研究課題/領域番号 |
20H03376
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47020:薬系分析および物理化学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
寺沢 宏明 熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (10300956)
|
研究分担者 |
吉永 壮佐 熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 講師 (00448515)
武田 光広 熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (90508558)
松島 綱治 東京理科大学, 研究推進機構生命医科学研究所, 教授 (50222427)
寺島 裕也 東京理科大学, 研究推進機構生命医科学研究所, 講師 (90538729)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 生体内分子置換反応 / システイン / 炎症シグナリング / NMR / MRI / NMR / MRI |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、システインに作用する化合物を用いて生体内分子置換反応をひき起こすことにより、炎症の要因となるシグナル伝達を担う一連のタンパク質の機能を制御する戦略を確立し、炎症シグナリングを抑制することを目的とする。本研究の成果は、システインを標的としたシグナル伝達制御手法の開発のみならず、次世代の抗炎症薬の開発へと発展すると考える。
|
研究成果の概要 |
本研究は、標的タンパク質に含まれるシステインのチオール基に作用する化合物を用いて、生体内分子置換反応をひき起こすことにより、標的タンパク質の機能を制御する戦略を確立し、炎症シグナリングを抑制することを目的とする。 ケモカイン受容体に結合し、白血球の細胞遊走を制御する細胞内タンパク質FROUNT(フロント)を対象として、その阻害剤の阻害メカニズムについて、核磁気共鳴法(NMR)と質量分析法を用いて解析を行った。また、阻害剤を実験動物に投与し、機能的磁気共鳴イメージング法(fMRI)を用いて、脳機能への影響に基づいて、炎症シグナリングの抑制効果を評価した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究グループは、以前、免疫細胞の遊走を制御するタンパク質フロントを同定した。また、フロントが、がんを増悪化させること、および、嫌酒薬ジスルフィラムがフロントに結合して、抗がん作用を示すことを明らかにしてきた。 本研究において、標的タンパク質のアミノ酸の一種(システイン)に作用する化合物を用いて生体内分子置換反応をひき起こすことにより、機能を制御する戦略を提案した。これは、がんをはじめとする炎症性疾患の治療薬を創出する新たな戦略である。
|