• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PD-1抗体への獲得抵抗性を攻略する記憶NK細胞誘導型ナノがん免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03373
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 孝司  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (20604458)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードデリバリーシステム / 脂質ナノ粒子 / アジュバント / がん免疫療法 / NK細胞 / メモリー細胞 / 薬物送達学 / ナノ粒子 / 免疫チェックポイント阻害剤
研究開始時の研究の概要

現在の免疫チェックポイント阻害剤単剤の有効率は20~30%である。さらに、長期間に及ぶ使用症例の増加に伴い、治療抵抗性の獲得が問題となっている。このような獲得抵抗性に対しては、natural killer(NK)細胞を利用したがん免疫療法が期待できる。本研究では、NK細胞のさらなる強化を実現するためのアジュバント搭載薬物送達システムを細胞内/体内動態の観点から構築し、獲得抵抗性を攻略するためのナノがん免疫療法を開発することを目的とする。

研究成果の概要

本研究では、免疫記憶を有するメモリーnatural killer(NK)細胞を効果的に誘導するためのアジュバント(免疫活性化物質)を搭載した脂質ナノ粒子を構築し、免疫チェックポイント阻害療法に耐性を示すがんに対する新しいがん免疫療法の開発を進めた。2種類のアジュバントを搭載した脂質ナノ粒子はメモリーNKを効率的に誘導し、免疫チェックポイント阻害療法に耐性を示すマウスメラノーマ肺転移に対する治療効果を増強することが明らかになった。また、予防的に投与することで、メラノーマ肺転移を強力に抑制できることから、免疫チェックポイント阻害療法に耐性を示すがんの転移予防にも有効である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでにin vivoでメモリーNK細胞を誘導可能なシステムは報告されておらず、本研究にて開発したアジュバント搭載脂質ナノ粒子を用いたシステムが初めてである。それ故、学術的に高いインパクトを持つ。また、NK細胞のメモリー化を誘導することで、免疫チェックポイント阻害療法に耐性を持つがんに対する抗腫瘍活性の増強と転移予防効果を示すことから、現在のがん治療の課題を克服するための新しいがん免疫療法の開発に繋がる重要な知見である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Interval- and cycle-dependent combined effect of STING agonist loaded lipid nanoparticles and a PD-1 antibody2022

    • 著者名/発表者名
      Khalifa Alaa M.、Nakamura Takashi、Sato Yusuke、Sato Takanori、Hyodo Mamoru、Hayakawa Yoshihiro、Harashima Hideyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 624 ページ: 122034-122034

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2022.122034

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extrahepatic targeting of lipid nanoparticles in vivo with intracellular targeting for future nanomedicines2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takashi、Sato Yusuke、Yamada Yuma、Abd Elwakil Mahmoud M.、Kimura Seigo、Younis Mahmoud A.、Harashima Hideyoshi
    • 雑誌名

      Advanced Drug Delivery Reviews

      巻: 188 ページ: 114417-114417

    • DOI

      10.1016/j.addr.2022.114417

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Innovative cancer nanomedicine based on immunology, gene editing, intracellular trafficking control2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yuma、Sato Yusuke、Nakamura Takashi、Harashima Hideyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 348 ページ: 357-369

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2022.05.033

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] STING agonist loaded lipid nanoparticles overcome anti-PD-1 resistance in melanoma lung metastasis via NK cell activation.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Sato T, Endo R, Sasaki S, Takahashi N, Sato Y, Hyodo M, Hayakawa Y, Harashima H.
    • 雑誌名

      J Immunotherapy Cancer

      巻: 9 号: 7 ページ: e002852-e002852

    • DOI

      10.1136/jitc-2021-002852

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The hydrophobic tail of a pH-sensitive cationic lipid influences siRNA transfection activity and toxicity in human NK cell lines.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Nakade T, Yamada K, Sato Y, Harashima H
    • 雑誌名

      Int J Pharm

      巻: 609 ページ: 121140-121140

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2021.121140

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The nanomedicine rush: New strategies for unmet medical needs based on innovative nano DDS2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke、Nakamura Takashi、Yamada Yuma、Harashima Hideyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 330 ページ: 305-316

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2020.12.032

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 免疫システムを制御するデリバリー技術2023

    • 著者名/発表者名
      中村孝司
    • 学会等名
      国立がん研究センター EPOC/CPOTセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫システムを制御する脂質ナノ粒子の開発2022

    • 著者名/発表者名
      中村孝司
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第37回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nano cancer immunotherapy mediated by lipid nanoparticles.2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura
    • 学会等名
      The 7th Japan-Taiwan Joint Symposium For Pharmaceutical Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がん免疫療法を加速するナノDDSの開発2022

    • 著者名/発表者名
      中村孝司
    • 学会等名
      日本薬学会 第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低温下での脂質ナノ粒子の免疫細胞表面への結合が引き起こすトランスフェクション活性の消失2021

    • 著者名/発表者名
      中村孝司、山田小春、佐藤悠介、原島秀吉
    • 学会等名
      第37回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒトNK細胞株への効率的なsiRNAデリバリーを可能とする脂質ナノ粒子の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中出泰誠、中村孝司、山田小春、佐藤悠介、原島秀吉
    • 学会等名
      第37回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リンパ節送達とリンパ節内分布に影響を与える脂質ナノ粒子特性2021

    • 著者名/発表者名
      中村孝司、河合美典、佐藤悠介、真栄城正寿、渡慶次学、原島秀吉
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第36年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ナノDDSを利用したがん免疫制御システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      中村孝司
    • 学会等名
      DDS(ドラッグデリバリーシステム)/製剤技術ウェビナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術2021

    • 著者名/発表者名
      中村孝司(他執筆者:101名、企画編集: 技術情報協会)
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048562
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 北海道大学大学院薬学研究院 薬剤分子設計学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/yakusetu/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [産業財産権] 脂質ナノ粒子2022

    • 発明者名
      中村孝司、原島秀吉、佐藤悠介、山田小春、中出泰誠
    • 権利者名
      中村孝司、原島秀吉、佐藤悠介、山田小春、中出泰誠
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi