竹内 恒
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Far-Infrared Technologies (IW-FIRT 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テラバイオロジー:テラヘルツ領域の分子運動から生物機能を理解する2020

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、徳永 裕二、田中 真人、保科宏道、竹内 恒
    • 学会等名
      第10回 超異分野学会 本大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝情報とDNAの物性をつなげる:DNAと水の水素結合ダイナミクスから見た転写調節機能2020

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、徳永 裕二、田中 真人、 高橋弘喜
    • 学会等名
      第92回日本遺伝学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] テラバイオロジーとテラバイオテクノロジーの創出2020

    • 著者名/発表者名
      今清水 正彦、田中 真人、杉山 順一、保科宏道、竹内 恒
    • 学会等名
      超異分野学会 関西フォーラム 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi